• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月06日

新型レガシィ

新型レガシィ 一時帰休な月曜日は野暮用を済ませたあとDラーで来月末発表の新型レガシィの資料を見せてもらいました(^^)

お約束ですが発表前なんで写真はありませんよ~
そんな訳で覚えた範囲で適当に・・・







・ボディ幅:1800mm以下(B4/ワゴン)
・B4/ワゴン:2.5(NA/TURBO)
・アウトバック:2.5&3.6
・NA(2.5)はリニアトロニック(CVT)
・TURBOは5AT/6MT
・F:ストラット、R:ダブルウィッシュボーン
・Rブレーキ新開発16インチ(GTはベンチレートディスク)
・パーキングブレーキはボタン式
・シフトリンケージはワイヤー式
・タービンが今までとは全然違う場所に・・・(謎)
・オーディオレス(MOPはマッキン+ナビ or プレミアムサウンド+G-BOOKナビ)
・GT Sパッケージ 225/45R18
・運転席10WAYパワーシート(従来に加えランバーサポートも電動)


まぁ、他にもいろいろ知ってますが、コレ位にしとかないとね(^_^;)
ブログ一覧 | 新型・FMC・MC・特別仕様 | クルマ
Posted at 2009/04/06 16:40:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

プチ放浪
THE TALLさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年4月6日 17:09
やはり1800mm以下になるんですね(^^;
月末に車検出すので担当さんに聞いてみます(笑
コメントへの返答
2009年4月7日 19:06
地域にもよりますが月末ならセールスは研修会済みの可能性大ですよ(^^)
2009年4月6日 17:53
見たい(´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2009年4月7日 19:09
でわ、最寄のDラーへ≡≡≡ヘ( ^^)ノ
2009年4月6日 18:19
マニュアルが上級グレードのみなのもガッカリですが、パーキングブレーキがボタン式ってのは自分の中では受け入れられません(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:15
まぁ、車格すればMT設定は不要かと・・・(^_^;)

パーキングブレーキのボタン式は慣れてしまえば普通になると思います。
2009年4月6日 20:05
高級志向が強くなりますね。
車幅が1800mm近くになるのは取り回しが心配になりますね。
現段階で購入計画はありませんよ。(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:17
うる覚えですがフロントのオーバーハングが短くなった気がします(^_^;)
2009年4月6日 20:27
窓枠出来てエクステリアの印象だいぶ変わるでしょうね!
コメントへの返答
2009年4月7日 19:19
窓枠もですがCピラーの窓がドア側になったんで他メーカーみたいッス(^_^;)
2009年4月6日 21:54
新開発のリヤ・ブレーキが気になりますなぁ~!(謎)

でも、買い換えませんので...(^^;)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:21
GRFも新開発の16インチリヤブレーキなんで同一(P.C.D.不明)でわ?
2009年4月6日 22:01
こんばんは!

私もコッソリ見てきました(笑)
3.6Lのアウトバックが欲しいかも。。。
ただ、駐車場に入れられるかどうかと、
パーツの流用が出来そうに無いのが、
問題になりそうで。。。、(汗)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:23
こんばんわ~

B4&ワゴンに3.6Lが設定されなかったんで残念です。
2009年4月7日 2:07
トランク開閉もボタンですよ。

追加しといてください。(笑)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:24
なんとなく覚えがあるな~(^_^;)

トランクにもダンパーが付きましたね♪
2009年4月7日 10:20
今までのレガシイの流れと全く違いますよね。
でもレガシイってわかる感じですね。

さて下取り査定しましょうかね~。
そんな季節がきそうです(汗)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:27
伝統のシックスライトウインドウがドアじゃなければさらにレガシィっぽいんですけどね~
2009年4月7日 17:33
米国仕様が発表されていましたから、日本にも当然資料はありますよね。
排気量が日々大型化されて行きますね。
日本の自動車税が変わらないのに、排気量が大きくなっても困るなと自分は感じてます。
コメントへの返答
2009年4月7日 19:34
今回はリニアトロニック等の新機構があるので担当君も覚えるのに必死でしたよ。

環境と走る楽しみを両立させるには排気量UPも仕方ないんですかね・・・
NAは2.5、3.6共にレギュラー仕様です。
2009年4月7日 17:51
そうそう。

新型は、BQ、BMになるの?
コメントへの返答
2009年4月7日 19:34
そこは見てなかった(爆)

担当君に今度聞いてみよ~っと(^^)

プロフィール

「連休最後はVN5Dの洗車🚿
Wダイヤしてあるんでシュアラスターシャンプーだけ」
何シテル?   08/17 17:10
【OWNERS CLUB】 BLUE LEGACY OWNERS'CLUB Team Nagoya Subaru(仮 SLC(No.1323) KLC ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よひパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:49:06
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 18:26:28
純正ドラレコ 市販SDカード対応の是非 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 17:49:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ついにスバル車11台目 VM系には全く魅力が無く気付けばズルズルと。。。 ルーフのクリ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ついにスバル車10台目 そう言えば、最初のKH3を除いて最も非力な車だ(笑) 12 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2011.02.19納車されました。 ガソリン価格高騰が続く為、ハイオク垂れ流しからレ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2008.10.11納車されました。 GH8A S-GTが平成20年8月末豪雨にて車内 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation