• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月20日

足雑感

前10k、後ろ8+5kなレートで減衰いろいろ弄ってみた。
結局固いところから14~15段戻しというあたりに落ち着いてきた。てっきり上10段とか、それ以下はバネを押さえきれずに使い物にならないんじゃないかとか考えてたけれどそういうものでもないらしい。
路面がフラットと分かっているならあと5,6段固くするとかなり落ち着いた感じになるが、マンホールや工事跡の凹凸を通るたびに身構えるのも悲惨なので柔らかめに。
正直なところ街乗り併用にはギリギリな固さかなぁ・・前はあと1k落としても良かったかもしれない。

んで三部山Sドラで色々と走り回ったけど、いいバランスじゃないかなと感じてる。ハンドル操作のスピードでリヤの出方をコントロール?そんなイメージが掴めてきた。オーバーステアにかなり近いニュートラルステアといえばいいかな・・・
細かいところだとフロントの伸びストロークがもすこし確保できないだろうかが暇な時の検討項目。
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2007/03/21 00:23:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ある日のブランチ
パパンダさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年3月21日 12:03
車高に減衰にバネに…いろいろと難しいです。
ワシなんか組んだままであまり違いが…('A`)
コメントへの返答
2007年3月21日 19:47
必ず通る道の舗装がガタガタなもので、どーしても神経質に。ガツンとくるかどうかの違いは分かり易いです(汗
2007年3月29日 22:50
お!なんだかイイ感じになってきたみたいですね~♪
ネタ元としては一安心Www。

僕はスタビをノーマルに戻すかも.....||_・)
コメントへの返答
2007年3月30日 17:06
後ろ足が滅多な事では地面を離さないから乗りやすくなってますv

レートを弄れるようになると強化スタビって必要性薄れる感じしますね・・左右を繋ぐのはほんとに最低限でいいよーな。

プロフィール

「乗り心地 http://cvw.jp/b/138892/47456133/
何シテル?   01/06 13:12
サボるためには全力を尽くします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ノア]トヨタモデリスタ / MODELLISTA シグネチャーイルミブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:43:24
[トヨタ ノア]SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:36:56
[トヨタ ノア]トヨタ(純正) 86後期ボルト・ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:35:32

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023年12月から乗り始めました。 どうぞよろしく(・∀・)
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
いつまで乗れるかなー
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
荷物も積めて四人乗れて走って愉しいオールラウンダー。 使い倒せる車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation