• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふたきのブログ一覧

2006年09月17日 イイね!

四人乗車すると

大きめなショックが来るたびにタイヤがどこかに当たる音がする。一人で乗ってるときはギャップで思いっきりガツンといった時に当たるかどうか?という所だったし、さらにロールさせるよりどんどん外に逃がすようにしてたから無視してたけど、さすがに車高を上げるなりして対策とらんと厳しい・・。

リヤに片輪+50kgとすると、5kgf/mmのばねで10ミリ分かぁ。
何はともあれまずはどこに当たってるのか要確認。
ストラットブラケットの問題でリヤタイヤがかなり外に出てるうえにキャンバーがギリギリネガ側に振れてるかどうかだし、当たる要素はてんこ盛り。ひたすらトラブル続き。

・・・今のバランス、気に入ってたのになぁ。リヤシートなくしたーい(-。-) ボソッ


Posted at 2006/09/17 22:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年09月14日 イイね!

追加

ヘルパー0.4kgf/mmと仮定すると
メインの5kとの合成レート0.37kgf/mm。ほとんどヘルパーのレートと変わらない。どーでもいいが、足して数字が減ると妙な感じだ。
プリロードが10ミリ減ると3.7kgf分だけ掛かっている力は減るわけだが、片側250kgの車体の重みからしてもたいした変化だとは思えない。どーもヘルパーとか入るとややこしくなるなー。10ミリバネ長が変われば色々影響は出ると思うし、実際に足の動きもがらりと変わってる。もーすこし調べますか。

・・・サスのストローク量のうち合成レートで動く範囲が広くなったってこと??←おもいつき
Posted at 2006/09/14 22:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年09月14日 イイね!

足いじり

HyperMax Performerリヤ
数字で分かってるのは
バネ:5kgf/mm,250mm+ヘルパー(レート不明長さ70mm?
HKSのHyperMax用アフターカタログに載ってるヘルパーだと、たぶん0.4kgfのほうかな。今度縮んでる長さを測ってレート出しておこう・・

スプリングセット長:範囲324-294mm
デフォ294mm←はんにんはこいつだ!

プリロード30mmを20mm
減衰25戻しを20戻し
右キャンバー修正←測定方法:見ため&なんとなく
スタビ最弱から最強

ようやく地元のK街道を走る時の突き上げが解消された。工事跡だらけの所が続いてるから内臓に厳しかった・・(笑)。最近出来たバイパスを走る時の微妙ながら常時ある縦揺れも減ったかな。

スタビは単に好み。最初にぐいっとロールさせてあとはアクセル踏んでるタチなので、リヤが外に動くようにしておいたほうが楽なのです。
Posted at 2006/09/14 22:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年09月10日 イイね!

減衰って

ぼよんぼよんしないギリギリまで柔いほうがよくねー?と、「HKS ぱほーま」をいじりながら試行錯誤中。カタログスペックで30段調整といっても、真ん中より堅めになると街中段差の瞬間的な入力で殆ど縮んでくれないから、常用域は割とせまいかな・・。

ジャッキアップしないでリヤの倒立ダンパーの減衰調整をしようとすると地べたに寝っ転がらないと出来ないのが最大の問題。リヤバンパー下に体を仰向けにいれて、ドラシャとラテリンの隙間から手を突っ込めばなんとか届く(-_-;)

フロントはハンドルフル切りでどうにか手が届くから、出来たらリヤは場所によって減衰動かさないでも済むようなポイントを見つけたい。出荷時設定に落ち着く気もかなりする。

しかしまー、こういうのを一度使っちゃうとダウンスプリングには戻れませんわな。ブレーキ踏んで前を縮めて、さらに右にハンドル切ると左前がさらに縮む!両方一度に出来るってスバラシイ(笑)
Posted at 2006/09/10 23:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年09月08日 イイね!

「STi,SpecCのみです」

「STi,SpecCのみです」ロアアーム前部取り付け箇所のいちばん前の部分かな。

ぼるとにほんぶん、じーでぃーびーよりかるいのだー(棒読み)

有名どころの社外サブフレでここを使っているものは無いようだけど、記憶のメモ代わり。
Posted at 2006/09/08 19:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「乗り心地 http://cvw.jp/b/138892/47456133/
何シテル?   01/06 13:12
サボるためには全力を尽くします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ノア]トヨタモデリスタ / MODELLISTA シグネチャーイルミブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:43:24
[トヨタ ノア]SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:36:56
[トヨタ ノア]トヨタ(純正) 86後期ボルト・ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:35:32

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023年12月から乗り始めました。 どうぞよろしく(・∀・)
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
いつまで乗れるかなー
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
荷物も積めて四人乗れて走って愉しいオールラウンダー。 使い倒せる車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation