• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rmasterの"ローマスくん" [GM ビュイック・ロードマスター]

整備手帳

作業日:2012年7月3日

吹出し温度制御アクチュエーター修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
エアコンガスを4月に漏れ修理+補充をして、今年の夏は極楽車内だなぁと思っていたら、突然微妙な温度の風が・・・
修理後もどっかから微妙に漏れが有るのは確認してたので、ガスが減ったんだなぁと思い、コンプレッサーが回るうちにサービス缶補充だぁっ!とボンネットを開けてみるが、アキュームレーター(リキタン)はガンガンに冷えてます。

と言う事は、室内側ユニットの不具合だなぁ・・・と狙いを定め、室内ユニットのTemperture valve(エアミックスドア、温度調整フラップ)を動かすアクチュエーター不具合を確認しました。
2
ピンクの配管の後ろのバーコードが貼られたユニットが『Electric Actuator』。
グローブボックスとセンター小物入れ/灰皿を外すとアクセスできます。

ちなみに外車らしく(爆)、5.5mmの6角ナットで止まってます(汗)
3
早速外し、分解です。
この年式は中途半端な仕様で、このエアミックスドアのみモーター制御で、エアインレットやモードドアの制御は昔ながらのバキュームアクチュエーターです。(アメ車は2000年代初めまでこんな仕様だったりしますが)

ギア類を外し、基板とモーターを検査してみると、IC以外はOKな感じでした。
整備書でHVACコントローラーの入出力信号を確認し、基板とモーターのみ接続してテスターで計測してみると、この状態でモーターは回りっぱなしと言う状況(汗)


しかしながら、ポテンショメーターを手で動かしコントローラーが要求するモードドアの位置になると、モータードライブ信号はきちんと停止されるので、コントローラー側の不具合ではなくやはりアクチュエーター不良に間違い無い感じ。


ちなみにアメ車でエアコンの事を『HVAC』と表記しますが、これはヒーター & ベンチレーション エア コンディショニングの略だったります。
4
と言う事で、不良と思われるICを発注。
汎用部品で良かったっす!

またバラすのも面倒なので、しばらくこんな状態で使用。
5
基板と届いたIC。ICは『0372DP1』と言う物で、モーター駆動用の二回路オペアンプ。
さすがに古いので入手困難かと思いましたが、ON Semiconductor製TCA0372DP1が現在入手可能です。(数百円)

早速ICを交換しアクチュエーターを組み立て、コネクタに指してキーON!
ちゃんとお利口さんな動作してくれましたよ!


HVACコントローラーで温度調整をすると、外気温に合わせてアクチュエーターが動作/停止します。

このアクチュエーターを外した状態だとエアミックスドアはMAX COLD位置になるので、雨に日は結構寒かったんですよ(爆)


無事全部組み付け、動作確認OKでした。
6
オマケ画像その1
整備書を読んでみると、ダイアグノスティック モード(自己診断モード)と言うのが有り、センサーの入力情報とかの表示が出来ます。

こんな所で水温表示ができました。(単位は摂氏です!)
7
オマケ画像その2
これはかなり前にやったネタですが、前期型はボタンで摂氏/華氏の表示切替ができたんですが、後期型は華氏表示がデフォルトです。

整備書解読+変人の感で、これで摂氏表示にできるかもとやってみたら一発OKでした。
やはりなれない華氏表示は・・・と言う事で、実用的な摂氏表示に変更してます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月4日 1:04
「イイね!」、というより、
「流石です!!」、という感じですw
コメントへの返答
2012年7月4日 10:23
毎度ですっ!
ディープでコアな変人ネタで超人目指します♪( ´θ`)ノ

プロフィール

「ギリギリOK(^O^)」
何シテル?   08/16 13:37
Rmasterです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

GM ビュイック・ロードマスター ローマスくん (GM ビュイック・ロードマスター)
'95ビュイック・ロードマスターに乗っています。 底値と思われるので購入後観賞用に保存し ...
トヨタ アクア アクアちゃん (トヨタ アクア)
家族所有のアクアです。同居ではないのであまり弄れる機会が有りませんが、実用的なモノを中心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation