• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんたぶんたver2のブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

モンスターハンターライズ買ったった

モンスターハンターライズ買ったった久々にゲームソフト買いました。

Switch本体はコントローラが壊れていると息子が言ってたので新調しましたよ。

普通の黒いコントローラ欲しかったのですが売ってたのは紫&オレンジ。もう何でもいいや。

とりあえずコントローラ交換してソフト起動したら普通に動いてくれたので良かった。

歳のせいで目がやばいのでぼちぼちやります く(`・ω・´)
Posted at 2021/03/26 21:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

東京の開花発表されましたね🌸

東京の開花発表されましたね🌸こんにちは☀

昨日とうって変わり快晴で とても暖かい一日でした。

今週はまた出張なので午後からあわててお墓参り行って来ました。

帰りにもしかして咲き始めたかなっと思い谷中霊園にいったのですがパッと見では咲いていなかったかな。

夕方のニュースで靖国神社の開花したとのことでした🌸
Posted at 2021/03/14 18:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月08日 イイね!

九州〜東京までのルートを考える

九州〜東京までのルートを考える今回は長崎から熊本でひと仕事してから東大阪で打ち合わせしつつ東京に帰るルートを考えてみました。
ハイドラチェックポイント稼ぎでは既に東名、新東名、山陽道、中国道、九州道は走行済。

熊本から大阪までって四国通れば真っ直ぐ行けるんじゃない? 
安易な考えで走り始めました。
一日目は昼過ぎに長崎出発して熊本で打ち合わせしてから国道57号線で阿蘇→大分佐賀関→フェリー→松山道 愛媛→香川手前で力尽きました。



2日目は徳島道→徳島港→フェリー→和歌山→東大阪で打ち合わせ
→藤井寺→名阪国道→亀山→名古屋→中央道→東京



熊本から東京まで今回のルートで約1150km。
フェリー2回乗るので料金的には割高。
普通のルートに飽きた人にお薦めです く(`・ω・´)
Posted at 2021/03/08 12:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月01日 イイね!

キリ番 7777.7km

キリ番 7777.7kmこんばんは。相変わらずの慣らし運転で大村湾一周とハイドラチェックポイント稼ぎ。

その途中でキリ番7777.7kmになりました。
ゴリラくんの純正メーターは万の桁以上が有りません。
そんなわけで既に何周もしてるんですけどねw

Posted at 2021/03/01 22:28:42 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今回は関東から九州へフェリーを使いました。
只今ここらへん🛳️」
何シテル?   10/12 14:18
2020年11月にみんカラ復活させました。 車で使用してましたが車熱も完全に冷めてしまい約10年。 たまたま見た弾丸ロングツーリング動画(youtube)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  123456
7 8910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ノーマルエンジン ノーマルチャンバー QR50キャブ セッティング備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:21:57
星光産業 フューエルキャップホルダー EW-151 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 10:17:37
トヨタ(純正) フューエルタンク キャップ ハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 07:50:31

愛車一覧

ホンダ モトコンポ 赤い煌星 改(きらぼし) (ホンダ モトコンポ)
時代はカーボンニュートラル。 そんな事 クソっくらえな気持ちで電動キックボード、電動スク ...
ホンダ ゴリラ 弐代目 轟天号 (ホンダ ゴリラ)
なんてたってちっこくて可愛い。走ってもイジっても眺めていても楽しい機体です。 弐代目コ ...
トヨタ パッソ たーとる号 (トヨタ パッソ)
最近は車にまったく興味がなく 車種選びの基準は ①うちの破壊神に壊されないサイズのコンパ ...
ホンダ PCX150 流星号 (ホンダ PCX150)
バイク復活第一号として購入しました。 形式はKF30。 スクーターゆえにギヤーチェンジし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation