• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンギョどんのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

ヤラレタ

先日、洗車をしていたら、、、

助手席のドアに細かい汚れ(ピッチ?)を発見(@_@)

『タールでもついたのかな?」と思い、以前Dラーで貰っいたイノベーション用クリーナーで磨いたらほとんど気にならなくなったのですが、、、

その上に縦5cmほどのドアパンチ跡を発見!!

気分も凹みます(/_;)

ネットで検索かけてみるとわりと近くに業者がいたので、今度の休みに持っていって診てもらいます。

ただ、ドアミラー前なので、工具が入るか心配です(>。<)

狭い駐車場や傷だらけのクルマの隣りには停めないようにしていたのに(:_;)

こんなことが嫌なので、駐車場に停めるときは、人が停めていないスペースに駐車していたのに、、、 
(買い物終わって車に戻ると停めるスペースは沢山あるのに、何故か隣りに車が停まっていることがあります(-_-#))

でも、何時やられたんだろう?

相手のドアの位置からすると、軽の1ボックスかな?

ムッキ~!(`Д´)タ匕ね!

※写真撮ってもわかりにくいので、撮ってもいませんm(_ _)m


かわりに先日納車したBlaclineです(^_-)-☆
(デントリペアの為、せっかくの休みが潰れて乗れません(≧Д≦))
Posted at 2013/04/20 11:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW F20 | 日記
2013年03月02日 イイね!

輪替え

スポーツスター48からソフテイルブラックラインに乗り替えします。

乗り替え候補1 ドカティ{ディアベル}試乗した感想は、思っていた以上に低速トルクがあり乗りやすかったです!(ハーレーの水冷よりはスタート時の力不足を感じません。)

慣れかもしれませんが、ウィンカースイッチが、、、、(ハーレーの場合オートでキャンセルになります。)

48はフォワードなのでディアベルはステップ位置が後ろで変な感じ。
(ほかのドカティ乗りの方に言わせるとディアベルのステップ位置は前すぎで操作しにくいらしいです。)
足つき良いし、デザイン、240サイズのリアタイヤ、ブレンボのキャリパー、マルゾッキのフロントフォーク、トラクションコントロールなど装備はドンピシャなのですが、、、

パワーがありすぎて私には勿体ないかも、、、

次の候補2

ソフテイルスリム
ダイナも良いのですが、ABS付きが欲しかったのでソフテイルファミリーに
(ダイナの限定車1車種だけABS&セキュリティー付きがありますけど、カラーリングが好みではなかった。)
フットボードは長距離は楽そうです!(踵のギアチェンジはギクシャクしちゃいます(ー_ー)!!、、、)

候補3

今回試乗車探しましたが近くに無かったので乗っていません。
(11年?の発表あとに試乗する機会があったので、一応は乗っています。)
ABS付きでフォワードが欲しかったのと、車種限定のキャンディーカラー!!にやられました。

48のコロマゴールドフレークは確認していますが、ブラックラインは実車見れてません(^_^;)
ゴールドのラメラメって、、、スケベ椅子のような、、、、行ったことないので想像だけですけど、、、
(オプションおさえればデビュー出来たのかもしれませんが、、、、)

今月には箱入り納車予定です。(展示車は嫌だったので、箱入り指定しました。)

ただ、カスタムパーツをアメリカに発注したのでナンバー付くのは来月末になるかもしれません。

バイクのホイールってなんであんなに高いんだろう?
Posted at 2013/03/02 00:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハーレー | 日記
2013年02月22日 イイね!

メタルギア ライジング


誕生日プレゼントで買ってもらったプレステ3の限定パック[メタルギアライジング]が届きました!

誕生日は1月だったんですが、、、(っていうか、俺は子供か(^_^;) )

プレステ3は初めてなので、インターネットに接続するのに手間取りましたが、無事にできました!

しばらくハマりそうです(^^)/

ゲーム用テレビを購入しないと怒られそうです(^-^;

バイク乗り換えで、パーツ代もかかるので大変ですけど(;¬_¬)
Posted at 2013/02/22 10:57:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレステ3 | 日記
2013年01月26日 イイね!

バッテリーチャージャー交換

以前からバッテリーチャージャーを使用していましたが、インジケーターランプが少なくて充電されているのかが、イマイチわからなかったので

今まで使っていた[シーテック]から

[オプティメート4]に替えてみました。
30分ごとに電圧チェックしているらしいです。

私のバッテリー、、、外れ引いたみたいで、容量が少ないらしいです(T_T)
(一年経っていないのに、かなり弱っているみたいです。)

しばらくはこれをマメにに繋いでしばらく様子を見ようと思います。

ただ、

最近、フルコン外したので今までよりはバッテリーの電力低下は少なくなりそうです。

現在新しくフルコンを入れるか、サブコンにするか、ストック状態で乗るか悩み中でして(・_・、)

前回のフルコンでのセッティングが、全くウンチだったので取り外したのですが、、、

外してから凄く調子が良くてビックリしています(+o+)

アイドリングが高いので、うるさいですけど(x_x) 最近はこのままでも良いかなって(゚o゚;

ハーレーだけではないと思いますが、排ガス検査パスさせる為にガスが薄くなっているらしく、
夏場のエンジンの熱対策と、ガスをもう少し濃くしたほうがエンジンには良いって話はよく聞きますが、本当にいいのかは知りません(^-^;
(前回のセッティングでは、エンジンの熱が下がった感じは、皆無でしたが、、、)

ハイフローなエアクリと、抜けのいいマフラーなので、セッティングは変えたほうが良いとは思いますが、、、

しばらく悩みそうです(v_v)
Posted at 2013/01/26 18:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツスター48 | 日記
2013年01月08日 イイね!

サービスキャンペーン終了 だけど、、、


サービスキャンペーンと一年点検から戻ってきましたが、前から気になっていたことを思いだしてサービスの方に確認してもらいました。

リアハッチにフィルムを貼っているからなのか、ルームミラーとサイドミラーが暗くなってくれません(・_・、)
(フィルムがあるので、ライトの感度が悪いのかと思っていました(^_^;))

ペンライトを当てて見てもらったら、ルームミラーの自動防眩が駄目らしく、交換となりました。
(部品発注ですので、後日交換ですが、、、)

今日は、書き換えで消えてしまったDRLの再コーディングに行ってきたのですが、、、

リアハッチ辺りから、「コトコト音」がしています(>_<)

一年点検のときにも右後方からの軋み音を確認&修理してもらったので、安心していましたが、明らかに違う場所からしてきます!

コーディング後に、見てもらったらリアハッチの内張りからのようでした。

3~40分ぐらい待たされて、修理完了しました。

前回の軋み音の改善の為に使った[スプレー]の匂いが凄いので、フレグランスもらえるかとほのかな期待をしつつ待っていましたが、、、残念ながら[カレンダー]でした。
(年明け後に、カレンダーって、、微妙です。(>o<) 擦っても匂いしないし。)


Posted at 2013/01/08 21:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW F20 | 日記

プロフィール

「1ヶ月点検とマツコネバージョンアップ」
何シテル?   01/18 10:51
ハンギョどんです!!よろしくお願いします。  cx5からcx8グランドジャーニーに乗り換えしました。 バイクは、ハーレーのソフテイルブラックラインに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータスシールド!!購入特典イベント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 13:46:17
KENWOOD MDV-M907HDF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 14:20:58
BMW 3シリーズ動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 10:03:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
よろしくお願いいたします
ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン
softail fxs コロマゴールドフレークに乗っています。 カスタムはデジタルスピ ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
2011年式のスポーツスター48 に乗っています。 ハンドル、グリップ、タンクキャップ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 1シリーズ ハッチバックに乗っています。 ミネラルホワイトの116スタイルです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation