• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

学生生活課とのヒヤリング

学生生活課とのヒヤリング結局3時ころまで飲んで、学祭で知り合った後輩の家に泊まりました^^v10時頃に起きて、その後輩のニコンの一眼レフ(D70)をいじらせてもらいました。今は型落ちですが、CANONのKissDigitalに対抗するための位置づけらしいです。詳細はコチラ

さらに最近購入したっていう50mmf1.4だったかな?の単焦点レンズも初めていじらせてもらいました♪♪

んで、色々話をしつつ帰り際に文化会館の所の公園を通ったら
↑とてもきれいに色づいてました(^^)

五日市通り沿いもきれいでしたので撮影しつつ12時を回ったので松屋で「彩りキムチ豚めし」を食べました。野菜ちゃんと入ってるし、味もしっかりついててコレうまいですww400円払う価値はありますね♪♪






ここからは会議(学生生活課とのヒヤリング)の話です。
長文ですのでなるべく読まないで下さいね(笑)

大学に着いて15時まで技連の部屋にいて、学生生活課との会議に望みました。
議題は「部活動の資金に関すること」についてです。うちの大学のキャンパスが再開発ということで現在新しくなりつつあります。これを機に部活の予算形態も大きく変えようということらしいです。

その新しい予算形態の内容は、基本的にお金が減らされるような仕組みでした。

ここで、現在うちの大学では部活に大きく分けて体育・文化・技術系という3つの分野に分かれて部活が存在します。

体育系は陸上、バレーなどです。
文化系は放送、吹奏楽などです。
技術系は電気、自動車などです。


自分は自動車のサークルでした。今はその技術系サークルをまとめる技術連盟本部(通称:技連)という所に所属しています。(新歓、その他の会議、学祭、学術研究発表会などが主な活動内容です。たいしたことはやってないんですが・・・それでも1~3年生よりは大学の内容を把握しているので頼りになるはず?ですw)

ところで部活動の予算の話に移ります。今までだと予算が大学側からその3つの本部団体に割り当てられて、そこから各サークルに分配するという形でした。つまり言葉悪いですが、従わないとお金がもらえない。みたいな雰囲気が多少なりともあるわけです。

でも来年度からはそのシステムが無くなり、活動費が必要な時には直接大学側へ申請するシステムに変更になりました。

これで起こる弊害は各サークルをまとめる本部団体の存続の危機です。今までは本部団体がお金を分けるという形でした。多少なりとも各サークルはその本部団体の仕事に協力するわけです。ですが、そのシステムが変更になると団体の意味がありません。。。その団体の一員になる人も減るでしょう。

ということと、実際にお金がどれくらい減るかっていうのは今年度の活動費の1割程度という話でした。例えば、自動車研究会これなんか100万くらい出てるんです。電気研究会なんていうロボットなどを専門とするサークルも同額はないと満足に活動ができません。

ここで某大学さんの自動車系のサークルは10万程度との事です。これだと文化祭関連のイベントで全て予算を使ってしまい、実際に活動する資金は無いとの事でした。つまり全く車がいじれないし、サークルでの活動ができていない状態です。これでは全くもってサークルの存在意味がありません。

っていうことで技術系のサークルはお金が大変にかかります。ちなみに文化系、体育系のサークルは多少減らされても問題ないはずなんです。だって、一部のサークルは部費を飲み会に使ってるサークルもあるくらいですから・・・。ところが技術系のサークルには全くそういう方向にお金を使っていなく、真面目に研究として活動をしているのにお金が減らされていきます。真面目にやってるサークルが馬鹿を見るって感じで・・・それはよくないので主に下記の2点ですが、

①本部団体の廃止
②技術系サークルの資金

について沢山意見を述べてきました。こういう事は1~3年生中心のサークル団体には中々言えないんです。各サークルの会長さんに数名ですが聞いたところ、上のシステムがそうなるから予算が減ります。はいわかりました。っていう団体がほとんどでした。しかも技術系のサークルの会長さんです。ほとんどシステム変更について鵜呑みにしてるような返事でしたので・・・これはまずいってのが自分ら本部団体としての感想でした。なので自分らが代表となって技術系のサークルに関しては十分に理解をして頂き、予算を上げるということで話がつきましたが、どうなるかはまだ不明なところです。


以上長文失礼しました~。
Posted at 2007/12/05 19:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月29日 イイね!

打ち上げ

打ち上げ学祭の反省会をやってその後、打ち上げをやりました。

←びーる

1次会(スタ城)で帰る予定が気づいたら終電なくなって、近くの炎で朝まで飲んでましたw
Posted at 2007/11/30 18:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月28日 イイね!

今日は

今日は何もやってないです。
やらなさすぎて記憶がない・・・

そういえば0時くらいに見たmihimaruGTのヒロコの好きな「ぽて腹」とすっぴん顔がよかったです。
Posted at 2007/11/30 14:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日 イイね!

塗装削り

塗装削り今日は垂れたトゥディの塗装を削って再塗装しました。

あとはヒヤリングがあって・・・

部活で使用できるお金が1割程度になるとか・・・その後みんなで色々会議しました。
Posted at 2007/11/30 14:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月26日 イイね!

今日は

今日は午前中は卒論やって、授業でて、その後何したか覚えてないな・・・w
Posted at 2007/11/30 14:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「術後の痛みが…」
何シテル?   01/31 18:28
1台目GTO・・・エンジンブロー→廃車 2台目GTO・・・激安&ボロボロで購入→10万キロ突破でそろそろメンテが・・・ 本庄サーキット(フルコース):4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/01 22:11:21
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
2代目のGTOです。 中期型(平成7年式) TT 6速 MT 基本:外装ノーマルぼろ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
三菱 GTO 初期型 型式Z-16A ・エアロパーツ フロントバンパー:BOMEXタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation