• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爆@の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

セキュリティOPチャンネル2でスライドドアをコントロール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
セキュリティのオプションチャンネル2でスライドドアをコントロール出来る様にします。

スライドドアのステップ部をめくり作業性向上の為にコネクターを外しコルゲートチューブをめくります。
2
スライドコントロール信号は・・

黄/赤、緑/赤の配線です。
この2本の線が繋がるとスライドドアが開いたり閉まったりします。

同色の配線があるので、必ずコネクターから出ている配線である事を確認します。
3
同色の配線が無いので・・・
似たような色の配線を割り込ましてハンダします。
4
配線カットして無いので熱収縮チューブを入れれないので

配線結束テープで絶縁して~
5
コルゲートチューブ、カプラーを元に戻して、純正の配線にそわして、助手席に配線を出します。
6
この辺から出して来ました!
7
リレーをココに付けて、常時+12V、オプション2(-)、スライドドアからの2本の配線して完了です!

これでセキュリモコンのAUXボタン長押しでスライドドアが開いたり閉まったりします。
純正のリモコンも要らなくなるのでキーもスッキリですw
8
配線は、こんな感じになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

いつものやっつけ洗車

難易度:

320,000km

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

オイル交換

難易度:

非常信号灯・停止表示機材

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月22日 7:28
質問で~す(^o^)/
後期でも配線の色は、
一緒なんですかねぇ?
コメントへの返答
2008年3月22日 10:48
後期の配線・・見た事が無いので何とも言えないのですが(^^ゞ

多分同じだと思うのですが、念の為Dで配線図調べて見てくださいね♪

プロフィール

「既に放置ですが…多忙の為更に放置なります冷や汗
何シテル?   02/09 19:15
久々更新… 変わり過ぎてよーわからん?? 記録簿的な感覚で更新して行こうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

RAYS(レイズ) グラムライツ57 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:11:57
ZC33S ステアリングスイッチ 12Pコネクタ ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 17:50:25
イージークローザー用の配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 22:50:48

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
DA64V JOINターボ 5MTから乗り換え〜 廃盤から8ケ月…未使用車GET! ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
ワゴンRが事故で廃車になったので・・ ミラアヴィに乗り換えました♪ 最近の軽はイイです ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
MY STEP WGN  LA-RF3 k Type   Body Color ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation