• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEGのブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

インパネを作る

インパネを作る
バハはFRPのワンピースカウルにしています。 なので、カウルの中は雨も、砂も何もかも入り放題です。 ビートルのインパネはスイッチやメーター類がフロントの本来はトランクルームに丸出しです。 ワンピースカウルにしちゃってるので雨もなにもかも電気系に直接かかってしまうのです。 幸い今のところ雨のレース ...
続きを読む
Posted at 2013/08/28 16:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Baja Bug | 日記
2013年08月28日 イイね!

やっちまった

やっちまった
お盆休みで忙しくなってきたある日。 買い物で近所のホームセンターへ。 混む時期なので駐車場も満車で警備員が出るほどです。 なので、いつも停めるエリアには置けず、普段出入りしないエリアへの駐車でした。 帰りに普段使わない出入口から左折で出るときに・・・ ゴキッ!バキバキ・・・ はい、左の電柱を ...
続きを読む
Posted at 2013/08/28 16:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカバン | 日記
2013年08月08日 イイね!

ポリカーボネイトで窓製作

フロントウィンドウ以外をガラスから樹脂に代えます。 軽量化もひとつの理由ですけど、加工出来るのが最大の魅力。 それに、ガラスじゃないと本格的っぽいし(笑) リアウィンドウは6年前の車両製作時にポリカ化してありました。 3D形状を平板から再現するのは非常に困難でした。 同じガラス2枚の間にポリカ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/08 10:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Baja Bug | 日記
2013年08月06日 イイね!

ヒールプレート装着とフロア補強

ヒールプレート装着とフロア補強
今まではフロアに滑り止め加工のシートを貼っていました。 スケボーのデッキに貼るやつです(笑) でも、ちゃんとヒールプレートを装着します。 キャロッセのインプレッサ用の中古^^; ビートル用なんてないから他車流用しかないので中古で十分です。 幸い少しカットするだけでピッタリです。 ヒールプレート ...
続きを読む
Posted at 2013/08/06 10:29:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Baja Bug | 日記
2013年08月04日 イイね!

ステアリングコラム位置変更

シートを変更したことによりシート位置がドアよりにオフセットしなければならなくなりました。 流石に違和感があるのでステアリングのセンターを合わせるべくコラムを4cm移動させました。 本来ビートルのコラムは左右どころか上下にも移動は簡単ではありません。 ステアリングシャフトとギアボックスの接続はゴム ...
続きを読む
Posted at 2013/08/04 10:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Baja Bug | 日記
2013年07月30日 イイね!

サイドバー作り直し

バケットシートを交換したことにより今までのサイドバーは干渉してしまいました。 非常に面倒なのですが作り直しは避けられませんでした。 バハのロールバーはリア4点にフロントAピラー付け根に落とすサイドバーのクラシックなスタイルの6点式です。 ガチガチの複数点数ケージは重量増と溶接組でないなら大きな意 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/30 10:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Baja Bug | 日記
2013年07月26日 イイね!

バケットシート交換

今まではMOMOの表皮が合皮のバケットシートを使っていました。 その前はスパルコの普通の表皮のタイトなシートでした。 なぜ合皮でしかもちょっとルーズなシートだったか? 耐久レースに参加するということは複数人数が乗車します。 複数いれば体型もいろいろ。 そう、「デブ」が一人と、「大汗かき」が一人 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/26 11:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Baja Bug | 日記
2013年07月25日 イイね!

一言レベルでも作業記録的に日記開始?

一言レベルでも作業記録的に日記開始?
急に書き留めておこうと思い立ち、みんカラで日記にしてみます。 続くかな~? 昨年からアイドラーズのスプリント、耐久に参加している車両です。 それなりの結果を残しつつ、常にトラブルを抱えていました。 今年は不安要素を潰すべく参戦は限定して対策をしています。 ・エンジン:ブローバイが異常に多く、 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/25 11:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Baja Bug | クルマ
2012年10月07日 イイね!

クランクプーリーからのオイル漏れ対策

9月23日のアイドラーズスプリント第3戦は予選走行時に発覚したオイル漏れにより決勝走行はキャンセルしてしまいました。 雨降る中での修復はやる気にならなかったし、まず、対処するにもモノがなくてあきらめました。 空冷VWのクランクプーリーにはオイルシールという物が使われておりません。 そこで現在の ...
続きを読む
Posted at 2012/10/07 15:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Baja Bug | クルマ
2012年09月17日 イイね!

キャブリンケージの改善

以前から使っていたアメリカ物のヘックスバーリンケージにはいろいろと不満がありました。 質感の低さには慣れてしまったのですが・・・(笑) ・左右のキャブオフセットに対しての配慮が低い設計である。 ・ネジがインチの為に調整時(特にサーキットなどの現場で)作業が煩雑になる。 ・全体的に剛性が低くカチッ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/17 13:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Baja Bug | クルマ

プロフィール

「スイッチのブロックオフ http://cvw.jp/b/1390725/46141645/
何シテル?   05/29 13:46
空冷ビートルでサーキット走行は少数派ですけど楽しく速く走れるように車造りに励んでいます。 群馬県嬬恋村の標高1100mでベーコン(肉製品の)を製造・販売し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 07:33:09
ミッションなどの写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 07:30:02
弱り目にたたり目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 06:51:11

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
30年前に欲しかったケーターハム。 2021年に念願叶いました。 隅から隅まで普通じゃ ...
三菱 デリカカーゴ 三菱 デリカカーゴ
平成10年登録のデリカカーゴ(スターワゴン最終?)です。 当時どこかの官庁に納入された ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
76年のスポルトマチックをベースにマニュアル化して、こちらはサーキットラン可能なナンバー ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
67年ビートルをベースにBajabug化してサーキットを走らせてます。 空力なんて考えて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation