
1年のうちで体力的に辛い季節に入ってしまいました。
花粉症です。
以前平地に住んでいた頃は普通にスギ花粉でした。
高地に移り住んでからは杉はほとんど反応しなくなり、今の季節に一斉に飛散する何かの花粉に反応するようになりました。
鼻や目だけではなく、喘息まで起こすようになってしまってもう最悪です。
ということで、作業をする気持ちになかなかなれずゆっくりと進んでいます。
自分ではいじらずにブラックボックスという位置づけにしているミッションを降ろしました。
専用治具がいくつも必要なのでVWのミッションはやりたくないので外注です^^;
1~4速(5速はないんです)の各ギア比はそのままに、ファイナル変えます。
いままでモテギでは走り出してしまうと3速と4速しか使いません。
シフトミスが減るのですが、パワーバンドを外れるコーナーも多くタイムも燃料もロスします。
特にダウンヒルではもう一つシフトアップできたら最高速が稼げるのにな~と毎周思っていました。
筑波は諦め、スプリントのロケットスタートも捨てて、モテギでの耐久で結果を残せるまで突き進むことにしたのでファイナルいじります。
ハイギアード化することの害も承知していますが、コーナーでの鋭さを犠牲にしても
直線で速いほうが良いんじゃないか?と。
極論するとポルシェもエリーゼもコーナリング時(特に中低速)は半世紀以上前のビートルとあまり速度が変わらないように感じています。
ブレーキングはRRと軽量車体に強力ブレーキで遜色はありません。
決定的なのは最高速。(加速はびっくりするほどは変わらないような・・・)
今回変えるファイナルにすると2~4速を使えるようになります。
今までの4速が4.5速になるようなイメージです。
今まで2速に落とせなかったコーナーも2.5速的なギアで美味しいパワーバンドに入れられそうです。
うまくコースにマッチすると良いのですが・・・
なんか良い事ばかりみたいですが、運転は少し難しくなります。
耐久ですから複数ドライバー。スキルアップしてもらわないと車を壊しかねません。
スキルアップの方が車の戦闘力アップより大変だよな~
で、写真は3年ぶりにミッションを降ろしたところです。
まずは掃除します(笑)
*本文中のポルシェやエリーゼとは、アイドラーズの耐久に参加している車両です。
すべてのポルシェやエリーゼの事を対象になんか絶対いたしません^^;
Posted at 2014/05/16 09:45:30 | |
トラックバック(0) |
Baja Bug | 日記