• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノの"イワシくん" [BMW X1]

LCIでの変更点①

投稿日 : 2012年10月07日
1
2012年7月以降生産分からニューBMW X1 となり
フェイスリフト、9月15日から販売開始でした。

海外サイトでは2013年モデル的な表現をしてるので、
どの言い方が正しいのか分からないんだけれども、
今回のこのフェイスリフト=マイナーチェンジ=LCI で
変更となった点をまとめてみようかな、と。
2
【モデル・ラインナップ】

新モデルとして sDrive20i の追加。
僕が購入したのも、この sDrive20i です。
3
【デザイン・ライン】

「xLine」と「Sport」の2つのデザイン・ラインの追加。

僕は Sport を選びましたけど、外観的なことでいえば、
シルバー基調のパーツを使った xLine の方が、
いかにも「特別なんだぞ!」って感じ。
4
【エクステリア・デザイン】

フロントおよびリアバンパーの、黒い梨地部分を削減。
ボディ・カラー同色塗装面が拡張されました。

ま、これが僕がこの車を買ったきっかけになったと言って
過言ではないでしょうね。

BMW公式の説明では、これでスポーティ・エレガンスを
表現し、プレミアムな印象を演出しているのだとか。
5
ヘッドライト形状も微妙に変更。

いわゆるイカリングも白色LEDに。

さらにヘッドライト上部にLED式アクセント・ライトと
して一列のLEDが採用されてます。
白髪の細~い眉毛が生えたようなもんですね。

僕は別に白いLEDに対して憧れも思い入れもない
のだけれど、最初のモディとして白色化する方が
多いようで。
最初からついてると嬉しい方も多いのかな?
6
サイド・ターン・インジケーターが、新設計のドア・ミラー内
へ移動。

これは、どうなんでしょうねー
ミラー・ウィンカーって、やっぱりベンツっぽいっていうか。

左折ん時に左を確認してると、このウィンカーの光が
チラチラ見えるのがちょっと邪魔ではある。


(写真は点灯状態)
7
リアは、エプロン、バンパーおよびアンダー・ガードの
デザイン見直し。

リフレクターもボディ側へ移動。
てか、リフレクターが付いてんだね。
昔は本国モデルにしかなかったような・・・

LEDテールライト形状も若干変更。

え?
ええ、もちろんX1のバッヂは付いてるはずですよ。
(ノД`)シクシク
8
全モデル、クローム・テールパイプに変更。

とはいえ、Sport を選んでしまうと、さらに
ブラック・クロームのテール・パイプ・カバーが
装着されちゃいます。


※写真はブラック・クロームのテール・パイプ・カバー


ちなみにこの写真見てディフューザーのトコが
「めっさ汚いし、しかも割れてる?」って思ったけど、
単に路面が映ってるだけでしたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation