• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで0003のブログ一覧

2006年07月15日 イイね!

あめ

長岡も今週は雨が結構降りました。
AWの方、少し前から助手席の雨漏りが再発していまして、とりあえずそのうち何とかしようと思っていたのですがズルズルとなにもせずに今週の雨を向かえてしまいました。

このため、雨漏りのダメージを最小限に食い止めるため、とりあえず助手席のシート部分と、フロア部分に新聞紙を敷き詰め準備をし雨に備えました。

今週は毎日仕事から帰ったときに雨漏りチェックを実施し浸水状況を確認しましたが、助手席シートに敷いた新聞紙の特定の部分が濡れていることが判明。
幸いなことにシ-トがびちゃびちゃになるほどではなかったのですが。
この結果大体どこから雨がもれているのか特定できたので梅雨明けと同時に修繕作業を実施したいと思います。

それにしてもGSのポリマー洗車恐るべしです。1ヶ月前にかけて、結構雨降ったのに未だに水弾いてます。これで1回600円なら結構いいかも!!
Posted at 2006/07/15 01:14:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月03日 イイね!

通行止め?

通行止め?現在仕事で人のほとんど入らない山の上の施設の維持管理をしているのですが、巡回点検に行った人から携帯が・・「道路に結構大きな杉の木が倒れていけないよ」とのこと。
「えっ!!」と私。
とりあえず地図とデジカメを持って現場を見に行くことに。
行ってみたところ確かにありました。
ガードレールがひしゃげてます。
前日の日曜日はとても風が強かったのでそのせいかと。
このあたりは倒木はけっこうあって、今年の2月にも同じようなことがありました。「このときは風ではなく、雪の重みで木がなぎ倒されたのですが。」




Posted at 2006/07/04 23:47:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月24日 イイね!

蛍見ました

今日生まれて初めて蛍を見ました。
場所は旧巻町にある矢垂川という所です。

ただせっかく出かけるので、蛍だけを見に行くのも・・ということになり近くの日帰り温泉に行って、露天風呂に入ってから蛍を見ましょうということに。

日帰り温泉で露天風呂(ここの温泉はなかなか良かったです)に入って、ビール飲んで(ビールのお供の「竹の子の竜田揚げ」というのがうまかったです。)暗くなるまで時間調整(昼寝)です。
夜7時を過ぎて、そろそろあたりも暗くなり始めてきたので、蛍の生息地へ行くことに。日帰り温泉から蛍の場所までは近いので車は温泉の駐車場に置いて歩きます。

蛍の場所にはすでに人がいたので、自分たちもその人のいる辺りを歩いてみます。まだ完全には暗くなっていなかったので最初はよく分からなかったのですが、奥さんや子供たちが「あっ、あそこ光ったよ」、とか「今度は、こっち」とか言う方向ほよくよく見ると、グリーンの小さな光の粒が宙を舞っています。
これが蛍か・・・・、もう40年以上生きていますが本当に初めてです。なんか言葉にできないような感動が。

暫くしてあたりが真っ暗になると、ここにも、あそこにも、1匹だけでなく、何匹かの集団もちらほら、優雅に舞っています。
「ウワーーー」という感じで時間の経つのを忘れて見入ってしました。

最後は下の子が眠くなってしまったので帰ることに。
なんだかんだで2時間くらいいたのですが、あっというまでした。

写真を撮ろうと思ったのですが写りませんでした(残念!!)





Posted at 2006/06/26 00:31:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月21日 イイね!

MMCSの裏画面?

MMCSの裏画面?今日はシャリグラねたです。
MMCSのサービスモードです。
このモードに入ると
各スピーカに個別にテストトーン入れたり
画面調整ようのテストパターン出したり
接続されているユニットの通信状況確認したり
ジャイロと車速センサーの機能確認したり
ECUの状況確認とエラーログの確認したり
各ソフトウエアのバージョン確認したり
できます。

暇なとき、これで10から20分くらいは遊べます。
Posted at 2006/06/21 00:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月19日 イイね!

へび

へび土曜日に市内にある東山ファミリーランドという所に行って来ました。
場所的にはサマースキーや、ポニー乗馬といったどこにでもあるような山ひとつまとめて大きな公園というような所でした。

とりあえず車を駐車場にいれて歩き出したところ、
奥さんが「ねえ!あそこの石の上にいるのへびじゃない?」と言いました。
「こんな人がいるところにへびなんているわけないでしょ、何か紐みたいなものと見間違えたんでは?」と私。
それじゃあ確かめましょうということで、その石の上を良く見ると
「!!!!!本当にへびだ!!!!!」思わずうろたえる私。
うわっナマのへびなんて小学生のとき学校の裏山で青大将見て以来30数年ぶりだあ~。

当のへびさんはうろたえている私を尻目に、悠々と昼寝を続けていらっしゃいました。
まっまむしじゃなくて良かった・・・
子供たちは、なにがなんだか分からないようでキョトンとしていました。

Posted at 2006/06/19 01:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86パフォーマンスソフトウエア http://cvw.jp/b/139180/48525044/
何シテル?   07/05 12:49
車は、背が低くて2ドアで後輪駆動でMTが好きです。という訳で現在はGR86(MT)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALCABO ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 11:04:14
AXIS フットサイドキックガード 4点セット 赤スティッチ/レザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:27:48
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) gr86ソフトウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:04:54

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
後輪駆動で車高が低くてMTのスポーツカーが大好きです。 GR86とても良い車です。 還暦 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
家族みんなで出かける時の車でした。 いろいろなところに行き沢山の思い出ができました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成13年に学生時代に欲しかったMR2(AW11S/C)を買ってしまいました。最初は2年 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MR2を降りるとき、コンパクトカークラスでMT車で探したのですが、このRSというグレード ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation