• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若八の"ハチロク" [トヨタ GR86]

パーツレビュー

2025年6月8日

トヨタ(純正) gr86ソフトウェアアップデート  

評価:
4
トヨタ(純正) gr86ソフトウェアアップデート
gr86のB型です。
以前よりアクセル特性にかなり不満がありました。
それぞれの不満点は、

速度10㎞以下だとアクセル戻し側のレスポンスが悪い。

水温70℃以下だとアクセル戻し側のレスポンスが悪い。

4000回転以上でアクセル煽ると(ブリッピング等)アクセル戻し側のレスポンスが悪い。

アクセルの踏み込み量の半分位で100%開度になる。

以上の不満点が改善されればと思い、ソフトウェアアップデートをしD型のアクセル特性にしようと思いました。


尚、アクセル戻し側のレスポンスが悪いというのはアクセル離してもアクセルが残る様な現象でとにかくモッサイ感じです。

エンジン音で例えると、
ブオーーーン!て残る様な

バイクみたいにフォンフォン!ってしたいのに

このアクセル残る現象は、初心者でもエンストさせにくい様にだと思われます。が
慣れてる人からしたら違和感ですしヒールトゥのシフトダウンも遅くなります。

4000回転以上のブリップもアクセル残る感じなので一気に回転がレッドゾーンまでいきがちで普通に危ないです。

A型とB型のアクセル特性は多分同じと思います。
C型は乗った事ありませんのでどの様な特性かはわかりません。

以上、長くなりましたが同じ様な現象でお悩みなら結論アップデートはかなり改善されます。

改善されるものは、

アクセル踏み込み量がちゃんと比例して全開まで踏んだ時にアクセル開度100%になる。(スロコンで数字として確認)

4000回転以上でのアクセルレスポンスの改善。(アクセル離した時のレスポンスが良くなるのでレッドゾーンまでいかなくなった。スロコンのオートブリップで検証)

改善されなかったもの

速度10㎞以下でのアクセルレスポンス
相変わらずモッサイです。
ゼロ発進時のエンスト防止かと思われます。
強化クラッチ等組んでると逆にこの仕様はツライ


水温70℃以下のレスポンスも多少ですがそのまま残ってます。
70℃以上まで水温上げてからだとエンジン回転数が変化します。(スロコンのオートブリッピング機能で検証しました。)


以上、参考になれば幸せます。


結構な値段しますので、出来ればD型に試乗してみるのが良いかとおもいます。

尚、いきなり行ってもアップデート出来ません。
ステッカーを注文してそれが届いてからになりますので要予約必要。(メーカー指定でステッカーを貼らなければならないらしいです。)


ソフトウェアアップデート金額内訳
施工本体50000円

税5000円

工賃5500円
  • アップデートの証として追加されます。
  • シフトノブの前、エアコンスイッチ類の下にはこちらのエムブレムが付きます。
定価50,000 円
購入価格60,500 円

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / フラッシュエディター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2177件

Apexi / POWER FC

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:790件

HALF WAY / スポーツECU

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:152件

DAYTONA(バイク) / プログレス・レーシングCDI

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:57件

TOM'S / T.E.C.S

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:55件

SWK / スズキワークス久留米 / スポーツECU SPEC2-PRO

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:45件

関連レビューピックアップ

Auto Produce Boss LAP ECU Logic

評価: ★★★★★

トヨタ純正 GR86 PERFORMANS SOFTWARE

評価: ★★★★★

GR GR86 performance software

評価: ★★★★

トヨタ純正 GR86 PERFORMANS SOFTWARE

評価: ★★★★★

HKS札幌 現車合わせセッティング

評価: ★★★

ECU TEK 【再レビュー】ECU-TECK 現車セッティング 1回目

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月9日 0:16
参考になります、ありがとうございます
コメントへの返答
2025年6月9日 4:18
自分も凄く気になっていたものなので、参考になりましたらよかったです😊
2025年6月9日 14:04
非常に参考になりました。
アップしていだきありがとうございます。
アクセル開度が改善されるのはいいですね。ワイヤースロットル時代からの人間からは違和感でしかないですのでそこはいいところです。
低速時のアクセレスポンスは改善しにくいんですね、、、これは仕様と思うしかないのでしょう(汗)
ちなみにステッカーカッコいいです。
検討してみます。
コメントへの返答
2025年6月9日 14:17
初期型のgr86乗りの方に参考になれば幸せます😀
私も仕事がら、旧車のワイヤースロットルのお車に乗らさせて頂く事があるのですが、やはりダイレクトに接続されてるワイヤー式がしっくりときます。

他にアップデートで気になる事がありましたらお知らせくださいね。😄微力ながら検証致しますので😊
2025年6月11日 13:49
はじめまして
専用加飾ってなんだろう?っていう疑問が解けました。ソフトウェアの修正ですが、見た目的にも変わるので、かっこいいですね。
参考になりました。情報提供ありがとうございます♪
コメントへの返答
2025年6月11日 22:04
コメントありがとうございます😊
参考になりましたらよかったです。
因みに、専用加飾のエムブレムですが貼り付け指定位置にスロコン等を取り付けられているとDでは付けてくれませんでした。
後で自分で貼り付けました😅

プロフィール

「秋吉台ドライブ http://cvw.jp/b/3557029/47370797/
何シテル?   11/27 22:31
若八です。よろしくお願いします。 9ヶ月の納車待ちでようやく乗れました。 毎日が楽しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) gr86ソフトウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:16:21
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 23:25:46

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
トヨタ GR86に乗っています。 パールホワイト色です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation