• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで0003のブログ一覧

2006年05月04日 イイね!

本日は晴天なり

今日は朝から晴れていたので予定どおり、走りに行くことにしました。
今日のお題は「海岸線をドライブ」と決めていたので、とりあえず出雲崎の352号線を目指しました。ただ352に出て右(新潟の方)に行くか、左(柏崎の方)には決めていなかったのですが、出雲崎の分岐点で前のちょっと怪しい車が右に行ったので、私は左に行くことに。
結局352号線から8号線に出て、海岸線をひた走り親不知まで行きました。やはり連休ということもあり、道は結構混んでいたのですが、右にはおだやかな日本海、左には残雪のアルプス(だと思う)を見ながら走るのはとても気持ちが良かったです。
そのうえAWのMR2も目撃しました。(白・銀のツートン、その上純正アルミ装着)新潟に来て自分以外のAWを見たのは今日で2回目です。
なかなかよいツーリングでした。
Posted at 2006/05/05 01:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月03日 イイね!

車用バックロードホーン聞いてきました

今日三条市にあるスピーカー屋さんに半年ぶりに行ってきました。

以前このお店からスピーカーを買ったのですが、今回はバージョンアップ用のパーツを購入と新しいスピーカーの試聴が目的でした。

ここではバックロードホーンという形状のスピーカーを製造していて前回行ったときに一発で気に入ってしまい購入してしましました。(現在の愛機です)

今日試聴させてもらったのは車用のバックロードホーンというもので、たった8cmのフルレンジスピーカーからの音とはとても思えないくらいすごいもので、ヘッドユニットは純正そのままだったので、あの鳴り方にはただ驚きでした。

試聴はそこの車でさせてもらったのですが、止まっている車に、男が二人(一人は私、もう一人は社長さん)並んで乗って、ず~とCDを聞いている姿は、傍からみたらかなりアブナイかったかも。




Posted at 2006/05/03 23:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月02日 イイね!

明日から連休

ここ約4年ほど仕事がシフト勤務(夜勤あり、盆、正月関係なし)だったため連休というものがほとんどありませんでした。
けれど今年の4月から仕事が異動となったため、久々に連休となります。

とりあえず明日は近くのスピーカー屋さんにパーツを買いにきがてら新しいものの試聴など行く予定です。

明後日も晴れそうなのでAWでどこかに行こうかな~などと思っています。(場所未定)もし天気良ければ2年ぶり??、久々にTバーはずして走りたい気分です。

上記2件は家族を置いての単独行動。

このため、その後はきっとファンヒーターしまったり、ホットカーペットしまったり、子供と遊びに行ったり、その他もろもろをする?予定(ほとんど決定)です。
Posted at 2006/05/02 23:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月30日 イイね!

真空管アンプと車

ここ1~2年真空管アンプにはまっているのですが、この頃オーディオも車も似ているな~と感じるようになりました。
 若い頃(10~20代前半)は車は1馬力でも多いほうがよし、0~400は0.1秒でも早いものがよし、最高速も1Kmでも早いほうがよし(といっても国産車は180Kmでリミッターきくけど)と思っていました。
 オーディオもしかりで、アンプの出力は1Wでも大きいほうがよし、スピーカーは大きくて重いほどよし、などと思っていました。
 とにかくスペック至上主義??でした。
 けどこの頃、(40を越えてから)その辺はまあいいかと思いはじめております。
 とりあえず自分の感性に合っていて、自分が心地よいと感じればよいかなと。
 車にしてもAWなど、パワーも145馬力しかないし、ABSももちろんないし、パワステすらないけれど、別にワインディングを走りに行かなくても、その辺走っているだけで楽しい。
 またオーディオにしても、今のアンプは真空管のシングルで、たかだか出力8Wのアンプ、スピーカーにしても8cmのフルレンジです。けど、これがなかなかはまるんです。
 5月の連休には家族を置いて久しぶりにAWで一人で走りに(非行に走りに?)行こうかと思っています。
Posted at 2006/04/30 23:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2006年04月24日 イイね!

カーナビ(その2)

やっとFM多重用アンテナをナビ本体に接続しました。
 TVチューナーは助手席の下に設置したるので、まずは助手席をはずします。アンテナからのケーブルは内張りの下を通っているようなので、内張りをめくれるように、スカッフプレート、シートベルトアンカー、後ろのパネル、足元のパネルをはずします。(この辺は2年くらい前、台風のため雨漏りし、運転席が池になった経験が生きています。あの時は乗ったとたんポチャ!という音が足元から聞こえました)
 ひょっとしてアンテナ接続ケーブルに余長があれば(助手席のところでとぐろを巻いていれば)接続コードを買わなくてすむという淡期待を持って内張りをめくったところ、まったく余長なし。
 それではということで、近くのホームセンターに接続ケーブルを買いに行きます。
 しかし・・・、モノラルのピンジャック-ピンプラグの延長コードなどあるはずもなく、しょうがないので1000円もするステレオ用、金メッキOFC使用の延長コードを購入。
 帰ってきてからステレオ用ケーブルでも使用できることを(ステレオとモノラル用の違いは信号が2系統か1系統だけの違い、アースは共通だけなので多分大丈夫だと思うが)アンテナケーブル-TVチューナー間に挿入してテレビが映ることを確認。
 使用できることが確認できたので、次はセンターコンソールに設置してあるナビ本体をはずします。古い車なのでプラスチック部を割らないように、あとねじを変なところに落とさないように慎重にはずします。
 接続ケーブルはナビ側から入れて行きます。内張りの下から手をまわしてケーブルを引っ張り、アンテナケーブルと接続ケーブルを繋いで、最後に接続部が振動でカタカタ言わないようにガムテープで固定します。
 この状態でFMVICSが取れるか確認。2~3分後に受信の表示。
 ということで全てをもとに戻しました。
 これでやっとナビの全機能が使用できるようになりました。
 とはいっても、あまり前とは変わりませんが。



Posted at 2006/04/24 01:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86パフォーマンスソフトウエア http://cvw.jp/b/139180/48525044/
何シテル?   07/05 12:49
車は、背が低くて2ドアで後輪駆動でMTが好きです。という訳で現在はGR86(MT)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ALCABO ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 11:04:14
AXIS フットサイドキックガード 4点セット 赤スティッチ/レザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:27:48
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) gr86ソフトウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:04:54

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
後輪駆動で車高が低くてMTのスポーツカーが大好きです。 GR86とても良い車です。 還暦 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
家族みんなで出かける時の車でした。 いろいろなところに行き沢山の思い出ができました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成13年に学生時代に欲しかったMR2(AW11S/C)を買ってしまいました。最初は2年 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MR2を降りるとき、コンパクトカークラスでMT車で探したのですが、このRSというグレード ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation