• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで0003のブログ一覧

2007年03月27日 イイね!

レ・フレール

レ・フレールだいぶ久しぶりにCDを買いました。
買ったのはタイトルにある「レ・フレール」というピアノデュオのものです。

このグループを初めて知ったのは某国営放送の番組でした。
最初のインパクトはすごくて、大人の男が2人で1台のピアノを演奏していたのですが、演奏がとにかくパワフルで思わず「すげ~~、なんだこりゃ」思わず口走ってしまったほどです。
そのときはそれで終わったのですが、それから1~2週間後、違う番組で偶然また見ました。

そのときの演奏もパワフルで勢いがあってメチャクチャ楽しそうに弾いているのを見て、「やっぱ、この人たちすごい!!」これは絶対にCDを買わねばと思ったしだいです。

CDも早速聞いてみましたが約1時間ノンストップでした。
また今日は家族が実家に帰っているので誰にも邪魔されること無くたっぷりと楽しむことができました。

このグループ音だけでもすごいのですが、映像が加わるとさらにインパクト大なのできっとDVDが出たら買ってしまうでしょう。

ひさびさにはまりそうです。

Posted at 2007/03/27 22:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月19日 イイね!

当たりました~~

当たりました~~昨日の昼ころに宅急便が届きました。
特に荷物が来る予定は無かったので、いたっい何だろうと思って出てみると、それは
キ○ンビールからのものでした。
どうやらテレビで宣伝している復元ビールなるものが当たったようです。

応募ハガキ4枚であたったのですが、このビールをもらうために飲んだ発泡酒の数(ビールではない)を計算してみたら、ハガキ1枚で応募4口、応募1口はシール6枚なので、このビールをもらうために飲んだ発泡酒の数(ビールではない)は4×4×6=96本となりました。
本当はそんなに飲みたくなかったのですが?、これをもらうため毎日一生懸命頑張って発泡酒を飲み続けた努力のたまものです。(笑)

明治時代の人はこんな味のビールを飲んでいたのかー思いつつ、さっそく飲んでみまることに。「あっ、これうまいかも」と思ったら、気が付いたら2本とも空けていました。
味の方はラガーより苦味がきいているようですが、自分としてはこの味はけっこう気に入りました。

今年は、年の始めから縁起がよいようなので、宝くじでも買ったら当たるかな~などと考えています。

ただこのビール30万セットも当たるんですよね!!
Posted at 2007/03/20 00:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月11日 イイね!

パーツ購入

パーツ購入ここ2年くらい、思いついたときにAWのパーツを購入しています。
とりあえずどの部品もいつ欠品となってもおかしくないものなので、本当は全部のパーツ一揃い欲しいのですが、なかなか厳しいです。

今回はゴム類をメインに購入しました。

まず左上はリアトランクのウエザーストリップです。
これは自分でリアトラック周りに錆びが出ていないかな~と思い、なにげなくウエザーストリップの端を持って、少し持ち上げたところ破れてしまったため購入です。
(これについてはもうメーカー欠品となっているため、在庫を探してもらいました。)

その隣は、吸気口に装着するガスケットです。なくてもよいかと思いましたが、あった方がよいので購入。(これもメーカー欠品でした)。

その隣はシフトノブです。AWのシフトは純正形状が一番お気に入りのため、とりあえず予備品として購入。(現在使用しているのも純正です。)

その右側は給油口のふたとボディの間のクッションです。全部で4箇所ついているのですがそのうち2箇所無くなっていたため購入。

その隣はリアトランクの水抜き用?のグロメットです。だいぶ硬化していたため購入です。

その右側の2つは内張りをとめるピン?2種類です。
リアトランクの内張りを止めているピンが殆ど無くなってしまったため購入。

あと大きいの2つと、真ん中の3つはフロントスポイラーとその部品です。
もう塗装済みのものは無くなっているので未塗装のものを購入。
いつか全塗装をするときに一緒に塗装して装着したいです。

これでしめて3.5諭吉でした。これが高いのか安いのかは・・・・

またこれから貯金です。
Posted at 2007/03/12 00:19:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月09日 イイね!

雪・・・

今年に入って初めての更新になります。
だいぶ久しぶりだとは思っていたのですが、まさか今年に入って1回も更新して
いなかったとは・・・・
皆様、あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします(笑)

ここから本題・・・
長岡地方もおとといから今年の冬初めてのまとまった雪がふりました。
この時期になってこれだけ雪が降る理由はただ一つ

 先週末に埼玉で越冬していたAWをこっちに持ってきたから

 この一言につきると思います。(ま~お約束というところでしょうか)

当初予定は3月末あるいは4月に入ってからと考えておりましたが、
 1.12月からまったく雪が積もらなかったこと、
 2.異様に暖かかったこと、
 3.3ヶ月もAWにのらなかったため、AW乗りたいの禁断症状がでてきたこと
から、またここまで来たらもう雪は積もらないだろうと思い、予定より1ヶ月前倒しで取りに行きました。

今回も節約のためず~と下道できたのですが、久しぶりのAWだったので、まったく疲れを感じることもなく一気に走っていまいました。
途中十日町付近で新潟で5台目となる白のスポイラーレスのAWも目撃し(すれ違うとき、むこうのAWの方と目があい、お互い手を挙げてご挨拶)かなり楽しく帰ってきました。

昨日の夜は仕事から帰ってきてAWの雪下ろしをしたのですが、30cmはかるく積もっていました。
天気予報では来週も雪マークが付いていますが、来週も大雪かな~~~
Posted at 2007/03/09 12:42:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月24日 イイね!

とうとう・・・・

シャリグラなんですが、とうとう4G64型GDIエンジンにお約束の異常なオイル消費の症状が出てきました。
8月にディーラーで馴染みの営業の人と話したときその人から
「GDIエンジンは5000kmでオイル交換しないと走行距離45,000km越えたくらいから確実に症状でますよ、最悪はエンジン交換です」と言われていました。
みんカラのシャリグラ掲示板や、他のHP等でこのことは言われる前から知っていたのでマメにオイルの量はチェックしていたのですが、ここ4ヶ月くらいでゲージのHのちょっと上からLの下まで(この間の走行距離約1,500~1,600km)減ってしまいました。
とりあえず営業さんに電話をして、うちのグラまだ走行距離約38,000kmしか走ってないけど症状が出始めた旨はなすと、とりあえず状況確認してオイルは補充しますと言っていました。
この後の対応についてはエンジン見てから決めますとのことでした。

このディーラーは埼玉のディーラーなので年末帰省したとき(12月28日)にとりあえず行ってきます。

車も気に入っていますし、営業の人も良いひとなので、うまく話がつけばいいと思っています。
Posted at 2006/12/24 01:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GR86パフォーマンスソフトウエア http://cvw.jp/b/139180/48525044/
何シテル?   07/05 12:49
車は、背が低くて2ドアで後輪駆動でMTが好きです。という訳で現在はGR86(MT)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALCABO ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 11:04:14
AXIS フットサイドキックガード 4点セット 赤スティッチ/レザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:27:48
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) gr86ソフトウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:04:54

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
後輪駆動で車高が低くてMTのスポーツカーが大好きです。 GR86とても良い車です。 還暦 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
家族みんなで出かける時の車でした。 いろいろなところに行き沢山の思い出ができました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成13年に学生時代に欲しかったMR2(AW11S/C)を買ってしまいました。最初は2年 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MR2を降りるとき、コンパクトカークラスでMT車で探したのですが、このRSというグレード ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation