• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Haru_GSのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
トーヨータイヤ ガリットG5

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ありません

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:トヨタ クラウンマジェスタ 平成17年式
タイヤサイズ(前):215/55-17
タイヤサイズ(後):215/55-17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

日常のレジャー、通勤および宮城県への帰省

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

氷雪路面1:9

私が居住する地域では、最低気温が氷点下5℃前後まで下がる日が多く、部分的に路面が凍結していることもままならないため、スタッドレスタイヤは必須です。
また、日常的にはドライ路面であること、自家用車を仕事に使うことも多く、ドライ路面の北関東エリアを走ることも大変多いため、ミシュランのスタッドレスには非常に興味を持っております。

現在のスタッドレスが4シーズン目を迎えることから、応募させていただきました。


※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/12 18:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年12月21日 イイね!

まだまだです…

まだまだです…今日は石巻に来ています。

最近は毎月仕事でお邪魔していますが、まだまだ大変な時期だと思います。

これからは雪の季節なので、さらに大変ではないかと…

写真は最近再開された石ノ森漫画館です。
Posted at 2012/12/21 11:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年06月30日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!


■お車のメーカー/名称/初年度登録年月/型式(車検証をご確認ください)
【トヨタ/エスティマ/H24年3月/DBA-ACR50W】

■ご年齢
【30代】

■今回のモニターキャンペーンでご希望のREGNO GR-XTのタイヤサイズをご記入ください。
【例:245/40R19】

■現在、愛車にご使用中のタイヤとそのサイズをご記入ください。
【グッドイヤー イーグルLS2000 ハイブリッドⅡ 245/40R19】

■ブリヂストンについて、なにかメッセージがあればお寄せください。
以前乗っていた車で、RE050AやGR9000を多く履いており、その時の乗り心地や静粛性をもう一度体感したいと思って応募しました。
最新レグノのプレミアム感を、ぜひ体感させていただき周囲にも伝えたいと思います。


※この記事はブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!について書いています。
Posted at 2012/06/30 22:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年01月29日 イイね!

早々に・・・

早々に・・・27日に正式発表された「L10系 新型GS」ですが、新聞に入っていた折り込み広告に負けて、早速近所のディーラーに行ってきました。

実はこのディーラー・・・以前乗っていた先代GSの際にあまり良い印象がなく、別の遠いディーラーに変更したことがあったのですが、今回は購入するわけでもないので割り切って行ってみました。

店内に展示されていたのは「GS250 VerL」のソニックシルバーでした。



↑↑
これは450hですが・・・(店内は写真撮る雰囲気ではなかったため)

これまでネットで写真はいろいろと出回っていましたが、私自身の感想としては、新型GSはかなりいいですね~。
正直、見えない部分や細かい部分で、先代に比べてコストダウンされていると思える箇所はありますが、普段「見る」「触れる」部分については概ねよい印象でした。

特に「VerL」については先代のLに比べ、LKAやプリクラッシュなどの機能がオプション化され、豪華な装備がおごられている印象です。
本革の質感も向上した印象で、シートバックが中折れするフロント16wayパワーシートや、シートヒーターや各種コントロール機能が備えられたリアシートなど、快適性がアップしていますね。

インパネ周りは先代とデザインコンセプトが全くことなりますが、大型の液晶モニターなどは先進的だと思います。リモートタッチの操作には慣れが必要かもしれません。



外には「素」のGS250のマーキュリーグレーマイカがありましたが、素だと少々寂しい感じもぬぐえませんでした。

この2車はヘッドライトが異なり、VerLにはLEDヘッドライトが、素は標準のHIDヘッドライトが装着されていましたが、カタログ写真のようにインナーのデザインが大きく異なるため、フロントの印象は大きく異なりました。



明るさとしてはHIDで十分かと思いますが、デザインではLEDかと・・・この差額18万円をどうとらえるかですが、悩まなくて済む方はうらやましいものです。

昨日は試乗しませんでしたが、2月上旬にGS350Fスポーツの試乗を予約してあるので、楽しみにしています。

とはいえ、当然買えませんが・・・(涙)
Posted at 2012/01/29 10:45:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2012年01月05日 イイね!

今年の運勢・・・

今年の運勢・・・新年あけましておめでとうございます。

一昨年、茨城県に引っ越してからお友達の方々ともなかなかお会いする機会がなくなってしまいましたが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

震災など、辛いことが多かった昨年とは変わり、今年は平和な年になることを願うばかりです。
また、私が住んでいる茨城県もそうですが、震災の被害にあわれた方々が、一日も早く元の生活に戻ることができるよう重ねて願っております。

話は変わりますが・・・

このお正月は人並みの連休をいただき、2日は義父と初売りへ・・・

そこで買い物を済ませて、1回くじ引きができるとのことで、くじ引きコーナーに向かいスピードくじを
引くと・・・

おめでとうございま~す!! の声が。

結果、「1等  現金20000円」の当選でした。
くじ運が無い自分に1等が当たったのには驚きました。

当たった20000円は、もちろん妻へ上納しました(涙)
この当たりが、今年1年を予感させるものであればいいなぁと思います。
まさか運を使い切っていないであろう(滝汗)
Posted at 2012/01/05 21:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「@MRさん
私は乗る頻度が超少ないので「充電推奨」のアラートはしょっちゅう届きますが、「放電した」なんて力尽きたアラートは初めて見ました💦」
何シテル?   12/08 11:47
何台目だろう・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レーダー探知機 Z270Csd シークレットインストール Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 05:56:03
パワーバックドアをワンタッチ化してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 08:50:09
デジタルインナーミラー・前後ドラレコ取付 Vo.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 08:04:59

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
仕事先の足車としてGX81に乗っていたところ、偶然程度のよさそうな法人1オーナー車を見つ ...
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
2004年8月~2005年10月まで仕事の足としてお世話になった車です。 非力な2.2 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2003年に個人売買で購入したVG30のLPG仕様車です。 約1000km自走して帰って ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成19年12月22日納車。 正直迷ったところもありましたが、維持費の安さと利便性に負 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation