
BART一号機に載せ替えた新品手組ミッション・新品デフLSDの慣らしを終えた3000㎞
新しく入れ替えるオイルは
ミッション RED LINE MT-90 1500円×4本
デフLSD RED LINE 75W90 1500円×1本 NS 1500円×1本
お友達に代理購入して頂き安く手に入れることが出来ました。
整備手帳
ミッションオイル交換 デフオイル交換
今時のミッションは初回オイルに出る鉄粉がとても少ないのですね。驚きました。
一昔前の車でしたらこの十倍、モッサリ鉄粉の花が咲いていたモノですよ。
RED LINEインプレッション
ミッションMT90
オイルは表示粘度指数よりも柔らかく見えました。糸を引くような感じではなくサラサラ。
シフトフィールはスムーズなところガッシリしたところ、と節度感が出ました。
その柔らかさのためか、速度と回転の合わないシンクロに負担がかかる場面ではあまり無理は出来ない印象です。
その点以前使用したカストロMTF-Sは粘度指数は柔らかいのに、見た印象は非常に硬く糸を引く粘り系のオイル。
シンクロに負担がかかる場面でも無理が利き、ミッションノイズも非常に静かでした。
しかし、RED LINEのシフトフィールは明らかにスムーズですし特筆すべきはセンターデフ・LSDへの影響。
DCCDオートでの車の動きが変わりました。
純正やカストロオイルではセンターデフの締結とフリーの差が大きかったのでコーナー中の挙動がギクシャクしたモノになっていたのですが、RED LINEはDCCDの制御を意識させずスムーズ、アンダーが減りグイグイと前へ押し出す気持ちの良い挙動になりました。
RED LINEはミッションフィール以上にデフ・LSD性能に特化したオイルだと思いました。
冷却系を持たないミッションオイルですから100%化学合成なのも嬉しい点です
リアデフLSD 75W90
LSDの滑りが減り、差動時の挙動もスムーズになりました。
インプレッサはやはりリアLSD次第とあらためて思った次第。
Posted at 2007/02/26 19:05:01 |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記