• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B A R Tのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

第二十三回

第二十三回
第二十三回 TOMORROW体操ワンツー・ワンツー
立川
とっても遠かったですよ立川。
桜の季節にはきれいな一直線の計画道路も真冬のいまには寒々しい景色でしかありませんでした。
しかし!
その道が険しいほど体操隊の士気は盛り上がるのです!
いつもの皆さんが立川の地に集合しました。
Posted at 2007/03/20 01:41:41 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年02月26日 イイね!

ミッション・デフオイル交換

ミッション・デフオイル交換BART一号機に載せ替えた新品手組ミッション・新品デフLSDの慣らしを終えた3000㎞
新しく入れ替えるオイルは
ミッション RED LINE MT-90 1500円×4本
デフLSD RED LINE 75W90 1500円×1本 NS 1500円×1本
お友達に代理購入して頂き安く手に入れることが出来ました。

整備手帳 ミッションオイル交換 デフオイル交換

今時のミッションは初回オイルに出る鉄粉がとても少ないのですね。驚きました。
一昔前の車でしたらこの十倍、モッサリ鉄粉の花が咲いていたモノですよ。
 

RED LINEインプレッション
ミッションMT90
オイルは表示粘度指数よりも柔らかく見えました。糸を引くような感じではなくサラサラ。
シフトフィールはスムーズなところガッシリしたところ、と節度感が出ました。
その柔らかさのためか、速度と回転の合わないシンクロに負担がかかる場面ではあまり無理は出来ない印象です。
その点以前使用したカストロMTF-Sは粘度指数は柔らかいのに、見た印象は非常に硬く糸を引く粘り系のオイル。
シンクロに負担がかかる場面でも無理が利き、ミッションノイズも非常に静かでした。

しかし、RED LINEのシフトフィールは明らかにスムーズですし特筆すべきはセンターデフ・LSDへの影響。
DCCDオートでの車の動きが変わりました。
純正やカストロオイルではセンターデフの締結とフリーの差が大きかったのでコーナー中の挙動がギクシャクしたモノになっていたのですが、RED LINEはDCCDの制御を意識させずスムーズ、アンダーが減りグイグイと前へ押し出す気持ちの良い挙動になりました。
RED LINEはミッションフィール以上にデフ・LSD性能に特化したオイルだと思いました。
冷却系を持たないミッションオイルですから100%化学合成なのも嬉しい点です


リアデフLSD 75W90
LSDの滑りが減り、差動時の挙動もスムーズになりました。
インプレッサはやはりリアLSD次第とあらためて思った次第。
Posted at 2007/02/26 19:05:01 | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年02月25日 イイね!

峠で一服「ろぐてい」

峠で一服「ろぐてい」大間々から片品エリアへ抜ける裏峠道「根利道」。十年来お気に入りの道です。
三年前道が整備されて交通量は増えたけれどヒト気の無さは相変わらず。

約40㎞の峠道でお店は僅か二・三軒、手作りピザ・スバ「ろぐてい」は旧道時代からある貴重なお店です。

例年は白銀の世界にポツンと「ろぐてい」がある景色ですが、暖冬の今年はご覧のような乾燥路でした。
心配だぞ地球!


尾根に夕日が沈む頃、暖炉に火が入りました

 
小盛りの手作りパスタは量的にモノ足り無さを感じますが、長く険しい峠の運転を前にして一服にはこれくらいがちょうど良し。
本格コーヒーを入れる「ろぐてい」は水出しコーヒーまでありますから、+500円で付くケーキセットをメインに美味しいコーヒーをゆっくり味わいましょう。


ゆるりとした時間が流れ、木の温もりと暖炉の暖かさに包まれたお店を出るといつも空は満天の星空です。
Posted at 2007/02/26 03:08:55 | トラックバック(0) | 今日出来 | 日記
2007年02月25日 イイね!

駆け抜ける

駆け抜けるスキー場→深夜都内カフェ→スキー場ワインディングへ

行って戻って
シュパーンと駆け抜けた土日
おろしたてエンジンの心地よさにODOメーターの数字も進み既に4000。

根利道にて
Posted at 2007/02/25 18:41:33 | トラックバック(0) | 今日出来 | 日記
2007年02月25日 イイね!

深夜のカフェ巡り(ファイヤーキングカフェ)

深夜のカフェ巡り(ファイヤーキングカフェ)
買ってしまった
ファイヤーキング ジェダイのポッテリカップ

うれしさのあまりその足で、買ったつつみを懐に携えて行ってしまった
ファイヤーキングカフェ
深夜一時のファイヤーキングカフェはカウンターの壁一面にディスプレイされたジェダイが美しい大人のカフェバーでした

深夜のカフェ巡りにはまってます

土曜日深夜の都内はとても寒かった。インプの外気温度計は2℃を指し、カフェでのコーヒーがいつにもまして美味しく感じられましたよ。
Posted at 2007/02/25 03:27:31 | トラックバック(0) | 今日の一品 | 日記

プロフィール

 明日を見つめながらクリエイトする今日 今夜もSINCITY TOKYOをHYPER DRIVE
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     1 23
456 78 910
111213 14151617
1819 20 2122 23 24
25 2627 28   

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 00:06:30
軽量対策も兼ねて、パナ製カオス60B19Lに交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 23:20:13
S204もガッツリ当たる 
カテゴリ:F型エンジンマウント不具合
2006/07/26 14:27:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDB-E STI S203 コンフォート・ラグジュアリー・ブランドン 高い オイルクー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
都内を深夜中心にドライブ。 スバルやインプレッサにこだわりはありません。 1号機 GD ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB-F STI 液入りマウントの欠陥からエンジンルームでエンジンが大暴れ。 ボコボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation