• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B A R Tの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2005年9月19日

クラッチオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
クラッチが重くフィールも悪くなってきたのでクラッチオイル交換。
ブレーキエア抜きの要領でマスター・スレーブ、2カ所のニップルから古いフルードを抜く。

マスターはタンク直下、まずはここから。
タンク二杯分変えれば十分でしょう。
2
スレーブはE型インタークーラー上凹み穴からのぞくことが出来ます。
スレーブシリンダーにオイルにじみが見えました。
ターボ真横と言うことで過酷な状態なのでしょうか。

問題はスレーブ、二枚目の画像はインプE型のインタークーラー凹み部分の上から見た図。
このクラッチホース自体がじゃまでこの下にあるニップルにアクセスできない!!
インタークーラー性能のために凹みをつくったそうですが、あつらえたようにあるスレーブニップルなのにアクセスできないなんて。
3
いじればいじるほど整備性の悪さ・設計の詰めの甘さを感じるスバル車。
結局横からBARTの細腕で奇跡的に指先を駆使しニップルにホースを繋ぐことができました。

本来インタークーラーを外して行う作業なのかもしれませんが、現場とメーカーの意思疎通の希薄さを感じてしまいます。

ブレーキエア抜きを一人で行えるワンウェイバルブ付きのホースセットもありますがお勧めできません。
Dなど商売で行う所は効率を追い使用しますが厳密にはニップルネジ山からのエアー混入があるので、一名アシストを付けペダルを踏んでもらい地道に行った方が良いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換(2024年 1回目)

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジン載せ替え

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

 明日を見つめながらクリエイトする今日 今夜もSINCITY TOKYOをHYPER DRIVE
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 00:06:30
軽量対策も兼ねて、パナ製カオス60B19Lに交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 23:20:13
S204もガッツリ当たる 
カテゴリ:F型エンジンマウント不具合
2006/07/26 14:27:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDB-E STI S203 コンフォート・ラグジュアリー・ブランドン 高い オイルクー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
都内を深夜中心にドライブ。 スバルやインプレッサにこだわりはありません。 1号機 GD ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB-F STI 液入りマウントの欠陥からエンジンルームでエンジンが大暴れ。 ボコボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation