• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左近(Sakon)の"ケンタロス" [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2008年6月7日

NEW POWER PLATE + α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
123さんのご好意で頂いたNEW POWER PLATEを、エアクリーナーに仕掛けました。
2
純正ファイルタ・・・・・やっぱ、換えようかなあ・・・
3
中は、・・・・・こんな感じです。
4
頂いたPLATEをここと(赤丸部分)・・・
5
ここに、貼りました。(赤丸部分)
6
おまけ

Spikeから外したPLATEを、取り付けました。
7
ここにも!!


・・・・・・・・・・・・・・・次回、場所変えようかなぁ

・・・なんか違うようなんで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

空気圧点検

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月7日 22:03
これ、興味津々でつ。

年数の経った愛車のE/G音が気になる今日この頃ですので。。。。(わら
コメントへの返答
2008年6月9日 0:31
こんばんは。

PLATEは、COやNOx量を減らしてくれるそうで、オイル添加剤は、間違いなくエンジン音が静かになります。

Spikeの頃から利用してるんですが、ほんと静かですよ。(逆に違うとこの音が気になったりして。)

123のhpまたは、Yオクで入手可能です。

プロフィール

「どっちにも似合いました@OGKカブト http://cvw.jp/b/139239/47761331/
何シテル?   06/03 22:12
NINJA400KRT(buddy)・・・・左近の終のバイク 2020年2月24日納車 終のバイクを半年掛けて見つけました。 自身で購入できる価格を設定し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントカウル外し方 其ノ壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 10:15:55
三金商事株式会社 ディスプレイ・オーディオ(PDA-05B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 10:16:47
DAYTONA(バイク) フィルターカバーパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 06:24:24

愛車一覧

カワサキ Ninja400 バディ(buddy) (カワサキ Ninja400)
終のバイク(ついのばいく) 1年落ちの中古車(走行距離9,999km)でーす。 ※ E ...
ホンダ グロム125 帰ってきたケンタロスⅡ世 (ホンダ グロム125)
2021年3月18日に売却したGROM。 2023年2月買い戻しました。 納車は2023 ...
ホンダ N-BOXカスタム N暴君 (ホンダ N-BOXカスタム)
フリードハイブリッドからダウンサイジングしました。 メテオロイドグレー・メタリック ...
ホンダ PCX 黒の暴牛 (ホンダ PCX)
かみさん用 5年ぶりにPCXが我が家にやってきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation