• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼーちゃんのブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

奈良県宇陀市 室生寺まで日帰り旅行

奈良県宇陀市 室生寺まで日帰り旅行好きな室生寺まで日帰りで行って来ました。

もうこれで5回目の訪問
室生川にかかる太鼓橋を渡れば女人高野 室生寺
鎧坂の階段の横にはシャクナゲの花



登り切ると灌頂堂(本堂)が見えます。



さらに登っていくと柔和なお顔の石仏が多数













ここからさらに奥の院へ急な階段を370段上ります。

室生寺の入り口からは約700段ほどですから往復1400段です。



赤い「無明橋」から380段です。



登り切ると奥の院 位牌堂と御影堂があります。

息が切れます。ほとんどここまで登る人はいません。
帰りはクラクラするほどの下りです。



この日はデジタルカメラ2台、交換レンズ7本等 12Kgのバックパックを背負ってですから疲れました。
Posted at 2025/05/03 18:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2022年11月05日 イイね!

今度はS3のバッテリー充電のため日帰り旅行で・・ スピードセンサーアウト (^_^;)

わが家の車は2台とも走行距離不足でいつも気になるのは
バッテリーとタイヤの劣化・・・(^_^;)

前回はN-ONEで日帰り旅行ですっかり元気になったので、今回はS3のバッテリー充電のため豊田市松平町と和合町までお出かけしました。

松平町の松平東照宮へ



ここのお堀の錦鯉はいつ見てもきれいです。



手水舎はあっと驚く演出が・・・







もうすぐ七五三ですねぇ

その後、和合町のモミジを見に移動









この一週間で急に色づいたと聞き運が良かったです。
\(^O^)/

この辺りは急なカーブの上下動が大きい山道でパドルシフトをすることが
多いのですが走行中にACC、ABS、アイドリングストップ、アクティブLED異常の表示が・・・・

何かいつもとシフトダウン、シフトアップのタイミングが違う・・・
ディーラーに連絡して車両持ち込みをしたら左後輪のスピードセンサーの
故障とのことでした。
ステアリング、ブレーキ、エンジンは異常無し (*^_^*)

部品もすぐに手に入るようで助かります。

以前に乗っていたA3 TSFI 2.0 quattroの時にマグネチックライドを
リコール等で2本交換して以来の故障です。

全般的に故障は少ないです。(あまり走行していないのに・・・m(__)m )
Posted at 2022/11/06 14:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2022年10月30日 イイね!

N-ONEのバッテリー充電のため近場に日尾帰りドライブ

豊田市足助町までN-ONEで日帰りドライブ

紅葉で有名な香嵐渓があるところですが渋滞がひどいのでその前に町並みを
散歩。



雑貨屋の鈴木商店







蔵造りのマンリン書店



路地





しばらく目にしたことがなかったカマキリ君にも会えて楽しい日でした。
Posted at 2022/11/03 14:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2022年05月19日 イイね!

大阪まで日帰り420Kmドライブ

高速道路の工事による渋滞もあり往復8時間近くの運転になりさすがに疲れました。

わが家のお墓の一つは大阪市内にあるためお墓参りを兼ねて住吉大社にも立ち寄りました。

そこで見たもの・・・

一寸法師の手水





子宝祈願の神社にある狛犬 背中に子どもを二匹背負っています。
こんな狛犬を見るのは初めて!





社内の他の神社で見つけた蛙の水栓



何故ここにあるのか不明の「キン肉マン」のマンホール



社内でちょうど卯の花苑のウツギの花が満開でした。

最初はサラサウツギ





次はシロバナヤエウツギ







最後にハコネウツギ





別の場所で「ブラシの木」も見ることができました。
まさにブラシに見えます!





疲れましたが、良い日帰りドライブになりました。

ただ、伊勢湾岸道路、新名神高速、東名阪、西名阪を乗り継いで行きましたが、
トラックが年々大型化してスピードも速く、今までより更に事故に巻き込まれないように気をつけなければならないと実感しました。トレーラーが非常に多いです。
Posted at 2022/05/21 21:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2021年12月08日 イイね!

バッテリー充電のためN-ONEで馬籠宿へ (^_^;

最近殆ど乗っていないN-ONEのバッテリー充電と紫外線劣化によるタイヤ交換と
言うアホな選択をしないためにも日帰りドライブに行って来ました。

東名高速、中央道をゆっくり走り馬籠宿へ





ここに来るのは、ほとんど目当ての蕎麦を食べるため



今回も美味しくいただきました。
エンジンの回転音も軽やかになりN-ONEも嬉しそうでした〜〜
Posted at 2021/12/17 20:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記

プロフィール

「N-ONE 5回目の車検(11年経過) 総走行距離 15,936Km http://cvw.jp/b/1392984/48514112/
何シテル?   06/29 11:58
車を綺麗な状態に保ちベストな状態で乗るのが趣味です。 改造は基本的にせず、洗車は徹底的にしますが、マンション住まいのため洗車するところがなく近くにもコイン洗車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内ヒンジの錆 12200キロ走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 12:28:00

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) S君 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
免許を取得してから二代目カローラ1200DXクーペ、サバンナRX7、サニー4ドアDX、ア ...
ホンダ N-ONE たぬき (ホンダ N-ONE)
本日6月16日に納車されたアイドリングストップ、シティブレーキアクティブシステム付のター ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
S3に買い替える前に乗っていた車です。アウディ A3は二台目の外車です。一台目は初代メル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation