• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼーちゃんのブログ一覧

2021年11月25日 イイね!

お墓参りとバッテリー充電を兼ねて大阪まで日帰り旅行

アウディのバッテリーがちと放電気味でしたので充電とエンジン慣らし運転?
のため大阪市内までわが家のお墓参りと住吉大社、阪堺線、住吉大社近くの
玉子コロッケで有名な洋食「やろく」の持ち帰り弁当で昼食。



住吉大社はまだ七五三をするご家族がいらっしゃいました。















阪堺線は古い路面電車が多いですが、堺トラムも活躍しています。



住吉大社近くの安い自販機!







それとこの日のお昼ご飯の玉子コロッケで有名な「洋食やろく」の持ち帰りC弁当
税込み980円 玉子コロッケ、エビフライ、一口ヘレトンカツ(大阪の下町ではヒレではなくヘレと言います) これが美味しくて・・・ どれも美味しいのですが
玉子コロッケは何とも言いがたいおいしさです。

これを食べるためにお墓参りに行くようなものです。 (^_^;
Posted at 2021/12/20 20:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2019年11月15日 イイね!

名古屋から奈良県宇陀市室生寺まで 往復300Km

あまりにも走行距離が少ない車なので思い切って名古屋から奈良県宇陀市室生の
室生寺まで往復300Km 片道2時間30分の日帰り旅行に行って来ました。



ここに来るのは3回目ですが日帰りは始めてです。
いつもここに来るとお昼ご飯をいただく橋本屋旅館の駐車場に駐車しました。



右手に見えるのが橋本屋旅館 山菜料理のお店です。 とろろ汁は特に美味しい!



ご飯の奥に有るのがとろろ汁・・



橋を渡るとそこは室生寺の境内。
三宝杉が高くそびえています。



今年修復が完了した銅葺きの屋根を持つ仁王門



仁王門をくぐれば左手にバン字池と紅葉







境内には紅葉があふれていました。



日本一小さい五重塔



五重塔左手には多くの石仏・・



奥の院まで急な階段を延々と上っていけば位牌堂が・・・
回廊からは紅葉・・





もちろん本堂である灌頂堂にも紅葉・・・





帰り道には刈り取りが終わった田んぼに面白い「案山子」が・・・

実りの有る楽しい一日でした〜 
Posted at 2019/11/16 20:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2018年10月24日 イイね!

郡上八幡まで先日、日帰りドライブです >^_^<

郡上八幡城、郡上八幡博覧館に行ってきました。
博覧館には郡上踊りのミニチュアがあり、キャラクターが紛れ込んでいるため
見つけるのが楽しいこと!

購入したばかりのiPhone XSで撮影です。

何が紛れ込んでいるかわかりますか?











Posted at 2018/10/24 14:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2015年11月15日 イイね!

帰りの東海北陸自動車道で怖かった〜

岐阜市まで日帰りドライブの帰りに各務原インターから東海北陸自動車道に乗り川島SAを
過ぎて遅い車がいたので追い越し車線に出て何台か追い抜きをして走行車線に戻るつもりで走行していたのですが・・・・

たしか追い越し車線に出るときは後ろに何も車がいなかったのですが、突然ミラーに
フェラーリベルリネッタの黒のフロントマスクが画面一杯に映っていまして・・・

驚いてとにかくまだいるとんでもなく遅い車を数台抜いて走行車線に戻った途端、
恐ろしい勢いでベルリネッタは先へ吹っ飛んでいきましたが、さらに驚いたのが
その後ろをついていた車がもう1台・・・・

白のジャガーFタイプ コンバーチブルR これがスポイラーが上がっていてフルオープンでフェラーリと一緒に飛んでいきました。

その後はBMW i8 もの凄い幅が広くて低い車で異次元のデザインでした。

写真では見るのですが実車を見ると迫力があります。

僕のS3の加速とは全く違う異次元の車達でしたが、中でも凄いのはベルリネッタでした。
あの大きな塊の加速がミサイルみたいでした〜〜

巻き添え事故を起こさないでね〜〜 
Posted at 2015/11/15 16:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2015年11月12日 イイね!

豊田市の山奥まで紅葉狩りに・・・

豊田市の紅葉で有名なところと言えば足助町の「香嵐渓」ですが、
毎年恐ろしいほどの渋滞でとても無駄な時間を費やしてしまいますので、
同じ豊田市でも方向が違う羽布町の紅葉を見に行ってきました。



地元の人しか通らない道なので誰もいません。

S3の瞬間燃費も山道で信号も無いところなので13Km/Lはいきました。

自分の車でもこういう燃費が出るのだと驚いた次第です。

帰宅するとディーラーからA3-eTronの案内ハガキが・・・
826,200円税制優遇で成約すると充電設備設置代150,000円も支給と
書いてありましたが・・・

マンション暮らしのわが家にはまるで関係がない案内でした。

というか、充電設備が出来ても僕は未だにガソリンを燃やして飛ばすのが好きです!
Posted at 2015/11/12 18:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記

プロフィール

「N-ONE 5回目の車検(11年経過) 総走行距離 15,936Km http://cvw.jp/b/1392984/48514112/
何シテル?   06/29 11:58
車を綺麗な状態に保ちベストな状態で乗るのが趣味です。 改造は基本的にせず、洗車は徹底的にしますが、マンション住まいのため洗車するところがなく近くにもコイン洗車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランク内ヒンジの錆 12200キロ走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 12:28:00

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) S君 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
免許を取得してから二代目カローラ1200DXクーペ、サバンナRX7、サニー4ドアDX、ア ...
ホンダ N-ONE たぬき (ホンダ N-ONE)
本日6月16日に納車されたアイドリングストップ、シティブレーキアクティブシステム付のター ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
S3に買い替える前に乗っていた車です。アウディ A3は二台目の外車です。一台目は初代メル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation