• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼーちゃんのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

EIDOLON 1/43 ASTON MARTIN DB4 GT ZAGATO

このミニカーは日本のメイクアップという会社が作るハンドメイドブランド「アイドロン
コレクション」のアストンマーチンDB4 GT ザガートです。

この車の実車は1960年から1963年にかけてたった19台作られたものです。

ミニカーのボデー色はアストングリーン、内装はブラックです。

アストンマーチン・ラゴンダ社がDB4 GTのシャーシーにカロッツェリアザガート社製のボデーを架装し、エンジンはDB4 GTの3670cc水冷6気筒ツインプラグDOHCエンジン、圧縮比9.7:1 3基のダブルチョークウェーバのキャブから314馬力を絞り出していました。

車重はたったの1159Kgと言いますからもうスーパーカーの部類に入りますね!

30年後に4台の未使用のシャーシーが発見されサンクションⅡとして完成させそのうちの最後の車がオークションに出され1億5000万円の値が付きました。





Posted at 2012/12/14 13:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2012年12月10日 イイね!

1/24スケール フランクリンミント社製 シェルビーコブラ 427 S/C 続き

シェルビーコブラ 427 S/Cのボンネット、ドア、トランクを説明書きのとおり白い手袋をして専用の工具でオープンした様子です。エンジンのスパークプラグのコードやエンジンブロック、キャブレター、シートベルト等 うっとりするほど細かく製作されています。

ステアリングを切るとフロントタイヤがその方向に曲がります。

このミニカーの実寸は全長155mm、全幅75mm、全高50mmですから、いかに細かい仕事をしているかわかります。

Posted at 2012/12/10 19:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2012年12月10日 イイね!

1/24スケール フランクリンミント社製 シェルビーコブラ 427 S/C

アメリカのFRANKLIN MINT社の1/24スケールのSHELBY COBRA 427 S/Cです。

本物はキャロル・シェルビーがイギリスのACエースのボデーにフォードのV8 OHVの排気量6997ccのエンジンを乗せ出力492馬力/6500rpm トルク 66.4kgf-m/3500rpmの
FRレイアウトの車です。

シャシーはスチール製、ボデーは総アルミニウム製でした。

1966年に製造されたMkⅢで全長3982mm、全幅、1727mm、全高、1245mm
重量、1068Kgと言いますからかなり小柄なレーシングカーだったのですね。これで492馬力だと速いはずです。

このミニカーはボデーを実車と全く同じ総アルミニウムで出来ていますので、非常に軽いです。

塗装がされていませんのでごまかすことが出来ないため非常に丁寧に作られていることがわかります。

例によって手袋が付属しドア、ボンネット、トランクを開けるプラスチック製の工具も付いていまして手で開閉するな!と書いてありました(T.T)





Posted at 2012/12/10 18:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

1/24スケール 1939 デューセンバーグ クーペシモーン ”ミッドナイトゴースト” 続き

前回の外観とは別にその他の部分の画像も掲載します。

スーパーチャージャー付きのエンジン、運転席、ボディーの底面です。

どの部分も手抜きをせず作られており驚き以外の何ものでもありません。

塗装面のメタリックカラーの綺麗さ、クロームメッキの素晴らしさには脱帽です。

これは1500台しか作れないと思いました。





Posted at 2012/12/09 13:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2012年12月09日 イイね!

1/24スケール 1939 デューセンバーグ クーペシモーン ”ミッドナイトゴースト”

アメリカのフランクリンミント社製の1/24 ミニカーです。世界限定1500台のうちのシリアルナンバー1276番です。

ミニカーで大きいサイズは1/10と言うものは別として1/18が普通なのでどうして1/24と言うはんぱな大きさなのか疑問に思いましたが、現物が到着して納得・・・ 1/18と変わらない大きさ(O_O) 

大まかに計算してみましたがこの車の実車の全長は6メートル36センチ、全幅2メートル23センチという巨大なものです。

この車は黒とグレーのツートンカラーでステアリングはクリスタル、シートはアールデコ調のもので2座クーペで後ろは物置になっています。エンジンはスーパーチャージャー付きのエンジンですが排気量は不明です。

しかしスーパーチャージャーが付いている事からデューセンバーグがモデルJと言うモデルに採用したDOHCの給・排気ともに2つのバルブ(つまり1気筒あたり4つのバルブ)を備え排気量7リッター、320馬力・最高時速208kmまで威力を高めたエンジンを載せているのではと推測します。

このミニカーには英語で素手で触るな!と書かれていまして、布かティッシュペーパーを介して本体を取り出せと書いてあり、取り出してみるとビニール袋が丁寧に丸めて納められていまして開けたら白い手袋が入っていました(^_^; 
持ち主より製品の方が大事なようです(/_;)

この車を良く眺めてみるとドアミラーがなくインナーミラーがあるとは言うものの菱形の小さい窓では後ろがよく見えるとも言えず、バックするときはどうしたのだろうかと思いました。

このデューセンバーグクーペ・シモンは 一人のフランス人の大富豪によって依頼されました。 彼は、恋人のためにこの斬新な自動車をデザイナーにより作成委任しましたが、 デザイナーと共に、第二次世界大戦中に姿をくらましました。

驚くことに50年以上後に、奇跡的にデザイナーの孫が、 偶然遠い納屋で彼らの祖父が作成した設計図を見つけ世界に類を見ない斬新なカーデザインの1939年のデューセンバーグ・クーペ・シモンを作り直したのです。(神田明神界隈 亀太郎様より 引用)





Posted at 2012/12/09 13:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「N-ONE 5回目の車検(11年経過) 総走行距離 15,936Km http://cvw.jp/b/1392984/48514112/
何シテル?   06/29 11:58
車を綺麗な状態に保ちベストな状態で乗るのが趣味です。 改造は基本的にせず、洗車は徹底的にしますが、マンション住まいのため洗車するところがなく近くにもコイン洗車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

トランク内ヒンジの錆 12200キロ走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 12:28:00

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) S君 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
免許を取得してから二代目カローラ1200DXクーペ、サバンナRX7、サニー4ドアDX、ア ...
ホンダ N-ONE たぬき (ホンダ N-ONE)
本日6月16日に納車されたアイドリングストップ、シティブレーキアクティブシステム付のター ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
S3に買い替える前に乗っていた車です。アウディ A3は二台目の外車です。一台目は初代メル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation