• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

今年最後の ‘悪あがき’ ヽ(・∀・)ノ

今年最後の ‘悪あがき’ ヽ(・∀・)ノ 前回 不完全燃焼のため 


昨日 またまたですが・・・


‘ハーレム岡国’に行ってきました。(^O^)





なぜ ここに惹かれるのか (?_?)

クルマの中で 何気に いろいろ考えていると・・


・1時間半程度という‘手頃な距離’

・瀬戸大橋からの瀬戸内の眺めや、和気IC降りてからの山あいの眺めという‘大自然の景色’

・岡国近くのワインディングの気持ち良さ(ウォーミングアップとしても最適)

・国際規格のコース



という事かも知れません。



和気IC降りてから 岡国までのひとコマを どうぞ・・・



広い川沿いを ゆっくり走っています




途中 ワインディングの山あいを抜けていくと・・



岡国への看板が見えてきます。





この辺りから ワクワクしてきます。(笑)





中央に見える建物のところが‘ハーレム岡国’です。








いよいよ 到着です。

前に2台 坂を登って行くのが見えますね♪








右側建物が案内所で

ライセンス提示をして 当日スケジュール表を受け取ると

すぐ左際を抜けて入って行きます。(*^_^*)



立体交差の暗いトンネルを抜けると ピット裏 〜 事務局 へつながる道・・



ここに出てくると 爆音の響きが大きく聞こえ 自信のない自分は

‘ワクワク’ → ‘ドキドキ’ に変わります。 (^^;)







(事務局前での 1ショット) 今日も‘カッコ’だけ満点♥(笑)

※ナンバープレート外し穴は 100均のデコテープで塞ぎました



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ピットに戻り しばらくすると M‐powerさん夫妻が到着しました。


挨拶を済ませ ピットの準備を・・


久しぶりに シャッターの閉まったピットは勝手が悪く なかなか上手く出来ません。(>_<)


1ヶ所 上げたシャッターが垂れて また降りてきます。(爆)



『 うりゃ! 』  ( 」´0`)」


また 垂れる。。。 (大爆)



全力で 上に叩きつけるくらいの勢いで やっと上がりました。

でも、左手薬指の爪が割れて出血 (*_*) 



前途多難 ですのぉ ・ ・ ・ (;_;)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



事務局で聞くところによると 3枠19台 5枠11台 と、まずまずの台数。



Dラー直前点検で

『パット残量が少なくそろそろ交換時期ですが、1回くらいのサーキットなら全然平気です。』

と、いうことですが 2枠走るとなると・・   ん~ (ーー;)



用心のため 本気アタックは 走行台数からして2本目中の1、2周に賭けました。




【1本目】 

慣らしということもあり 気分はのんびりムード・・




で、『みんカラ 愛車グランプリ』用の写真撮影に夢中♪(笑)

リアからの写真の良いのが無かったから 撮ってみました。







コースは 晴天で ナイスコンディション! \(^^@)/








また 大先生‘M‐power’さんと同枠走行ということで

テンション 上がりまくっています♪ (笑)



先生は 最初の枠で いきなり目標をクリアです! (さすが 詰めの甘い僕とは大違い・・)





【いよいよ 2本目】


前にいた遅い方を抜いて やや遅いクルマとの間に距離を作り

周回してクリアを作り・・・


いよいよ Mレンジ・Sモードで アタック開始!


モスS から バックストレートの坂を駆け上がり

少し走ったところにある コースをまたぐ細い金属枠(自分の基準の1つ)までのタイムは

今までの最速が●7秒台 この時 ●5秒台で通過・・ 


ホンマかいな?と思いながら(笑) ヘアピンから下って 短い直線へ・・




きゃーーーーーーーーっ! 




前に クーリングのクルマが・・・


このまま行くと Wヘアピン進入で被るやん!! 


失速するがな!!!  (`Δ´)!



『 は よ 行 っ て く れ ~ 』 と、心の中で叫ぶも虚し。 。 。  (爆)





☆   お   し   ま   い   ☆






もう一回 チャンスを待つようにして クーリング周回していたら


第2コーナー辺りで 異音が・・・



「いつものタイヤカスが前輪にでも当たったのだろう」と、気にせず周回中に

何と! ガス欠 ランプ点灯でリタイヤしました。  (;゚Д゚)!


Mレンジの 燃費の悪さには驚きです。

Dレンジなら 10周してもまだ余裕なのに 半分以下とは・・




★ でも これが 救いの綱になりました♪ ★



ピットへ帰る途中も 小さく金属が擦れる音がして

帰ってよく見ると、左前・パッド残0(に見えた) 右前・限りなく0に近い。



ガス欠無ければ 丁度 クリアになってたので 逝ってました。 (恐)



高松DにTELして行きましたが・・

高速は ノーブレーキで切り抜け 

下道は止まりかけまでエンジンブレーキを使い(笑)

最後にパーキングブレーキで停止する姿は 笑えます。 (^_^;)


この甲斐有ってか、ローターは無事で良かったです。






帰る前に みんカラグランプリ用にと 撮った写真も 上げておきますね♥


















ナニナニ?   タイムかい??


10月と 進歩なし! ですねん♪   (。・ ω<)ゞてへぺろ♡




※ M‐powerさんご夫妻様へ♥  

    今回も気さくに話したり食事したり出来て楽しかったです。
    有難うございました。 m(_ _)m





じゃあ またね。。。   (*^-^*)ノ~~マタネー


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/21 20:14:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年12月21日 20:36
こんばんは♪

取りあえず 大事に成らず良かったですネ!

我が輩の場合、私同様…
車も古いので異音や振動、匂いには敏感になりました。

年末年始は交通量も増えるので、気を付けてくださいね!
コメントへの返答
2012年12月21日 20:49
こんばんは\(⌒日⌒)/

今考えると ゾッとします。(ーー;)


敏感になりすぎて
タイヤカスが付いた異音で騒いで笑われて・・
意外な落とし穴でした。

大切なことなので以後気をつけたいです。

ご心配、有難うございます。m(_ _)m
2012年12月21日 20:42
こんばんは。
御無事で何よりです
じぶんも岡国で以前ブレーキ(ノーマル)やっちゃいました


http://bm-zone.com/dorateku/step4/circuit_genre.html
ここによると岡国は日本有数のハードブレーキコースみたいですね。
コメントへの返答
2012年12月21日 20:54
こんばんは (^O^)

先日の、雪中タカタサーキット行きといい・・
今回といい 神様に守られているようです。

Dラーのメカニックの想像を遥かに上回る
ハードブレーキコースだということを肝に銘じて
以後 気をつけたいと思います。

5月にパッド交換して これだから
車重有ると言え 凄いハードですね!
2012年12月21日 20:52
お疲れ様です。近いのうらやましいです。(*^^*)

また来年もモータースポーツ 楽しみましょう!
コメントへの返答
2012年12月21日 20:58
有難うございます。

初めて行った時は 遠いなぁ~ 
と、思いましたが

今は、丁度いい距離と
変化に富む道路と 心和む景色にも
楽しみを覚えてます。

また来年もよろしくお願いしますね♪
2012年12月21日 20:53
 こんばんは まずは事故に至らず

 
 良かったですね


 今更ですが Fの場合フロントが


 重いので パットの減りが早いです


 サーキット走行では 顕著にでます


 私は 半分になったら取り替えます


 サーキット思い切り走れないのも


 つまらないし 大事な愛車を壊したく


 ないからです

 
 余計な事書いて 気を悪くしたら


 謝ります


 お忙しく中々そこまで手が回らないとは


 思いますが

 
 私みたいに 一度壊してるので


 気になりまして
コメントへの返答
2012年12月21日 21:08
こんばんは。

本当にギリギリ 難を逃れました。

パッドの減りは フロント スゴイですね!

Dラーで外したものを見ましたが

リアは8割程残っているのに

フロント 鉄板だけになっていました。(ーー;)

(5月に換えたものですが・・)


半分という 基準値・・

M‐power先生も言われてました。

『半分からは走行毎にチェック必須!』

なかがわさんのご心配 心から感謝します。

M先生といい Sなかがわさんといい

良い友達に恵まれて嬉しく思っています。
2012年12月21日 21:02
お疲れ様です(^.^)
絶好のモータースポーツ日和じゃないですか♪
ちなみに僕は岡国のある『美作市民』でして…自宅から1時間程で行けます(*^^*)
まだ数える程しか走ったこと無いですがねwww

ガス欠は残念でしたが、ブレーキが致命傷にならなくて何よりです(^-^)
コメントへの返答
2012年12月21日 21:14
有難うございます。m(_ _)m

最高のモータースポーツ日和でした。
これでタイム出さないといつ出すの?
と、言われるくらい・・。(笑)

美作市民・・
「何シテル?」に書いている意味がわかりました(^O^)

ガス欠の時 クリアになったので
少し悔しい思いでしたが・・
本当に助かりました。 (^_^;)
2012年12月21日 21:11
事故にも至らず、無事終わって良かったです(´∀`;)


リフレッシュが完了したら次は予備タンク積んで再チャレンジですか?(・∀・)
コメントへの返答
2012年12月21日 21:17
今考えると
事の重大さにゾッとします。(ーー;)

ただでさえ重いので
予備タンクは 辛すぎます・・(爆)

モード切り替えの燃費差がわかったので
次につなげるようにします。 ( ´ ▽ ` )
2012年12月21日 21:15
今晩、

岡国までの、ドキドキ感は僕も同じものを感じます^^
特に、場内のトンネルを抜けた時に、走行車のエキゾーストノートが聞こえたときはテンションが上がりますw
コメントへの返答
2012年12月21日 21:23
こんばんは。

そうですよね!
ワクワク ドキドキ・・ (笑)

トンネルくぐる前と後で
走行車のエキゾーストノートが全然違うのに
最初 ビックリしましたが 今 快感です♪

住んでいる近所で走るクルマの少々の大音は 
なんてことなくなりました。(爆)
2012年12月21日 22:22
こんばんは(゚▽゚)/

タイヤとブレーキは命ですから・・・
パッドの減り具合でキャリパーヒストンの出る位置が変わり、ブレーキタッチが悪くなります。
リザーブタンクの油量で細かくチェックしましょう(^^)v
コメントへの返答
2012年12月22日 8:16
おはようございます (^O^)

肝に銘じて、以後 気をつけます。

この辺は 人任せにせず
自分できちんと管理出来るように
心がけます。

アドバイス 有難うございました。m(_ _)m
2012年12月21日 22:58
こんばんは。
お疲れそまでした。無事にパッドの限界に間に合いましたね。サーキットではいろいろと気を遣いますね。

淡路から帰ってすぐに車検出しました。結果、パッドが1/3で、サーキットも注意して下さいねとの診断でした。まだ12ヶ月もつかってないのです(T_T)。

サーキットまでの道のりが楽しそうですね。都内からですとFSWに行く東名高速が同じだと思いますけど、安全に到着したからのスタートだと思っています。

うどんちゃんさんと是非FSWを一緒に・・・後ろを走りたいです( ^o^)ノ。

コメントへの返答
2012年12月22日 8:27
おはようございます。(^-^)

今考えると 奇跡的に助かりました。

フルブレーキは温存して
強いブレーキ程度で
途中 試しながら走ってました。

高速コーナーで向きを変える時の
軽いブレーキタッチで擦れる音がしたような
・・・
というところにガス欠のオレンジマークが点灯して 
ピットに戻りました。

1/3で注意ですか?
僕のは 1/4くらいだった記憶・・ (ーー;)

1本目 慣らし
2本目 半分の時間で終了 でなければ

1本目 フルアタックして
逝ってたかも知れません。(怖)

たどり着くまでの楽しみは
時間が止まったように感じます♪ (^O^)

来春 急用さえ入らなければFSW行きます!
僕が後ろです。 (爆)
2012年12月21日 23:05
お疲れ様でした。

来年、わたしも、岡山国際是非走りたいので機会があればご一緒したいとおもいます。

マジで楽しそう!

いつも、そう思っています。

うちのクルマも修理がすみましたので、その時はよろしくお願い上げます。
コメントへの返答
2012年12月22日 8:36
有難うございます。

いよいよ岡国参戦ですか・・
是非 ご一緒しましょう!

コースは広くて気持ちいいですよ♪

レストランメニューが増えて
もっと安く 美味しかったらいいのに・・(笑)

僕はカッコだけで遅いです。(;_;)
邪魔にならないように走りますので
その時はよろしくお願いします。 m(_ _)m
2012年12月21日 23:33
こんばんは(^^)

ローターまで逝かなかったのは、良かったですね。
ご無事で何よりです。

Fのバックショット、カッコ良いですね(^○^)
コメントへの返答
2012年12月22日 8:45
おはようございます (^_^)/

助かって良かったです。

岡国~高松Dまで エンジンブレーキに頼り
フットブレーキ 6回軽くタッチ程度で
戻ってきました。(爆)
ローターが助かって良かったです。

バックショット・・ 有難うございます。
走るのも好きですが撮影はもっと好きです♪
2012年12月21日 23:50
お疲れ様でした~

しかし、タイミング良くガス欠になったものですね!

来年も宜しくお願い致します。

ちなみに私は遅くはありませんが上手くはないので勘違いなさらないで下さいね♪
コメントへの返答
2012年12月22日 8:52
お疲れ様でした m(_ _)m

本当に良かったです! 
ガス欠ランプ・・  
その時はクリアになったとこで悔しかったですが
これで救われました。

レストランへ行く時も ブレーキの際
左前「シャリシャリ」鳴いてました。(笑)

こちらこそ来年もよろしくお願いします。

自分がどんなにあがいても行けない領域に行った人は 尊敬する性分です♪(爆)
2012年12月22日 0:03
岡山国際付近の山の風景はぼくの一番好きな風景です\(^^)/

美作市民なので和気からの道を通ってくることはないですけど、結構楽しい道ですよね(^-^)bよくドライブしてました(笑)


車検のオフィシャルをやってたこともあってか、夕方の最終コーナー側の山の風景はたまりません(*^^*)

来年は自分のハチロクで走ることはほぼ無いですけど来年も走るのが楽しみです(^-^)b
コメントへの返答
2012年12月22日 9:29
僕も 周囲の山々を含め
この辺の景色が好きです。(^-^)

ここへ来るまでの道も
四季折々の姿を見せてくれて大好きです。

そうなんですか!(°д°)
車検のオフィシャルを・・・

夕日の中での最終コーナー側いいですね!
メインストレート前のフェンス際から
「オレンジのオートバックス」方向を見た時
ここでいろいろなドラマが今まで展開されてきたのだろうと・・ 思いを馳せるとたまらんです!

来年 いつかご一緒出来たらいいですね♪
2012年12月22日 1:19
クルマ…めっちゃかっこよかですね~!!

っていろんなモードがあるとですね(笑)ビックリですばい!

ブレーキはローターまでダメージなくてほんなてよかったですばい!
コメントへの返答
2012年12月22日 9:37
有難うございます。m(_ _)m

カッコだけ!で、恥ずかしいですが・・
好きなので止められません!(笑)

ミッション(パドルシフトなど)のレンジで
スポーツモードが最強です!

でも、怖くて まだ扱いきれません。(;_;)

シャリシャリ音 → じゃりじゃり音になってきたのでDラーまでの帰りはエンジンブレーキ使いまくりで
(笑) 超安全運転でした。

ローター傷めないように
フットブレーキは長距離で6回だけ・・という
笑える走りでした。 (^-^)
2012年12月22日 10:42
いつかは岡山走りたいです(笑)
多分片道2時間半から3時間超は
掛かりそうです

まずはリミッター解除から…

コメントへの返答
2012年12月22日 10:57
一度 走ってみてください♪
気持ちいいですよ~ (^-^)

そうですね。
3時間ほどかもしれません。(^_^;)

戦闘態勢整えてからですか?
楽しみですね。。。  ( ´ ▽ ` )
2012年12月22日 18:56
おお~!いおお~!イッてQでしたか(笑)

オレも年末最後に1回アタックしたいです~!!
なにわ友あれ今年一年ご苦労さまでした(・∀・)
コメントへの返答
2012年12月23日 8:47
はーーーい! イッてQ~よ~ \(^^@)/

30日 サンラインのはどうですか?(笑)

今年 楽しい1年になりました。
これも、天然パーマ@変態長さんや 
ざっくん達に出会えたからだと思っています。

本当に有難うございました。
そして、来年もよろしくお願いします。m(_ _)m

天パさんから頂いた‘勝負ステッカー’
貼る場所は早々に決めています。(笑)
来春 デビューさせますね! ( ´ ▽ ` )
2012年12月23日 3:45
お疲れ様でした!
いい走り納め…となる予定が、危機一髪でしたね(^^;

ちなみに私がエボ8の時は、エボワゴンで激速だったM-Powerさんのタイムを目標にしていました。
コメントへの返答
2012年12月23日 8:56
有難うございます。m(_ _)m

アタックに行く機会を探して
流しながらの周回中に 
タイミングよくガス欠になってくれました。
本当に危なかったです。(ーー;)

M-PowerさんがIS-Fの前にエボに乗っていたのは聞いていましたが、sinzyさんとそんなエボつながりがあったのですね!
不思議な‘縁’です。 (^O^)
2012年12月23日 18:57
サーキット行く道中も景色やいろんな雰囲気を楽しめ良いドライブになりますね!!
ついつい行きたくなってしまう理由が分かります(笑)。
前期のノーマルIS-Fで岡国を走行した経験有りますが確か53秒台くらいでした。
雨上がりで制御を切って走ったら挙動が大きく出てしまうので
制御をONにして介入するかしないかの辺を感じながら走った記憶が有ります。
IS-Fは、オールマイティでストリートからサーキットまで両立できる良い車だと思います。
国産車では、LFAの次に欲しい車です。LFAは、絶対買えませんが・・・
コメントへの返答
2012年12月23日 19:14
行くたびに近くなったような錯覚を覚えます。

なぜか?と、考えていると
道中の楽しさが有ることに気付きました(^-^)

初めの頃は、行った先の不安で頭がいっぱいでしたが(笑) 先のことは‘なるようになる’と思い
リラックス出来るようになりました。

ryutaさん
状況を加味すると、とても速いですね!
制御のギリギリを扱えるまで、僕はまだまだなんです。(ーー;)

自走してサーキットまで心地よく行き
サーキットで楽しいスポーツ走行終えたらまた
自走で家まで心地よく帰る・・
今では当たり前に思いますが
この当たり前のために 
開発関係者のご苦労が伺えます。

そして、道中の楽しさは
IS-Fの良さが有っての事だとも感じます。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
わざわざ雨で寒い中
ありがとうございましたm(_ _)m
しばらく目の調子が悪く
高速道路はまだ危ないから
家に限定引きこもっていました」
何シテル?   04/02 20:52
はじめまして。 CCSP stage3 導入しました。 自分流のリアウィング塗り分けを TRDにお願いしてみました。 運転は超ヘタッピですが(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第49回さぬき高松まつり花火大会 ‘どんどん高松’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 17:19:35
ク●ショップと真のLED打替職人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 21:29:11
「菊とコスモス」或いは「エクスタシー」? 寿司 中川!(2018/10/20) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 11:33:14

愛車一覧

レクサス IS F TRD‐CCS うどんちゃん号 (レクサス IS F)
レクサス IS F + TRD・CCS-P (stage3) に乗ってます \(^^@) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation