• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月09日

大饂飩帝国議会(inうどん県)

大饂飩帝国議会(inうどん県)











昨日 2015.11.8

大饂飩帝国議会が聖都うどん県にて開催されました。


出席するにあたり失礼が有ってはならないので

今回はかなり控えめな服装を選びました!


(※3種の神器の一つは必須)



こんな感じです♪





集合場所でウロついていたら


何と!
議長に(満場一致)選出されてしまいました(爆)





★定刻の9:30 最初の会議場【善通寺・山下うどん】へと移動

親ガモは わたくし‘福山まさじ’(*^^)v




●【善通寺・山下うどん】●




(駐車場と周辺風景)

・讃岐富士(飯野山)が見えました


・横並び


・レオンちゃんのパパさん‘王様号’







写真撮ってると‘イカれた’おっさんがやって来てポーズとるので


病院送りにしてやりました!!!




(店内)




・僕は『ぶっかけ(冷)と天ぷら』




ここは 空海生誕の地・善通寺!

空海と言えば
『平安時代に唐から饂飩を四国に伝えて讃岐うどんが誕生したという伝説』が有名♪


★~議題1『うどん消費とクルマ社会の関係について』~★

大議論になりましたが結局結論は出ず!(・。・;



・・・・・・・・・・・・・・・


滞在予定時間も終わり

次なる会議場
【(琴南)三嶋製麺所】へ一行は向かいます。





懐かしい風景・・ と思っていると
Jちゃんから「珍しいクルマの集団だと見ていたら最後に せんせ居た!」
速攻TEL入りました!(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・


●【三嶋製麺所】●

(駐車場と周辺風景)





(店の外観) これぞ‘讃岐のうどん屋’という、、(笑)



(店の中)



(うどんの熱・冷選択と生玉子のみ)爆

これに醤油垂らしてかき混ぜて、、



こうして食べる!



・まさに‘シュールレアリスム’\(^o^)/




この落ち着ける環境の中での議題は?

★~議題2 『うどんとクルマの全自動化可否について』~★


ここのうどん屋を例にレポートが有りましたが



ふみちゃんを知らない出席者もいたので執行部一任になりました!(爆)




・・・・・・・・・・・・・・・



予定時刻となり 一路 五色台へ、、







こわくなさそうな診療所を発見♥(大爆)




★王越の海岸線








ここでは‘王様号’はオープンが似合います♥



・・・・・・・・・・・・・・・


【五色台国民休暇村】







霧が立ち込めたりもしましたが



日頃の僕の行いが良いので 天気予報に反し
雨は降らず時々晴天がのぞくほどで良かったです(^-^)



ここでの議題は無しで記念撮影のひと時としました♪


★うどん県プレート★出場 (^O^)/






我ながらステキ♥だと思いました (●^o^●)


・・・・・・・・・・・・・・・


時間も時間なので 最終会議場【もり家(や)】へ移動。


●【もり家】●





※うどん屋の近くには竹やぶが多い・・という発見!









ここの名物‘かき揚げおろしうどん’



僕は‘えび三昧’の冷たいの、、






★~議題3 『うどん巡礼に適したクルマについて』~★

・山間部を走る事が有るので軽量コンパクト
・土産うどんを積めるだけのスペースは必要

などと在り来たりの意見だったので

具体的な現行車種を挙げて各自推薦車両を比較検討しました!


これが‘グランプリ賞’です\(゜ロ\)(/ロ゜)/






・・・・・・・・・・・・・・・



とても厳かな意義ある大饂飩帝国議会となり

いい一日を過ごしました (^_-)-☆


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/09 20:34:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アバルト
白二世さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2015年11月9日 20:59
ぁ痛たたっっっ、い、今、退院して来ましたw

ボクがベッドで横たわっている間に色んな議題で議論が白熱してたんですね。(T ^ T)

朦朧とする意識の中で、救急車の運転席に座る「ふみちゃん」を見た気がします…あれは自動運転手付き緊急自動車?饂飩ケンミンの税金無駄遣いしおって!

そのうち饂飩タクシーも、食べたい饂飩を言えばオススメの饂飩店まで、自動運転で連れて行ってくれるかも知れません。笑

何はともあれ師匠が築き上げた善行のおかげで雨に降られずに済んで良かったです〜〜(≧∇≦)

また大饂飩帝國議会やりましょう!その時も先導よろしくお願いします。( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年11月10日 8:54
ほんまに
写真撮るじゃましやがって!<`ヘ´>
で、もう治ったの?残念(>_<)

そうなんよ。
まとめるん苦労しました(笑)

それは間違いでっせ!!
ふみちゃんは う、どおぉぉぉん!君を
救急車の後部で
病院着くまで踏み続けてましたよ(大爆)
あれだけ踏んでも息切れせんのが凄いわ♪

二人乗り用の小型自動うどんタクシー
コース入力しただけで行ける。
将来これが流行ると思いますねー。
田んぼの土手から転がり落ちても這い上がる・・
そんなんをメーカーに作ってもらいましょう♪

わしは‘仏の子’
どこまでも付いて来なさい(^-^)
そして・・
【南無大師遍照金剛】と唱えるがよろしい!

またやりましょうね。
先導?
フラッシュさせるの??
恥ずかしいがな・・(笑)
2015年11月9日 21:00
讃岐富士(〃艸〃)久しぶりですね♡可愛らしいです♡
コメントへの返答
2015年11月10日 10:40
讃岐富士・・
金毘羅さんの上から見るのと同じ角度で
この位置からが特に綺麗ですね(●^o^●)
2015年11月9日 21:22
饂飩を饅頭と読みながら、
ブログ読み始めましたwww
ボクっておバカね~(*≧∀≦*)

饂飩オフだけに、
白いクルマばかりと思っていたら、
たまごの黄やこんにゃくの黒のクルマが~♪

どのうどん屋も訪れてみたいなぁ~
コメントへの返答
2015年11月10日 10:48
おお~ 饅頭と読んでましたか!(笑)

僕なんか‘おんとん’と読んでました(・。・;

五色台で2台加わり、饂飩オフじゃなくて
‘饂飩とおでんオフ’ですね(^^♪

この3軒、日曜OKだから廻れますよ♪
今度来た時に行きましょう!
【大饂飩F推進会議】で募集してください♥
2015年11月9日 21:34
あ〜〜、讃岐うどん。また食べに行きたい。
o(´^`)o ウー
こればかりは、本場物には敵いませんからね〜。
コメントへの返答
2015年11月10日 11:04
3年前 来られてましたね(笑)

山内、大釜・・
そして、何と兵郷製麺所へ!\(◎o◎)/

味と店内雰囲気とロケーションで食べる
本場のうどんは美味しかったと思います。
2015年11月9日 21:42
こんばんわ~ん(ToT)

私が主役と自己主張してるので先陣は仕方ありませんね(^_^)

しかしながらこのツーリング最高じゃないですか~ん(/▽\)♪
実は誰かも聞かれた事がないので言わなかったんですが、私は無類のベンツ好きなのです!
しかも私の一番欲しかったR230の後期型SL63 AMG!
このモデルは中々見ることないんですよね~。
私は同モデルのベンツの黒で内装をワインレッドにしてミナミの帝王ゴッコをやるのが夢なのです!
あるいはクラウン買って覆面パトカーゴッコでも良いのですが、、、(*^^*ゞ

Aクラスは45 AMGですね(/▽\)♪
しかもエディション1でしょうか?
このモデルもAクラスとは思えない迫力のエキゾーストを奏でるんですよね♪
以前、神戸で黒のA45 AMGに後ろにつかれて怖くて道を譲ったことがあります。

、、、なんというかレクサス VS ベンツの構図になってますね♪
しかも全てホワイトカラー!
こうして集合写真をみるとベンツは丸みのデザインで、レクサスは尖ったデザインですね。
実は出張が延期になったのでスケジュール的には参加できたのですが、訳あってプリウスしか出撃出来ないのと急な参加は失礼だと思い断念しました。

次回は是非!

にこにこ歯科は優しそうでもありますが、ある意味怖い感じもしますね(T▽T)
コメントへの返答
2015年11月10日 12:19
こんにちわ~ん(^^)/

僕は照れ屋さんで自己主張はしません。
また頼まれたら断る勇気も無いほど内気なのです。

精鋭部隊のツーリングで最高でしょ♪
ほほーーっ
ちゃっぴー。ちゃんメルセデス好きでしたか!
参加を見送られ本当に残念でしたね。

流石、くわしいなぁ・・
一発で当ててるし(笑)
メルセデス渾身のR230後期型SL63 AMGみたい。

刺激的ゴッコ、いいですね~(爆)

Aクラス これも正解!
AMG A45 AMG 4マチックエディション1
(↓の James@45amgさん所有)
今回の中でワインディングは最速だと思います。

僕は、でかいベンツマーク見えただけで
何でもかんでも道譲ってしまいます(^_^;)

確かに!!
レクサス VS ベンツ
いやいや仲良しだから‘レクサス ♥ ベンツ’

プリウス参加でも
僕のに同乗(というか試乗)でも良かったのに・・
次回は是非参加して下さいね(^_-)-☆

にこにこ歯科
明るく優しく♫(笑)
新聞に出るくらい上手な先生なのですよ!
(*^。^*)
2015年11月9日 23:04
こんばんは。

セルフうどんの看板が、
セレブうどんに見えました。
見間違っていると救急車呼ばれてしまいますね。

うお~~( ・∇・)
関東でも饂飩宇宙会議開催しなくちゃー\(^-^)/

コメントへの返答
2015年11月10日 12:33
こんにちは。

うまいですね~
あっちも こっちもセレブうどん屋さんだらけ(笑)
ミットさんは僕がパトライト点けて搬送します♪

定例オフに追加で
大饂飩宇宙F推進会議 やってくださ~い!
\(^o^)/
2015年11月9日 23:16
饂飩会議議長!先頭、シンガリ誠にご苦労であった!

余は大変満足して四国を後に出来たぞな

是非来年の会議にも参加しようぞ!

追伸:帰りのランデブーは大変嬉しゅうございましたw

あれだけ降水確率をひっくり返した一日が別れた瞬間に雨がパラついたのにはビックリ!
何じゃ!師匠は神か⁈と大笑いして帰りましたw
コメントへの返答
2015年11月10日 12:56
ははーーーっ 大王様 
労いのお言葉、誠に嬉しゅうございます<(_ _)>

王が大満足されたと知り
感激しているところでございます。

どうぞ来年の会議にもご参加くださいませ♪
うどん県民挙げてお迎え致します(^-^)

※ランデブー
パパさんの、その後の長旅を考え
高松西から坂出分岐までの短い区間でしたが
出来るだけ疲れないような先導走行しました。
分岐でバイバイして別れた途端雨降り出し
やはり僕は‘神か仏の子’か!と笑いました。

オフ会はクルマを見せ合うのも良いですが
‘人に会う’楽しみもいいですね(^^♪
2015年11月9日 23:19
こんばんわ(^-^)/
なんだか
こんな時間なのに
うどんが食べたくなっちゃいましたw
さて
夜食うどん作ろっと(^-^)
コメントへの返答
2015年11月10日 13:55
こんにちは(^。^)
返事が遅くなりました。

昨夜 
その後うどん食べられましたか?(笑)

来年も有ると思うので
お子様連れて出席してくださいね♪
2015年11月10日 0:16
楽しそうで、美味しそうで、いいですね~!!



あ~・・・・・

何時になったらうどん巡り出来るかな~・・・・・




コメントへの返答
2015年11月10日 13:58
基本行動以外は
自由奔放に過ごして楽しい会でした♪



や~
く~~

来てくださ~~~い ヽ(^。^)ノ
2015年11月10日 1:05
こんばんは。

日曜日はお疲れ様でした。

ケツ持ちして頂いたおかげで安心して目的地へ行けました。ありがとうございました。

次回は一鶴でおやどり食べましょう!
(ノンアルビールと共に)
コメントへの返答
2015年11月10日 14:42
こんにちは。

先日は遠くからお疲れ様でした。

♥仲良し夫婦♥ 
良い事です!!(笑)

次回は一鶴も入れて
より一層楽しい議会にしましょう♪
またの参加を楽しみにしています。
2015年11月10日 7:52
そういえば、小学生の頃、3月くらいに父親がいきなりうどんが食べたくなった!と、
いきなり、ブルートレイン瀬戸号のB寝台の上部に乗せられて、
早朝にたたき起こされて、宇高連絡船に乗せられ、めちゃめちゃ寒い甲板で、
とりあえず食え!とうどんを食べさせてくれたのが、思い出に残っています。
高松でレンタカーして何件か回って、その日の午後には岡山まで戻って新幹線で帰るという、
ハードスケジュールだったのも笑えてしまいます。

ちなみに親父が帰ってから、母親にいきなり何処行ってたの!と怒られてました(笑)
コメントへの返答
2015年11月10日 15:36
それは凄い!
何とも素晴らしい親父さんですね(笑)

宇高連絡船2階上がってすぐ外のうどん屋・・
3月と言えブルートレインつながりの時間帯は
めちゃくちゃ寒かったと思います。

連絡船うどん・・
・上りは‘故郷の思い出を胸にしまい’
・下りは‘故郷へ帰って来た前祝いに’
聞こえてくる方言を懐かしみながらよく食べました。

午後に岡山と言う事は・・
当時レンタカーで午前中に廻る!
‘うどん通’以外の何物でもありません!!!(爆)
というのも
早朝から昼過ぎまでしかやってない店が多く朝のうちは添え物が豊富に有り
(天ぷら、おでん、おにぎり、いなり、ちらし・・)
うどんも打ち立てで一番美味しいのです。
情報まだ少ない時代 大したものですね!

ああっ!
お母さんには流石のお父さんも(爆)
『息子を連れてうどん屋弾丸ツアー』を決行・・
痛いほど解ります(笑)
2015年11月10日 7:57
いやぁ~よかツーリングじゃなかですか~♪
おいどんも本場のを食べてみたいです~(笑)
コメントへの返答
2015年11月10日 15:52
楽しそうでしょ!(*^。^*)

来年も有ると思うので
時間合えば参加してください。

でも・・
高いうどん代になりますけど(・。・;
2015年11月10日 9:08
お疲れ様でした~

晴天は流石にびっくりしましたが、最後のもり家さんの行列無しについても降水確率90%をひっくり返した10%の議長のパワーだと信じてしまいました。

100%終始混じりけのないネタで導いてくれましたおかげで、次の日社会復帰するのが困難でしたが、また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年11月10日 16:26
遠方よりの参加 お疲れ様でした。

天気予報の外れ方 すごいでしょ!(笑)
珍朴斎くん(爆)、ボクちゃんにも言いましたが
僕の予想は1W前から変わらず『当日くもり』
☂降る気がしなくて気にもしなかったです(*^。^*)

年齢や車種で偉ぶらず
アットホームで楽しいのが一番ですね。

社会復帰に困りましたか?(笑)
来年参院選には是非
雅治の双子の『わたくし福山雅治(まさじ)』を!

また遊んでくださいね♪
2015年11月10日 19:41
こんばんは( ´∀`)。

迫力がある車ばかりですね。近づきがたいオーラが(笑)。
その集団が住宅街を走っているのは、なかなか見れませんよねo(^o^)o。


うどんは綺麗な水が必要だと思うから、竹やぶがあるような山の中?がいいんでしょうかσ(^_^;)?。


やっぱり一度は、本場のお店で食べてみたいものです( ´△`)。
叶わないから、とりあえず丸亀製麺(笑)。
コメントへの返答
2015年11月10日 22:12
こんばんは(^。^)

何気に少数精鋭部隊でした!(笑)

田舎道走ってたら
サーキット師匠の友人から
『今 前通り過ぎた・・』と
速攻でTEL入ってビックリしました(^_^;)
やっぱり目立つんでしょうか!!

その通りです。
うどん屋は川沿いに多く綺麗な水は欠かせません。
名店の1つに
わざわざ湧水を汲みに行く所も有るくらいです。
余談ですが、匂いの付くガスを使わず
薪でうどんを茹でる店も有るんですよ。

こちらに来られた時は案内します♪
香川とは縁遠い丸亀製麺ですか・・ (・。・;
2015年11月10日 20:06
日曜日は急にお邪魔させてもらったのに

お土産まで頂きありがとうございました。

そしてグランプリだなんて!(汗)

びっくりしました‼︎

皆さんの車の方が快適に走れると思いますよ(笑)

またお会いする機会がありましたらどうぞ宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年11月10日 22:20
先日は五色台で有難うございました。

カッコいいエリーゼを
みんなで堪能させてもらいました(^o^)丿

試乗した友人も大変喜んで
お陰さまでオフに一花咲きました♪

どこでエリ君を出そうか?と考え(爆)
厚かましく〆に使わせて頂きました(^_-)-☆

またお会いした際には宜しくお願いします。
2015年11月10日 22:19
再コメント失礼します。

確かに親父は昔から旅行好きですからね~

大学の時は、スカイラインGT-Bに乗っており、
友人と出かけてくる・・・と1週間で九州1周してきたり、北海道に行ったりしていたようです。

結婚してからも、アルバムを見る限り、日本の観光地をほぼ網羅してたりします。
今弟の部屋になっている部屋には各地のタペストリー?が壁にびっしり貼ってあります。

今も、忙しい中、暇を作って母親とどっか出かけますね。

なぜ、そこ?というようなマイナースポットにも泊まりで出かけてますね~。

コメントへの返答
2015年11月11日 8:46
おはようございます。
再コメントを有難うございます。

親父さん 僕と似た世代だと思うから
あの時代にスカイラインGT-Bと言えば
それはそれは憧れのクルマでした!(笑)

北は北海道から南は九州まで・・
恐れ入りました<(_ _)>
それで、うどん弾丸ツアーも簡単にルート組み
思い立った時に実行出来たのですね?
\(◎o◎)/

昔、タペストリー流行ってました!(笑)
その一つ一つに
親父さんの思い出が詰まっているのでしょうね♪

そうですか・・ いいなぁ
子供の手が離れたら
僕も将来そんな生活したいと考えています。

行かなければわからない‘何か魅力’が
マイナースポットに有るのかも知れません。
2015年11月11日 21:06
ぶっかけと釜揚げが王道なんですか?

私はいつもぶっかけ(冷)、かしわ天とお稲荷さんと頼んでしまいます。

3食うどんの日もありました。うどんにミートソースかけた事もありました(爆)
コメントへの返答
2015年11月11日 22:27
昔から有るのは
かけ、生醤油、釜揚げかな?
ぶっかけ、釜玉は後発。

ぶっかけ(冷)は
うどんのコシがよくわかりますね!(^v^)
それは良い組み合わせだと思います♪

3食うどんでも何故か飽きない(笑)
ミートソースやシチューは有り!です。
マヨネーズは・・ 無しでした!!(大爆)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
わざわざ雨で寒い中
ありがとうございましたm(_ _)m
しばらく目の調子が悪く
高速道路はまだ危ないから
家に限定引きこもっていました」
何シテル?   04/02 20:52
はじめまして。 CCSP stage3 導入しました。 自分流のリアウィング塗り分けを TRDにお願いしてみました。 運転は超ヘタッピですが(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第49回さぬき高松まつり花火大会 ‘どんどん高松’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 17:19:35
ク●ショップと真のLED打替職人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 21:29:11
「菊とコスモス」或いは「エクスタシー」? 寿司 中川!(2018/10/20) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 11:33:14

愛車一覧

レクサス IS F TRD‐CCS うどんちゃん号 (レクサス IS F)
レクサス IS F + TRD・CCS-P (stage3) に乗ってます \(^^@) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation