
4月8日(日)以来 今回で3回目の 高松myD ご訪問。
相変わらずの ‘都会派シティーボーイ?’な
TRDの 小○さん と 荻○さんが
何と! あの‘うどんバッチ’を付けて お出迎え・・・。
すっかり香川が気に入ったみたいです。 (#^.^#)
輝いた‘うどんバッチ’を付けられた勇姿は
とても VIP だったぜーーーーーーーー! \(◎o◎)/
今回の訪問目的は
【CCSPの中でブレーキパッドが改良され 改良型パッドへの交換とモニタリング】
前々回のサーキット走行(フルブレーキ練習)後にフルード交換しましたが
軽いタッチのブレーキが甘いままで心配してた矢先だったので
ナイスタイミングでした。 (^_-)-☆
CCSPユーザーから、ブレーキダストが多いという指摘があったようです。
改良型は、ダスト粒子が細かく 風で飛ばされ易いため
ホイールに付着しにくい設計みたいです。
(コレ ↓ )
ぱっと見 おんなじ・・・ 当然か!?(笑)
ダスト関係は また後日 ということで
★ 改良型パッドのインプレ ★ を・・・
一言で表すと
・ノーマル 指の力が普通の女性セラピストによる 『一生懸命マッサージ』
(何の不満もないが精一杯な感じ 鳴きが‘辛そう’に聞こえて気になる)
・CCSP(初期型) 指の力の強い女性セラピストが程良い加減でする 『ゆとりのマッサージ』
(交換直後から自然に馴染み 全域に渡り‘しっとり包むように’よく効く)
・CCSP(改良型) 指の力が強いのと普通の、女性Wセラピストによる 『至高のマッサージ』
(フィーリングは明らかに ‘効き’が向上し力強さが出た)
2人が弱くすれば‘撫でるような’・・・
2人が強くすれば‘わし掴み’のよう・・・(笑)
効き幅が増したように思う
どーーーお?
奥が深い表現で わかり易いじゃろ!? (/ω\)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし この年になると マッサージは エエのぉ (/ω\)
ふぇっ ふぇっ ふぇっ♪ (笑)
うっ! ゴホッゴホッ (/ω\)
あ〜 危ない危ない 逝きそうじゃったわい (爆)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、今回も サプライズプレゼントを頂きました。
前回の CCSPピンズ に続き
TRD製作 : CCSPオーナー向けDVD
『LEXUS IS F “Circuit Club Sport Parts”』
(これこれ ↓ )
どーーーーーーーーじゃ! <(`^´)>
欲しいやろーーーーーーーーーーーーー!? (゚Д゚)ノ
ん? 内容 知りたいの??
・"(>0<)"・ ンモォ~
♥ ちょっと だけよ 〜 ♥
・(暗闇に) ブオーーーーーーーン!! (エンジン始動)
サイドの IS-F文字が浮かび上がる・・・
↓
・暗室に CCSP仕様のIS-F ライト点灯で控える姿・・・
↓
・場面は FSWへ移り オレンジ、ブルーの2台が走る
↓
・地面スレスレのカメラで 疾走する姿を映し出す
↓
・場面は変わり ブルーのCCSP仕様が 実験室に
ゆっくり2人のスタッフに後ろ方向に押されて入って行く
↓
・4台別々の小さなテーブルに 前後のタイヤが乗せられて
別々の動きのテーブル上で 足回りのデータを取る(サスがアップに・・)
↓
・風洞実験に移り フロントからの風の流れを横から映し
流れる空気の道筋を見せる
↓
・TRDの相澤さんの解説が・・・
※ 相澤(あいざわ)さんと言えば
『ザッカー』という雑誌で CCSPについて
ドリキン「土屋さん」にインタビューしてるのが載ってました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えっ!! もっと 知りたいの???
♥ あんたも 好きね 〜 ♥
・場面は再び FSWへ
GTドライバーの立川選手(LEXUS/ZENT)がIS-Fに乗り込む後ろ姿が
ゆっくりと映し出される・・・ (カッコいいなぁ!)
↓
・FSWを水を得た魚のように走る
↓
(立川選手のインプレ・インタビューが流れる中)
・今度は ワインディングへ・・・
滑らかにS字などを走り抜けて行く CCSP仕様のIS-F
例のブルー・デモカー(横浜ナンバーの)まで現れ楽しそうに走り去る
↓
・再び FSWへ場面は戻り
ライト全点灯の CCSP・ISF が 我が物顔で疾走する
あっ! いらん事を 思い出した。
★立川選手の サ イ ン★
今度 貰ってきてくれるかなぁ・・・ (爆)
他にも TRDマニアが喜びそうなコレクションをいっぱい頂き
感謝と同時に 大切に使おうと思いました。 (#^.^#)
どうかなぁ?
おもしろかったぁ?? (^^♪
・
・
・
(ババンバ バンバンバン♪)
「 歯 磨けよ 〜 (゚Д゚)ノ 」 (謎)
(ババンバ バンバンバン♫)
じゃあ またな〜 (o・・o)/
Posted at 2012/05/27 10:17:15 | |
トラックバック(0) | クルマ