• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lunar Fuckのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

ワイトレのお話

アホなことやってるので参考程度に聞いておいてください

さて、今KSP REALを
・15mm 2セット(吊るしのメーカー縛りあり)
・20mm 1セット(NC加工品/メーカー縛りなし/車両側ハブ径73mm/ホイール側ハブ径60mm)
・20mm 1セット(吊るしのメーカー縛りあり)
・30mm 1セット(吊るしのメーカー縛りあり)
を所持しています。

5セットwww

で、15mmと20mmの吊るしは手放したいw

で、話したいのは
・20mm 1セット(NC加工品/メーカー縛りなし/車両側ハブ径73mm/ホイール側ハブ径60mm)
について

これだけは汎用に振れるようにしていたので
15,20,25(車両との間にハブリング付きスペーサー),30mmが
自前でラインナップできますw
ただ30mmも車両側ハブ径73mm加工したら5mmをinとoutに入れて
40mmも狙えるなとw
もちろん35mmも実現できますしね〜

スペーサーの汎用化にハマってるというお話しでしたー
Posted at 2020/05/26 20:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月22日 イイね!

ワイトレの材質

ワイトレの材質KYO-EIさんのワイトレ(W.T.S ハブユニットシステム)はA2014らしいが
T4とT6もわからないわ、HPにアルミ製としか書いてないわ・・・
で、メーカーに確認したらA2014-T6と判明。
もっとジュラルミンで熱処理済みってアピろうよw
もったいない!

大変いい材料をご使用されています!

ちなみにKSP REALはA2017のとか記載が無く
こちらもメーカーに確認したらT4処理してますとのこと。
強度計算書付いてるからいいんだろうけど
万が一焼き鈍しだったら嫌だなと思ってw

6061以外は全部ジュラルミンです!!
Posted at 2020/05/22 01:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月01日 イイね!

ラジエーターロア側コア内臓ATFクーラー

コアカバーに隠されているのに
クーリングが十分と言うのでしょうかwww

ラジエーターから落ちてくるクーラントだけでは無理!
ファンからの風も必要!!

調べるといろいろなメーカーで使われているようですね?

他社はいいんでしょうけど、ホンダには無理です。
だからラジエーター型のATFクーラーが装着されるようになったのでしょうwww

真冬にAT壊れていい勉強になりました!
Posted at 2020/05/01 13:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月01日 イイね!

ホンダ AT オートマ 故障 異常 対策

ホンダJ型V6のオートマはオイルパンが無いです。

今年二月に峠の登り坂でおもっいっきり変速(1→2速)時に
クラッチ滑りが発生してから
どんどんいろんなショックが出たり、チェンジレバー操作で繋がるのに
数秒かかったりと不具合のオンパレードに見舞われました。

ディーラーに相談するも、J型V6のオートマは一度不具合出ると
再起不能、リビルトに載せ替えを推奨と言われました。

以下の対策で走れるようになりましたので
お困りの方の一助になればと思います

・ソレノイドバルブフィルターの清掃
・A.S.H VFSのATF
への変更です。

異常が感じられたらなるべく早く対策を行うことをお勧めします。
異常はだいたいが
複数枚サンドイッチ構造になってる紙クラッチの摩耗粉が
ソレノイドのフィルターに詰まり、適正油圧が掛からず
より制御をぎこちなくし、クラッチに負担がかかり
クラッチが摩耗し、その摩耗粉がフィルターにより詰まる
という負の連鎖でそのうちトルコンまでイカレるものと考えられます。

私は毎日乗らない&ある程度自分で手をかけられるので
ひどくなりすぎる前に対策はできましたので
今走られているのかもしれません。

これだけです。
ちなみにラジエータータイプのATFクーラー非装着のモデルには
ATFクーラーの取り付けもお勧めします。

私のはラジエーターのロア側コア内臓の筒形のクーラーが
付いてましたが目詰まりしている可能性(冬なのに滑り発生した=油圧不足?)
も無くは無いので
バイパスして剥き出しの8段クーラー(バイパスせずに4段クーラー追加するのが
一般的なサイズ)を装着しました。

ちなみに私のATはリビルドに交換してから15000kmで壊れましたw

上記対策前、おかしくなってからフィルター清掃と
純正ATFの交換をしましたが、数十キロ走ると
元の不調状態に戻り、フィルターもすぐ詰まりましたので
上記の対応を取りました。

ちなみにA.S.H VFSは猛暑日に交換3000kmで死亡。
走れなかったATを3000kmも走らせてくれました!

ホンダV6系のラグレイトやオデッセイRA5,8,9、アヴァンシア、インスパイアUA4,5のクーラーがない方のお役立てたら幸いです。
ちなみにエリシオン、KBレジェンド、UC/CMインスパイア(USアコード)はATFクーラーついてます。
クーラー装着車は1万kmおきに純正ATFに交換しておけばよいのではないかと思われます。

愛車紹介に対象車種を登録されてる方からのご連絡には返信します。
業者には返信しません。
ユーザー同士助け合いしましょう!
Posted at 2020/05/01 13:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月16日 イイね!

エンジンオイル 交換時期 最近のオイル動向

元々その道のプロだったので、人の話は半分で聞いてましたが
最近は古い車を乗る身であり、少しでも長く乗りたくなり
エンジンオイル選びが気になりはじめる。

過走行車について語りますので、新車の人はそんなに参考にはなりませんw

今回色々調べてわかったこと
・全合成こそ神ではないらしい
・最近の10W-30は0W-20指定車にも使える作り方をしているらしい
・過走行でも10W-30で問題ないらしい

別に宣伝したいわけでないので何がどうこうとは書きません。

ちなみに私が最前線にいた時
・市販エンジンオイルは極圧添加剤が入っているのでなんでもいい
・なんなら工業用オイルでも十分に耐摩耗性に耐えうる
・過走行には指定より上の番手(粘度)を選んでおこう
くらいだったんです

実際に仕事で色々入れて試してたのでw
2輪エンジンにて仕事として試験しまくってたのでw

まぁ、冷却性能や洗浄性能のことがあるので
工業用オイルは避けてエンジン用使ってくださいって話なんですけどね

ちなみにオイル量が多い車、高いオイル入れてる人は
SN規格なら1万〜3万km使えます

メーカーも安全率2は見て開発してます
NAだと規格がSNになる前から
1万km交換を推奨してますからね

日常の通常使用(サーキットに行かない、アイドリング待機しまくらない)の人
は安いSNオイルを1万km毎の交換でも十分です


どうしても気になる人は一番安いものを頻度上げて交換してみても良いですね

あるあるですが
車屋さんに勧められるままに3000km毎で交換してる車ほど
オイルは劣化していないものですw
そして、さほど距離を伸ばす前に乗り換えるw

お金のある人は景気をよくするために4L15000円のオイルを
3000km毎に交換してください!w

私は4L2500円の全合成オイルを1万km毎に交換しておりますw
今度4L12000円の鉱物オイルを1-1.5万km毎に交換することも試してみます!

距離は短くてもいいから 、頻繁にエンジンに火を入れるのが良いですねー

なんでこんなこと気にしてるかって
私はサーキット走行したりサーキット走行したりサーキット走行したり
アイドリング待機しまくるからですwww

普通に走る人はマジで何も考えずに
安いSNオイルを1万km毎の交換でいいですからwww
Posted at 2020/01/16 16:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クムホPS72待ち」
何シテル?   03/27 03:24
元某社動弁系開発者なので、車にはうるさいですw そして硬派なアカウントとなっておりますw なお日本メーカー国外仕向け車、純正部品のマニアです しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[レクサス GSハイブリッド]レクサス純正 GS450h・350Fスポーツ用純正356φブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 23:38:09
[レクサス ISハイブリッド] フロント ロールセンターアダプター10mm 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 21:59:25
[トヨタ GRヤリス] オイルフィルター容量アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 14:11:33

愛車一覧

アメリカその他 その他 【据置】MBAノッチM4 (アメリカその他 その他)
いつもながら2年周期なのですが色々あって1-2ヶ月遅れて・・・ なので今回も一番最後に ...
レクサス レクサス ⑲ああ無情 AT (レクサス レクサス)
メモ用です AMG 190E 3.2的な車 Dセグなのにハイパワーエンジン 私のような ...
ブリヂストン オルディナ チャリベンジャー (ブリヂストン オルディナ)
クロスバイクですね 2021GW納車 700×32C 158cm ~ 179cm 8 ...
アメリカその他 その他 【据置Tab】iPad Air mini (アメリカその他 その他)
iPad枠登録忘れてました・・・ ホームボタン廃止のiPad Proを見てから いつか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation