• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagi@M5の"M Power M635(M88/3)" [BMW M6 クーペ]

整備手帳

作業日:2011年4月17日

デフ載せ換え(3.25LSD)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
デフを降ろそうとしたところ、左ドラシャのブーツが切れていた。
下の中古品に交換
    ↓
何時までもつのやら?
2
左取れました。
3
デフ側。
4
右側。ドライブシャフトは、マフラーの上に置いてっト。
5
デフ比較・・・当然ながら外見は同じ。旧デフを引き抜く際、プロペラシャフトもセンターから抜けてしまった(涙!)
マフラーブラケットゴムを外して、マフラーの断熱板を外してペラシャ戻して、締め付けて!・・・予定外の作業がいっぱい!

しかし今までプロペラシャフトのセンターが緩んだ状態で走ってたようです。何事も無くて良かったような?・・・今回発覚してヨシとしよう。
6
いきなり付きました!各部まし締めして終了。
(トラブル中は、写真どころではありません。)

デフは重いな~間違いなく明日は筋肉痛!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月19日 18:13
デフ交換お疲れ様でした(^-^)/

凄いですね〜、かなり重かったでしょうに(^_^;
ドラシャのブーツは、少々艶有り
しばらく持ちそうな感じですね〜

でも、思わぬところでボルトの緩みを発見したものですね〜
デフをいじらなかったら、いったいどうなっていた事やら
見当つきませんが、事故が起きなかったのは何よりです。
コメントへの返答
2011年4月20日 22:55
デフの取り付けボルトの位置決め、穴通しが一番大変でした。

試乗した感じは、非常に良いです。LSDが効いてる~!!

プロフィール

「[整備] #M6クーペ マニアルミッション交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139373/car/372124/6400948/note.aspx
何シテル?   06/02 21:11
ジェミニ1800LSに始まり、FRスターレット、SJ30ジムニー、スカイラインR30GT-T,180SX,プラドEX、セドリックVG20ET,Y31シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yagi@M5さんのBMW 5シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 14:41:49
くろカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 14:13:31
GW恒例行事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 05:33:15

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
633csi+B9/0 3.5 getrag280+3.91⇒getrag265+3.9 ...
BMW M6 クーペ M Power M635(M88/3) (BMW M6 クーペ)
2008年11月8日譲り受け!1985年10月製造・コスモスブルーメタリック 201 ...
BMW M5 初代M5 M88/3 (BMW M5)
M5・1986年10月製造(羊の皮を被った狼!)本国仕様の286馬力! 東雲SABでは、 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 赤蕪 (BMW 3シリーズカブリオレ)
暫らく弄って遊べるか・・・ 1986年Dec製造 M20 256+Getrag260 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation