• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三太郎のブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

インタークーラーカバー塗装

インタークーラーカバー塗装今日塗装作業をしました。
最初は風があると大変なので室内で作業しようと思っていたのですが、苦情が出そうなので屋外で行ないました。
幸い作業する時はあまり風がなく助かりました。

プラサフを吹いて乾燥後カラースプレーを吹いたのですが、吹きはじめた時のカラーの印象がマゼンタ系の赤色でちょっとイメージと違うなぁ…と、思いましたが、重ねて吹けばもう少し印象が変わるかと思いましたが、思っていたよりも黄色が少ない感じの赤色でした。
乾燥してクリアを吹くとまたちょっと変わってくるのかな…
今日はカラースプレーを吹いたところで作業終了です。
乾燥をまって文字の色付けをしたいと思います。

塗装が終わった頃風がでてきたので助かりました。
それにしても塗料系は臭いですね…
家の中でやらなくて良かったです。
塗装後は庭の草むしりをやりました…
2011年06月04日 イイね!

洗車

洗車午前中から洗車しました。
梅雨に入ってから雨降りの日が多く久しぶりの晴天でした。

午前中に終わらせて、午後からインタークーラーカバーの塗装を少しでもやろうと思ったのですが、洗車をはじめたのが10時頃からで、昼休みを挟んで終わったのが15時半過ぎでした。
タイヤとホイールがが予想以上に汚れていて、ジャッキアップして外して洗おうか悩みましたが面倒だったのでセコセコ洗っていたらけっこう時間がかかってしまいました。
それと前後バンパーの黒いプラスチック部とタイヤカバーにアーマオールを塗り塗り、メッキグリルがウォータースポットの痕がけっこうあったのでSMARTRIMWAXでピカピカにしておきました。
ついでにエンジンフードロゴステッカーとフロントサイド左右のスリーダイヤ、リアのエンブレムもSMARTRIMWAXでピカピカにしました。

洗車後さらに自転車も洗車してプラスチック部とタイヤにアーマオール、フレームにSMARTRIMWAXで磨いて終了。
これだけやったらヘロヘロになってしまい、インタークーラーカバーの塗装は気力がありませんでした…

先日まで載せていたインタークーラーの画像は塗装したらどんなイメージになるのか画像処理したものなので、完成品ではありませんのでご了承下さい。(メールで問い合わせがあったので)
下のが画像が画像処理する前の元画像です。
2011年06月01日 イイね!

インタークーラーカバーその3

インタークーラーカバーその3悩んでいたインタークーラーカバーの塗装ですが決まりました。
けっきょく横の画像のように本体の色は赤色で文字は白色で『TURBO』は黄色に決めました。

昨日載せた文字のみの塗装もしっくりして良いのですが、せっかく失敗しても良いように部品も購入してあるし、エンジンルーム内は無機質なので赤色が映えるかなと思い、燃える闘魂色の赤色にしました。
今日出かけついでにカラー塗料を購入してきました。
ホルツのトヨタ車用のスーパーレッドVの色にしました。
先日まで画像処理した画像だと色味が黄色が足りない感じなので今日黄色を多くした赤色に画像処理しました。
実際こんな色になるのかは不明です…

現在装着してあるインタークーラーカバー(元々付いていた物)は交換後下の画像のように文字のみ塗装して気分で替えていこうと思います。
そんな事で2種類作る事にしました。

画像処理して色々な色を組み合わせて遊んでいるとけっこう楽しいですね。
これだけで満足しそうな感じです…
そんな事で作業にはかなり時間がかかりそうです。。。
2011年05月31日 イイね!

インタークーラーカバーその2

インタークーラーカバーその2いまだにどうしようか悩んでいます。
上の画像は昨日の画像で『TURBO』の文字を黄色にしてみたもの。
下の画像は文字だけ色を付けたもの。
なんだか文字だけ色を付けたのが一番しっくりきます…
2011年05月30日 イイね!

インタークーラーカバー

インタークーラーカバーインタークーラーカバーを塗装しようと思い部品を注文しました。
塗装関係は苦手でよく解らないので、失敗しても良いように部品を注文しました。
価格は2300円でした。

考えているのは赤色に塗装して文字は白色で『TURBO』の文字は白色でなく別の色にしたいのですが、何色にしたら良いのかずっと決めかねています。
そんな事で部品を写真に撮って画像処理してイメージをつかもうと思ってやってみたのですが…

結局いまだに『TURBO』の色を決めかねています。
最初は『TURBO』は赤色にしようと思っていたのですが、本体の色が赤色で同色系になってしまうのでダメですね。
オレンジ、黄色にしてもどうもパッとせずです…
『TURBO』の文字だけ白色で縁取りしたら良いかもなんて考えたのですが、そんな高等な技はできないですし…
結局画像のように全て白色が無難でしょうか…

塗装ですが以下の物を用意しようと思っています。
・プラサフ(白色)
・赤色カラー塗料(本体に使用)
・白色の水性マーカーペン(文字に使用)
・ウレタンクリアー塗料
・コンパウンド
・耐水ペーパー

塗装手順
1、本体脱脂
2、プラサフ吹き付け
3、赤色カラー塗料吹き付け
4、文字色書き書き…
5、クリアー吹き付け
6、耐水ペーパーでゴシゴシ
7、コンパウンドで磨き

このような手順を考えています。
エンジンルーム内は熱くなるので耐熱塗料を使った方が良いのでしょうか?
クリアーはホルツのウレタンクリアコートスプレー を考えているのですが、熱など大丈夫なのでしょうか…?
どなたか詳しい方ご教授下さいませ m(__)m

プロフィール

よろしくお願いします。 登山、カヤック&カヌーでの川下り、山頂でのキャンプなどアウトドアが好きですがインドアも好きです。。。 トップメインの写真は季節によっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
諸事情でフィアットパンダから車椅子のまま乗車できるスロープにしました。
フィアット パンダ フィアット パンダ
コンパクトで車高が高く、4枚ドア以上のマニュアルミッションの四駆、こんなクルマが理想と思 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
維持費を考え初の軽です。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
マツダ・ロードスターから乗り換えました。 ロードスターとは全くスタイルの違うクルマだけど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation