• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三太郎のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

オプション取り付けとフィアット500

オプション取り付けとフィアット500納車時に間に合わなかったオプション品を取り付けしてもらいました。
オプション品はキーイルミネーションとナビのUSBケーブル2本。
スマホではなく昔ながらのケータイなので、USBケーブルに通信モジュールをセットして使います。
もう1本のUSBケーブルはメモリを挿して音楽用に使う予定。

代車はデュアルロジックATのフィアット500でした。
以前アルファロメオの代車でデュアルロジックの500が来た時にちょこっと運転させてもらった事がありました。
その時の500はATモードだとエンジンが止まるんじゃないか…ってくらいシフトチェンジがギクシャクして、こんなんで大丈夫か?と思ったけど、今回の代車はかなりスムーズに変速していました。
でも普通のATに比べるとかなり違和感がありますが。
エンジンはツインエアーではないようです。

近所にあるマンションの住人の方がフィアット500Cのデュアルロジックに乗ってます。
以前走り出して早々にミッションが入らなくなくなり動かなくなった…と、押すのを手伝った事がありました。
そんな事を経験しているので、過去に自分が乗ったクルマも3台ほどミッションが壊れた事があるので代車のミッションは大丈夫か?とちょっと心配になりました。
乗った感じは足回りがパジェロミニよりはひどくはないけど少しドタバタする感じでちょっと懐かしい感じがしました。
ミッションはやっぱりマニュアルの方が楽しいですね。

兄に置いてある500を見て『早くも壊れたか!』と嬉しそうに言われました。
修理で代車が来たと思ったようです。

ハンドルが白くてビックリしました。
自分のクルマだったらそのうち手垢で汚くなりそうです…

フィアットのエンブレム気に入ってます。
Posted at 2015/01/29 23:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2013年09月12日 イイね!

車検証とステッカー

先日車検を受けて車検証と車検ステッカーが出来上がったのでディーラーへ取りに行って来ました。

早いもので購入してから三年経過。
今のところ買い替えなどは全然考えていないけど、気になるクルマはいくつかあります。
小型のSUVが良いのですがマニュアルミッションの設定があるクルマがほとんどありません…
なので小型車で気になるクルマをいくつかあげてみます。

・マツダデミオスポーツ
・スズキスイフトスポーツ
・ホンダフィットRS

全部スポーツ系なので運転して楽しそうです。
デミオは以前マツダ車を乗り継いだことがあり、運転して楽しいクルマ作りをしている感じを受けたのと、ショールームで何度か見て作りもそこそこしっかりしていそうな感じを受けました。
昔、初代デミオが家にあり、ハンドリングの良さにビックリした事もありました。

スイフトも運転して楽しそうですが、スズキの場合パジェロミニを購入する前にジムニーを二つのディーラーへ見に行った時に2店ともスタッフの対応が悪く、購入後何かと嫌な感じがしたのでスズキのクルマは却下になりそうです。

フィットはモデルチェンジ直後でどんな感じなのかとっても興味あります。
ホンダのクルマは昔シビックSiとインテグラSiが家にあった事があります。
シビックSiはボディがペラペラと言った感じで剛性がなさそうな感じでしたが、運転して楽しいクルマでした。
友人がモデルチェンジ前のフィットに乗っており、乗車した時に作りがしっかりして足回りも良いイメージがあったのでそれ以来フィットは気になるクルマになっています。

それぞれこんなイメージを持っていますが、どのクルマも未舗装の山道や冬季の山道へ行ったりするには不向きそうなので実際購入するかは不明ですが、どれもとっても気になっています。


車検が終わってからクルマを確認したところ下回りの塗装がなかなかきれいに施工してくれていました。

ハブ周辺もきれいに塗装してくれてありました。
Posted at 2013/09/12 16:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2013年09月06日 イイね!

車検

早いもので購入してから今月で3年経過するので車検に出しました。
初回車検クーポンが購入時に付いていたので基本的な作業は無料でした。
またエンジンオイル&エレメント、フロントリヤワイパーゴムも無料で交換。
追加で下回りのクリーニングと防錆塗装、バッテリー、ドライブベルト、ブレーキオイル、ミッション、FRデフの各ギアオイル、エアコンフィルターを交換してもらいました。
各ギアのオイルはボトルオイルにて交換。


朝一でディーラーへ行き、代車を借りて夕方に完了しました。
代車はデリカD2でした。
今回の車検でポイントが5000ポイントほど貯まったので、RVR全色のミニカーと交換しようと思ったけど次回ボトルオイルを購入する時に使うことにしました。

3年乗ってきましたが、車重のわりにエンジンが非力なので家のクルマを多く乗ってしまいあまり走行距離が延びませんでした。
夏場のエアコン使用時のモタツキはどうにも我慢なりません。
でもスピードが出ない分安全運転で良いのですが…
高速道路も車重のわりに非力なブレーキで効きが悪く怖いので、スピードも100km/h以上は出さなく、だいたい80~90km/hをメインに走行しているのでスピード違反になる心配も皆無でした。

ただ冬季の雪道は四駆に切り替えての走行は中々頼もしいです。
冬季の富士山へ良く行くのですが、途中カチンカチンに凍った山道の走行は頼もしい限りです。

クルマの話題とは関係ないですが、富士山と言えば世界遺産になりました。
今年の夏季も仕事もかねて数回登りましたが、相変わらずとんでもない恰好と装備で登っている方が多くいます。
夏季なのでまだ良いですが、シーズンが終わってからの富士登山はやめましょう。
また、富士山に登った事で山に興味がでて、安易にいきなり南アルプスや北アルプスなどの標高の高い山に登ったりするのはやめましょう。
登山シーズンの富士山は標高が高いだけで天気が良ければとっても簡単な山です。
山小屋等休憩できる場所が沢山あるし迷子にもなりにくいし携帯の電波も届きます。
しかしアルプス系の山は富士山のように簡単には登れません。
迷子になれば即遭難につながります。
まずは低山で体力や技術などを付けて段階を踏んで挑戦しましょう。
登る時は遭難した時の事も考慮した装備で登りましょう。

パジェロミニとは関係ない話しになりましたが、パジェロミニは軽自動車で経費もかからなく、少々トロいけど頼もしい相棒としてまだまだ頑張ってもらおうと思っています。
Posted at 2013/09/06 23:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2013年05月27日 イイね!

エンジンオイル&エレメント交換とナビ地図データ更新

先週の木曜日に注文していたナビゲーションの更新用の地図データが入荷したとディーラーから連絡がありついでにエンジンオイル&エレメントを交換してもらいました。
エンジンオイルは前回交換してから約3,100km走行しての交換となりました。
3,000kmを目安に交換しているのでちょうど良いタイミングでした。

ナビゲーションはようやく新東名に対応した地図データになりました。
山梨周辺や富士山周辺へよく行くので、新東名対応になり運転がラクになりました。
ただ完全な対応ではないようです。
先週の土曜日に富士山周辺へ行ったので新東名を利用しましたが、ルート案内でICの名称や料金などは表示やアナウンスがなく、高速道路を走行しても高速道路を走行中の画面になりません。
地図データの作成日時はまだ開通前の日時になっているので、完全な対応は次回の更新になりそうです。
でも新東名を考慮したルート案内ができるようになったので助かります。
ただし相変わらずこのクラリオンのナビはとんでもないルート案内をするので、この辺は相変わらずです。

地図データとエレメントを購入したりしたので、ディーラーのメンバーポイントがけっこう貯まってきました。
扱っているほぼ全てのミニカーと交換可能なポイントになったので、今度何かと交換しようと思います。
残念ながらパジェロミニのミニカーは扱っていないようなので、アウトランダー全色分にしようか、大きいサイズのiかフォルティスにしようか悩んでいます。
Posted at 2013/05/27 15:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2013年03月24日 イイね!

6ヵ月点検

6ヵ月点検営業さんからそろそろ点検の時期ですと連絡をもらっていたので昨日点検に行って来ました。
エンジンオイルなどは前回交換してからまだそんなに距離を走っていないので点検のみでした。
タイミングベルトだったか、なんのベルトだったか度忘れしましたが、劣化してきているそうで次回の点検時に交換した方が良いと言われました。

営業さんに以前試乗したミラージュの販売はどうなのか聞いたところ、発売直後は受注が多かったが今はサッパリだと言っていました。
発売直後は三菱系列に販売命令でもでていたのでしょうか…
せっかくの日本車メーカーのクルマなのでやっぱりメイドインジャパンがいいですよね…
ショールームに赤色のミラージュが展示してありなかなかきれいな色でした。

営業さんが意外にも新型アウトランダーのハイブリッドが好調だと言っていました。
諸経費を入れると400万円くらいするのにガソリン車よりも売れていてちょっとビックリしています、と嬉しそうに言っていました。
Posted at 2013/03/24 22:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 登山、カヤック&カヌーでの川下り、山頂でのキャンプなどアウトドアが好きですがインドアも好きです。。。 トップメインの写真は季節によっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
諸事情でフィアットパンダから車椅子のまま乗車できるスロープにしました。
フィアット パンダ フィアット パンダ
コンパクトで車高が高く、4枚ドア以上のマニュアルミッションの四駆、こんなクルマが理想と思 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
維持費を考え初の軽です。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
マツダ・ロードスターから乗り換えました。 ロードスターとは全くスタイルの違うクルマだけど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation