• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三太郎のブログ一覧

2011年06月24日 イイね!

錆修理完了

錆修理が終わったと担当の営業さんから14時頃連絡があったので、ちょうど時間が空いたので16時頃引き取りに行ってきました。
ディーラーへ行く途中お礼のお菓子を購入して代車のeKワゴンにガソリン補給。
この時点で約60km強走行したので5Lガソリン入れておきました。
ディーラーに着くとサービスの方が慌てて出てきて
『すみません…夜来るとお聞きしていたのでまだ準備ができていない…』
と言われてしまい、お菓子を渡してそのままeKワゴンに乗って帰りました…

担当の営業さんからは電話で

『修理が終わったので何時頃取りに来られますか?』

と聞かれたので

『何時頃までお店やっていますか?』

と聞くと

『19時半までですが、20時頃までは居ますので…』

と言うので

『取りに行く前に電話した方が良いですか?』

と言ったら

『遅くなる場合はご連絡頂ければ…』

と言うので

『早い分なら連絡はいらないですか?』

と言ったら

『はい、他の者に伝えておきますので早い分なら構いません』

と言っていたのに…
話しの流れで閉店間際に取りに来ると勘違いしたようでした。
それにしても何で14時頃終わったと電話が来たんだろう…???
けっきょく17時過ぎにいつ来てもOKと再度連絡があり、19時過ぎに取りに行って来ました。

サービスの方が錆が出ていない方も、ボンネットを外したら錆がでていたのでこちらも処理しておきましたと言ってくれました。
処理は錆取りと錆止め、塗装をしてくれたようです。
もう暗かったので写真は撮りませんでしたが、家に帰ってからジックリ見たらとってもきれいになっていました。
フロントウォッシャー液のチューブがボンネットから外れたままになっていました…

久しぶりにパジェロミニに乗ると、eKワゴンに慣れてしまっていたようで、なんだかとっても走りや動きがノソノソ、モソモソと重たく感じました。
こんなに動きがかったるい感じだったかなぁ…と思うくらいでした。
200kgくらい車重が違いますからね…
でもeKワゴンに乗っている時ずっとFMラジオを聴いていたのですが、パジェロミニでラジオを点けたら音の良さにビックリ。
スピーカーとデッドニングが効いてます。
それとヘッドライトが明るい!
やっぱりHIDですね。
でも今度ハロゲンに戻す予定ですが…(この件は次回)

とりあえずは錆修理が無事に終わって良かったです。
錆の事を言いに行った時は保証でやってくれる感じはしなかったのですが、たぶんメーカーに交渉してくれたのかなと思います。
言いに行った時サービスの方が錆びている箇所とエンジンルーム内の車体ナンバーが刻印している箇所、走行距離の写真をデジカメで撮っていました。
しばらくはここの箇所の錆の心配はしなくてよくなったので良かったです。
Posted at 2011/06/24 00:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2011年06月21日 イイね!

錆修理と代車

錆修理と代車午前中錆修理に出してきました。
サービスの方にどんな感じで作業するのか聞いた所、ボンネットを外してボンネットヒンジ取り付け部の所を錆を落としてクリアーか何かを吹く予定だそうです。
作業には2、3日下さいとの事で代車を借りました。

代車はeKワゴンでした。
代車に乗り込むと新車の匂いプンプンで先月初登録の走行距離200kmの新車でした。
先ほどまでeKワゴンであちこち出掛けていたのですが、新車なのでブンブン回すわけにはいかなく久しぶりの慣らし運転走行で足がつりそうになりました。
新車の匂いって良いですね。
運転してみた感想は足回りがゴツゴツした感じでした。
タイヤはヨコハマのタイヤでした。
ヨコハマのタイヤはロードスターの時に標準で付いていました。
自分のパジェロミニはトーヨーのタイヤが付いていますが、ショールームに展示してあるパジェロミニはヨコハマのタイヤでした。
まだ新しいのでゴツゴツ感があるのか、ヨコハマのタイヤなのでゴツゴツ感があるのか解りません。
パジェロミニが履いているトーヨータイヤは柔らかい感じでけっこう気に入っています。

50km~60kmくらいで巡航速度に入って少しアクセルを緩めると”ヒュルヒュルヒュル~”と言うか”ファンファンファン~”と言うような音が聞こえてきました。
パジェロミニも70kmくらいの巡航速度で走行していると似たような音がしていました。
マフラーを交換したら消えたので、何かに共鳴している音でしょうか…

他は良くもなく不可もなくと言った感じで街中を走る分にはコンパクトで良いですね。
ただメーターがセンターにあるのはちょっと…です。
返却時は使った分くらいのガソリンを入れて返却する予定で、先ほどみんカラのeKワゴンのページを見たら実燃費が14.5km/Lとあるので計算して入れておきます。

今日変わったパジェロJr.なのかパジェロイオのどちらかを見ました。
フロントが光岡自動車のビュートのようなスタイルでリヤのランプ系も同じようなデザインでした。
あれって何だろう?
Posted at 2011/06/21 15:39:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2011年06月11日 イイね!

錆先日洗車していて新たな錆を発見しました。
ボンネット裏の助手席側ヒンジ取り付け部。
ボンネット裏辺りはたいした錆対策の塗装をしてなさそうなので気をつけていたのですが…
軽だからこのくらいはしょうがないのか…と思い、錆止めを吹いておいたのですがいちおう今日ディーラーへ行ってきました。

サービスの方も同じようにこの辺りは錆対策していないので…と言っていたので、先日新車登録から2年ほど経過したワゴンRに乗る機会があったので同じ箇所とエンジンルームをじっくり見たところ、パジェロミニよりはしっかりしていそうだったので同じ軽でもワゴンRはしっかりしていて、2、3年経過して錆が出てくるなら仕方がないけど…と、伝えた所デジカメで写真を撮りながら検討してみますとの事。
さて、これはしょうがないと片付けられるのか、何か対策をしてくれるのかどうなのか?

錆保証は軽は1年、普通車は3年とあるのでとりあえずは1年経過する前に言っておきました。
スペアタイヤが付いている箇所も一度チェックしないととは思っているのですが、面倒でまだ見てません。
錆は厄介ですね…
Posted at 2011/06/11 23:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2011年05月21日 イイね!

エンジンオイル&オイルエレメント交換

エンジンオイル&オイルエレメント交換今日は暑いです…

午前中エンジンオイルとエレメントを交換しました。
前回エンジンオイル交換してからまだ1500kmほどしか走行していませんが、エレメントをそろそろ交換しておきたかったので交換となりました。

愛着点検を頼むとオイル交換もやってくれて2000円なので、愛着点検をお願いしようと思ったのですが、エレメントを交換したかったのでボトルキープを使ってオイル交換をしてもらいました。
エレメント交換代のみで2200円でした。

もう日中はエアコンオンじゃないと暑くて乗れません…
Posted at 2011/05/21 16:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2011年03月21日 イイね!

6ヵ月点検

6ヵ月点検先週担当の営業さんから再度6ヵ月点検のお知らせ電話をもらったので点検に行ってきました。
エンジンオイルも交換してもらいました。

震災から一週間以上経ちました。
その間こちらの地域でも震度6強の地震があり大きく揺れました。

宮城県多賀城市に住んでいる友人とずっと連絡が取れない状態でしたが、先週やっと連絡がとれました。
職場で被災して家族が心配になり家に行く途中津波が迫ってきているのを知り逃げるのに必死だったと言っていました。
避難所は寒く、情報も何も入ってこないので、家族を実家の山形へ避難させたと言い、本人は職場に寝泊りしていると言っていました。

山形に住んでいる知人が有志を集めて13日に名取市で炊き出し支援を行いました。
物資が不足しているので一旦戻り物資を補給しながら継続して行っているようです。

当分の間更新やコメントなどは休止します。
Posted at 2011/03/21 15:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 登山、カヤック&カヌーでの川下り、山頂でのキャンプなどアウトドアが好きですがインドアも好きです。。。 トップメインの写真は季節によっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
諸事情でフィアットパンダから車椅子のまま乗車できるスロープにしました。
フィアット パンダ フィアット パンダ
コンパクトで車高が高く、4枚ドア以上のマニュアルミッションの四駆、こんなクルマが理想と思 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
維持費を考え初の軽です。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
マツダ・ロードスターから乗り換えました。 ロードスターとは全くスタイルの違うクルマだけど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation