• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三太郎のブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

洗車とエンジンオイル交換&エンジンオイル添加剤投入

洗車とエンジンオイル交換&エンジンオイル添加剤投入天気の良い日曜日でした。
先日東名高速道路を走行した際、凍結防止剤を散布していたのと雪や雨の中走行してけっこう汚くなったので洗車しました。
錆防止のため下回りやタイヤハウス内を入念に流水しました。
スタッドレスタイヤを装着する前にホイールに塗ったRIMWAXですがなかなか良いです。
ホースで水をかけるだけでけっこう汚れが落ちてくれています。
それと全ウィンドウに塗った超ガラコですが、今日洗車していてリヤのガラスの撥水性が落ちてきた感じです。
フロントはバリバリ撥水しているんですが、フロントとリヤでは塗る時の気合いの入り方が違ってリヤは怠けた感じなったからでしょうか…

午後からエンジンオイルの交換へディーラーへ行ってきました。
前回交換してから約3000km走行。
ついでにエンジンオイル添加剤を入れてもらいました。
三菱純正のエンジンコーティング剤でバーダル社製です。
交換後エンジンの回りが滑らかになりました。
ただエンジンオイルを交換するといつも滑らかになるので添加剤の効果なのかは不明です。
それよりも、なんだか足回りがとってもしなやかになったんですが添加剤の効果なのでしょうか???
タイヤの空気圧が下がったのかと思いチェックしましたが変わりなかったです。
エンジンの回りが滑らかになってそれでそんな印象になったのかどうなのか…
とっても良い感じの乗り心地になりました。
前車まではマツダのディーラーで扱っていたMT-10を入れていました。
MT-10はトヨタのディーラーでも扱っているようです。
先日家のクルマの修理でトヨタのディーラーへ行った時に見かけました。
バレンタイン前日と言う事でディーラーでチョコレート貰いました。

写真は昨日の温泉場の景色。
Posted at 2011/02/14 00:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2010年11月10日 イイね!

エンジンオイルとオイルエレメント交換

走行距離が2000kmを超えて慣らしが終わったのでエンジンオイルとオイルエレメントを交換しました。
交換後エンジンがえらくスムーズに回るようになりました。
パジェロミニに乗るようになってからオイル交換すると変化が解るのでちょっと嬉しいです。
今まで他のクルマでオイル交換して変化が解ったのって一回もなかったので…

オイル交換はディーラーでやってもらったんですが、サービスの方が今愛着点検ってものをやっているようで、1000円で点検(超簡単な点検)とオイル交換を11月末まで実施しているので、このペースでオイル交換するようなら次回は利用して下さいと教えてくれました。
『1000円でオイル交換してくれるんですか?!』
と言ったら
『メーカーから通達が来たので…』
と言ってました。
全国のディーラーでもやっていそうです。
そう言えばTVCMで愛着点検のCMを見たような…
かなりお得ですね。
Posted at 2010/11/10 00:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2010年10月26日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換買っておいたマフラー、HKS Hi-Power409/ハイパワー409に交換しました。
友人宅のガレージでジャッキなどを借りて交換しようと思っていたんですが、先日スピーカーとデッドニングをしてもらった近所のショップの方が時間が空いているからやるよ!と言ってくれ急遽やってもらいました。

リフトは便利ですね。
大きい車体(軽なので普通車に比べれば小さいですが)があっという間に持ち上がり、交換作業自体は20分ほどで終わりました。

交換後ショップを低速でノロノロと出てビックリ。
なんだかクルマが軽くなった?!
ってくらいにスイスイ押し出される感じで進み、トルクアップした感じで運転がラクになりました。
音量は思っていた以上に小さい音量で、アイドリング時はボボボボボボボ~って感じの低音です。
5速で60km/hほどのスピードではノーマルとほとんど変わらない音で、70km/hくらいになると低音で鳴っているのがわかるけど、音自体が低音になったのでノーマルより静かになったように感じました。
それと以前70km/hを超えるとウォン、ウォンと共振、共鳴しているような音がするとありましたが、消えました。
小さい音で鳴っているような気もするんですが、今まで鳴っていたのでそんな気がするような感じでまったく気にならないレベルです。

音量が思っていた以上に小さく、ボーボーとウルサイのは嫌だったのでこれで良かったかなぁ~って感じです。
それよりもトルクアップが体感できて、異音もなくなり見た目も良い感じになったので満足です。
Posted at 2010/10/26 23:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2010年10月21日 イイね!

1000km点検&各オイル交換

1000km点検&各オイル交換1000km点検しました。
ついでにエンジンオイル、ミッションオイル、前後デフオイル、トランスファオイルも交換してもらいました。
エンジンオイルは無償で交換してくれました。
前回の500km走行後のエンジンオイルも無償で交換してくれたのでラッキーでした。
ついでに異音の事も診てもらいましたが、プロペラシャフトが三分割されてどうたらこうたらと説明してくれ、結局のところ問題ないとの事なのでとりあえずは一件落着です。
もし今後問題が発生しても一度はクレームを出しといたのでなんとかなるでしょう!

各オイルの交換はまだまだ慣らし中なのでマメに交換しました。
次回は2000km走行後にエンジンオイルとエレメントを交換する予定です。

オイル交換後にディーラーを出た時けっこうエンジンがスムーズに回るようになりました。
それとアイドリング時のエンジンの音がとても静かになりちょっとビックリしました。
今まで乗ったクルマも慣らし中はマメにオイル交換しましたが、こんなに変化があったのは初めてでした。

オイル交換後エンジンの回転数のリミットを500回転上げて4000回転くらいまで上げて走るようにしました。
それとちょっとメリハリのある運転をしました。
ちょっと燃費が悪くなりそうですが…
3速で3000回転辺りを超えてくるとモリモリとした感じでパワーが盛り上がってきて運転していて楽しくなってきました。
3速から4速にシフトアップする時のモリモリパワー感がなかなか良い感じです。
やっぱりマニュアルは運転が楽しいですね。
そろそろ山道も慣らしのドライブコースに入れていこうと思います。

走行距離が1000kmを超えたのでそろそろマフラー交換しようと思います。
Posted at 2010/10/21 23:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記
2010年10月17日 イイね!

バックカメラ取付け直し&走行距離1000km突破

バックカメラ取付け直し&走行距離1000km突破バックカメラの取付け直しのためディーラーへ10時頃クルマを置きに行き代車を借りました。
代車はeKワゴンでした。
ディーラーへ行く途中の道に等身大のガンダムがいます。
後姿しか撮れませんでした…
ガンダムって見た事ないんですが、こんなのがあるとちょっとワクワクします。

15時過ぎに出来上がったと連絡があり取りに行ってきました。
バックカメラはステーを付けてナンバー右側の上に再取り付けとなりました。
最初はナンバーの左側に付いていたので、バックモニターに映った時センターがかなりずれていてかなり見難かったんですが、今回は右側に付けてもらったのでカメラ自体がセンターに近づいたのでモニターに映し出される映像もセンターがある程度とれているのでかなり見やすくなりました。
ステーは両面テープで貼り付けてあるようなのでまた取れたりしないかちょっと不安ですが、これで様子見です。
ついでに窓のガタつきも診てもらったんですが、窓ガラスがドアパネル内で何かに当たっている音だと思っていたらなんとラジオのアンテナの音でした…
中途半端な位置で伸ばしていると車体が揺れるとアンテナがガタガタして音が発生していると判明しました。
アンテナをガタつかない位置で伸ばしておけば問題ないです。
原因が判明したので解決となりました。

走行距離がやっと1000km超えました。
今週点検とオイル交換する予定です。
Posted at 2010/10/17 23:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理など | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 登山、カヤック&カヌーでの川下り、山頂でのキャンプなどアウトドアが好きですがインドアも好きです。。。 トップメインの写真は季節によっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
諸事情でフィアットパンダから車椅子のまま乗車できるスロープにしました。
フィアット パンダ フィアット パンダ
コンパクトで車高が高く、4枚ドア以上のマニュアルミッションの四駆、こんなクルマが理想と思 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
維持費を考え初の軽です。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
マツダ・ロードスターから乗り換えました。 ロードスターとは全くスタイルの違うクルマだけど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation