楽しい夏ももう終わりか
9月からは底引き網の解禁だ
素潜り漁師から底引き網船の乗組員にジョブチェンジする
解禁前に船のメンテナンスをするのがさくるどに任されてるため、明日は油まみれになることにした
ホントは今日やりたかったんだけど、昨日のうちに鉄工所から消耗品やら持ってきてればよかったのに、忘れちゃったので今日はできない
鉄工所は8時始業だからね、さくるどは5時から作業を始めたいんだ
なので今日の仕事は8時に鉄工所からエレメント受け取って終わり
あとは家でゴロゴロするんだ
雨降りなので車に積んだまま持ってきちゃった
船の燃料エレメントとオイルフィルター達
手前のちっさいの2個が比較用、ミラと208のオイルフィルターだ
デカいし多いでしょう
奥の一番デカいのは燃料エレメント。燃料ラインに3箇所も取り付ける
手前の2つがエンジン(主機)に取り付ける燃料エレメント
もう濾しまくり
白いの3本がエンジン(主機)のオイルフィルター
黒いのがミラのオイルフィルター
白い巨塔が逆さまに3本並ぶ形だ
ちなみにエンジンのオイル交換もやるんだけど、主機にはオイルが80Lくらい入る
ペール缶4本
エンジン(補機)に付くオイルフィルターと燃料エレメント
油圧系統用のエンジンだ
当然、補機のオイル交換もやる。補機には3〜40Lのオイルが入る
こんな感じで、11本のフィルターを交換するわけだ
ジョーク記事として整備手帳にしれっとアップしてやろうかと思ったけど、作業工程が多すぎて長い記事になりそうだし、なにより他ユーザーの迷惑なのでやめておく笑
ブログ一覧 |
DIY | 日記
Posted at
2019/08/23 09:26:18