残量僅かな液化炭酸ガスのボンベ、水槽に使うには補充する必要がある
ネットで空ボンベと満タンボンベを交換してくれる業者もあるけど、往復の送料がこちらもちなんで、ガス以上のコストが掛かるんだ
で、ダメ元で近所の酒屋さんに相談してみたら、「良いよん」とのこと
すぐに満タンのボンベと交換してもらい、5kgのCO2が2750円で手に入った
5kgあれば2〜3年は持つぞ
でも問題が…
レギュレーター→電磁弁→スピコンと接続してるんだけど、どこからか漏れる
僅かな漏れなので音もないし特定が難しい
石鹸水で濡らしたら、レギュレーターの圧力ゲージから漏れてることが判明
一度外してワイヤブラシでネジ山キレイにして、もともと巻く必要無いんだけど、シールテープを2週だけ巻いて締め込んだ
シールテープ巻いた分、締め代が少なくなって、ゲージが反対側向いてしまったんで、スパナにパイプ噛ませてもう壊れてもいいって気持ちで締め込んだ
↑の状態が限界
これ以上締め込むのは無理。スパナが曲がる
真鍮の継ぎ手が歪む程締め込んだ
だってゲージが裏向いてたら見えないじゃんー
電磁弁開いて、スピコン閉じた状態で1気圧掛けて今2時間ぐらいだけど、ゲージは動かないので漏れはない様子
朝までゲージに動きがなければ、3気圧ぐらい掛けてまた一日様子を見るつもり
既製品は安物でも7000円するシステム
あわよくばこのまま…
ブログ一覧 |
アクアリウム | ペット
Posted at
2020/04/29 19:54:27