• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月16日

うおっし、やる気でてきたー



去年よりレベルアップしたのかな
6日潜ってまだ5kgを下回ることがない

採れる人は連日6kg超えを連発してるが…

同じアワビ、同じ30個でも、当然サイズ次第で目方が変わる
さくるどの所じゃ10cm以下のアワビは採取できない決まりなので、ある程度大きいアワビしか採れない

10cmギリギリサイズのアワビばっかし30匹集めると4kgちょっとにしかならない
逆にデカいのばっかしゴロゴロ採れば6kg超えたりする

年1回、みんなで禁漁区を潜って乱獲しようぜって日があるんだけど
禁漁区のアワビはジャンボサイズばっかりで、30匹で8kgとか9kgとかになる


禁漁区以外ででっかいアワビを採りたいのなら、方法は簡単だ
より深く、より長く潜るだけ

深いとこで8〜9mぐらい潜ってんじゃないかな。
底が遠い
水が冷たい
怖い
水面が遠い

まぁいくら浅場泳いでもまともなアワビが居ないのでね
怖くても自然と深場に潜ってるわけだ



気になるお値段の方




右から日付順

初日に6300円/kgで絶望していたのだが、日に日に1000円ペースで値段が釣り上がり、とうとう5桁まで上がりました
去年と同じ相場

今年はコロナの影響で飲食店が回らないから安くなるーなんてみんな騒いでたけど
実はさくるどはどこか楽観視してたんだ。「去年と一緒だろ」と

というのも、ここらで採れるアワビは、どうも三陸の方の加工場で干しアワビにされて、中国へ送られるのだそうな
乾物にしてしまえば何年でも保存が効くし、今コロナで騒いでるからと言ってもストックしとけば問題ないという事?

地元で消費してた頃は、高くても8000円/kgだったのが、大手から注文が入って来るようになったら、去年は最高値で11000円/kgまで釣り上がった
どうも大手2社がそれぞれ地元の仲買いに注文入れて、代理戦争みたいな事が起きてるからどんどん値段が上がるのだとか

まあ1万円/kgで買っても、乾物にすれば1匹5000円とかになるからな
きっとボロ儲けなのだろうな


ともあれ、初日は5kg採っても30000円にしかならなかったアワビが、今は50000円だ
やる気出てきた

今が稼ぎ時だ
ガンガン稼いで、滞納してる固定資産税やら町県民税払うんだ…!
あと車の税金も!

クラッチ交換も!

たっ足りねぇ!
ブログ一覧 | 採集・釣り | 日記
Posted at 2020/07/16 06:01:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

街の様子
Team XC40 絆さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

0817
どどまいやさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2020年7月16日 21:28
こんばんは、稼いでね。
海は緊張してるほうが良いです。

休みになったら水槽の話もしてな。
コメントへの返答
2020年7月18日 8:01
ガンガン稼ぐです
ちょうどアクアリウムネタも出来てたのです

プロフィール

「ミラのタイヤ交換
数年ぶりに脚も交換」
何シテル?   04/16 11:52
さくるどです 漁師です。仕事は網でお魚を捕ることです 料理が好きです。クックパッドはじめました 春は山菜を採るのが好きです 夏は素潜り漁をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
208GTi 出始めの頃から憧れてたけど、物欲が再燃し中古ではあるが衝動買いのようにオー ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
21の時に新車で購入 総走行距離30kmでオールペンしてる 色はトヨタのグレーメタリッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation