これ、なーんだ。
わかった人は変態です
これは、モミジバフウって木の実。
とげとげイガイガしてて、穴がいっぱい空いてある
中は空洞だ
前にヤフオクで買いました。300円だったかな
出品者がどっかで拾った物だろうけど、さくるど邸の近所にはこんな木ないし、自生してる場所も知らんので。
何に使うのかと言えば、水槽に入れるんです
流木とかと一緒で、フミン酸とか腐植酸が滲み出てきて、エビが活性化するとかしないとか
水に浸して一晩すれば水吸って沈むようになる
さっそく入れてみると…
うおお
なんだなんだ!?
落として、ピンセットで置きたい場所に寄せてる間にワラワラと群がってきた
別に餌じゃないのにすっげー食いつき
なんなんだこれ笑
エビ愛好家の間で人気があるのも頷ける
効果の根拠は分からないが、こんだけ反応してくれるならね
エビと一緒に同封されてきた餌も全然使ってなかった
試しに水に入れたら、すぐにふやけてバラバラに散らばって、やっぱりエビが群がってきた
密閉、密集、密接。いいぞいいぞ
ラブストーリーに展開してどんどん増えてくれよー
ブログ一覧 |
アクアリウム | 日記
Posted at
2020/08/22 11:05:44