• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくるどのブログ一覧

2020年03月11日 イイね!

エビまで埋めたりしてないよね?



当機は間もなく離陸します
シートベルトはありませんので、しっかりと掴まってください

しかしやんちゃなエビ共はマットの裏が好きらしい

見ていて可愛いけど、対策せんとだ




てことで、敷いてる砂利と同じやつ、ブラックサンドを買ってきた
これをモスマットの上にばらまいて重しにしようというわけだ

そのうちモスが砂利に活着して、底床と一体化してしまうだろう
撤去が面倒というデメリットがある方法だけど、撤去する気がないのでね




バラまいた
ついでに、気になる隙間にも流し込んだり盛ったり

ちょっとナチュラルさが増したかな

あとは、後景で立てかけてあるマットがよく茂って園芸ネットを隠してくれれば、求める水景になるんだが、それはまだ先の話




とはいえ死なねぇエビどもである
昨日62匹入れてまだ落ちた個体はない
むしろ弱ってたヤツも持ちこたえて今では動き回ってるほどだ

17+62で、現在79匹のエビどもが暮らしている水槽
早く繁殖して数が把握できなくなるといいなあ


何の気なしにモスマット埋めたけど、裏にくっついてたエビ、ちゃんと避難しただろな?
生き埋めとかやめてね
Posted at 2020/03/11 16:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | 日記
2020年03月11日 イイね!

だうやら「いのち」といふものは

エビネタが続く
Amazonで買ったエビどもを水槽に入れる際にハジいた、ひっくり返って死にかけてた個体4匹
もしやと思って、ゴミ箱から取り出して投入してみた

エビを梱包の新聞紙と一緒にゴミに突っ込んでから1時間後の話だ


おっきいメスがね、オスどもに襲われ続け、横になってピクピクしながらも、しばらくして立ち直ったのを見て、もしやと…

捨てた4匹のうち3匹が大きいメス
1匹が小さいエビ

小さいエビはどうやらさくるどの勘違いで捨てられたようで、水槽に入れるかどうかの間にピョンと跳ねて水に飛び込み、そのまま元気よく泳いで他のエビに紛れた

大きいメスは1匹紛失して、2匹しか見つからんかった…
かなり弱ってるが一応水槽に入れてみる




おお持ち直したと思いきやいきなりレイプされる…
さくるどが確認しただけでも4匹にヤられた
ひっくり返って瀕死だ。これはもうダメだ…




もう一匹のメスは完全にアウトだ
水槽に入れてもほとんど動かずに半分死んでる

それでもオスが襲いかかる…
死姦かよ

流石にこいつは見るに耐えず、ピンセットで摘んでまたゴミ箱にポイした
何度も地獄を見せてすまんかった




でも地獄ばかりじゃない



輸送中にオスに襲われ続け瀕死になり、1時間も水無しのゴミ箱で放置され、その後水に入れられまたレイプされてひっくり返ったエビ
オスの狂乱が落ち着いたら、なんと息を吹き返した

…どんな生命力だよ。
ちょっと引くわ


この後どうなるかは分からないけど、現状では死ぬ気配はなさそう

水合わせもなしにドボンした他の60匹余りのエビどもも、餌食ったり苔摘んだりと、早くも日常生活を送っている

10匹は落ちると覚悟してたんだけど、苦しむ様子も怯える様子もない



どうやらエビどもの命の営みは、俺の持つ命の概念と乖離してるみたいだ
Posted at 2020/03/11 01:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | 日記
2020年03月10日 イイね!

新しい仲間は狂暴



明日の到着予定が、ゆうパックで今日届いた
品名:エビ50匹


漁師なのにエビ買って食うの?
いえいえ…




愛でる方のエビです
つっても、ミナミヌマエビなんて肉食魚の餌要因的扱いなんだがね
このエビも、餌用として売られているもの

うちの水景をもっと賑やかにしたくて
でも繁殖を待ちきれずに、強制的に増やす

てことで、うちのエビどもに新しい仲間が加わります




なかなかの数である…
死んでるのは居なかったが、弱ってひっくり返ってる個体が4匹いたんで、捨てました
かわいいエビどもとは言え、こういうとこはサバサバしてるさくるどです

デカいメスを3匹も捨ててしまった…




メスが死にかけた原因はこれだ
狭い袋の中でギュウギュウに押し込まれて来たため、ボロクソにレイプされ続けてきたのだろう
盛んなオスどもに襲われすぎて身も心も疲れ果ててしまったと。




水合わせもなしに投入
エビ50匹だけど、数えたら62匹もいた

にしても、繁殖行為が激しい
水槽に入れた後も、水質変化をものともせずにメスをレイプしまくる

長い間ミナミヌマエビ飼ってきたけど、こんなに気性の荒い輩は初めて見る
ミナミヌマエビは満月に抱卵するって言われるが、そのせいかな
それにしても狂暴過ぎるぞ


数日の間は落ちる個体がいくつも出てくるだろう
それは仕方がない

とりあえずお前ら、ウィローモスについたアオミドロの撤去作業を頼む
Posted at 2020/03/10 19:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | 日記
2020年03月09日 イイね!

かーさーんがーくれたー



ウィローモスの成長が順調
うちの水に慣れてきたのか、心なしか成長が加速してきたように感じる

照明もつけっぱなしだしね…


で、先日、帰宅して水槽に目をやると…



!?

モスネットが浮きかけている
あまりに元気に光合成するため、葉っぱに気泡をつけて、浮力を得たのだ

ステンレスで枠作って沈めていたのに、なかなかのパワフルさ


緑の絨毯は、エビをのせて天空へ旅立とうとしている
さあでかけよう、一粒のザリ餌カバンにつめて
Posted at 2020/03/09 10:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月06日 イイね!

狂乱のエビども

予想通り、デカいやつが寿命なのかまた死んだ
現在17匹となったミナミヌマエビども

食いきれない死骸とウィローモスのかけらを掃除しつつ、4Lほど水換えをした
温度合わせなどしない、真冬の冷たい水をそのままぶっこむ




まあ暴れる暴れる笑

ハイテンションなのか苦しいのかは分からないけど、一気に活性化する
かわいい

かわいそうとも思うかもしれんが、水質変化は脱皮を誘発させたり、エビどもにとっては良い刺激にもなる
というより、さくるど邸は基本的にスパルタ教育なので、この程度で落ちる個体はそもそも必要としないのだ

まだ抱卵個体はいない
早く増えないかなー
Posted at 2020/03/06 23:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | 日記

プロフィール

「ミラのタイヤ交換
数年ぶりに脚も交換」
何シテル?   04/16 11:52
さくるどです 漁師です。仕事は網でお魚を捕ることです 料理が好きです。クックパッドはじめました 春は山菜を採るのが好きです 夏は素潜り漁をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
208GTi 出始めの頃から憧れてたけど、物欲が再燃し中古ではあるが衝動買いのようにオー ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
21の時に新車で購入 総走行距離30kmでオールペンしてる 色はトヨタのグレーメタリッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation