• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくるどのブログ一覧

2020年07月21日 イイね!

乱獲

「山開け」だ
みんなして禁漁区を潜ってアワビ乱獲して山分けしようぜって日

俺たち採取者が、自治的に1日30個までと漁獲を制限してる上に、禁漁区を設けて資源が枯渇しないように調整している
さらに、毎年アワビの許可を取った者から賦課金を集め、稚貝の放流もしている

で、年1回なら良いっしょって事で、禁漁区に潜るわけだ
みんなで決めた禁漁区なんで、みんなで潜る。漁獲は均され、採れる人も採れない人も、等しい収入を得る
そしてどういうワケか知らんが、この日の水揚げのお金は、月一度の口座振込じゃなく、後日現金で手渡されるんだ

禁漁区って、普段のように執拗に探さなくてもくそデカいアワビが不用心にベタベタついてて、1時間で30匹とか楽勝で採れたりする
去年は30匹採って、一人平均8kgを上回り、みんな美味しい思いをした




山開けなんて遊びみたいなもんだ
今日は208で浜へ行く

一日で6〜7万もの収入を得るチャンスだ
会社勤めでも、仕事休んでこの日だけ潜るって人もいる
…まあそういう人って大体、禁漁区でも30個採れずに漁師のおこぼれ目当てなわけだが。




目先の利益に釣られて、普段の倍にもなる30人近い人数が集まるので、班分けしていくつかのグループに別れて潜るエリアを振り分けられる
さくるどの班はこの島周辺だ
なぜかは知らんがこの班、「採れる奴ら」で固められてる…
そこに俺も混ぜるのか?荷が重い

とは言え去年は採れない人の分もカバーするだけたくさん採ったので、余裕ぶっこいてた訳だが



いざ潜って驚愕

アワビが居ねぇ
見つけたアワビも小さい…

禁漁区のアワビって、もっとこう、ビビるぐらいデカいのがゴロゴロしてるはずなんだが…
深場潜ったり必死で探したけど、去年の半分も採れなかったよ。


他のエリアも似たような感じで、去年と比べて激減しているらしい
というか、押し寄せられた砂で埋まって、禁漁区そのものがなくなってる区域もある

「居ない」と言いつつ他のエリアはきっちり採って来たわけだがね


乱獲が過ぎたのか…
環境が変わったのか…

今年は総会で放流資金の徴収を倍にすると決めたので、例年の倍の稚貝が放流される
数年後に資源が回復してくれれば…



タブレットのタッチ感度が狂ってきたのでこのへんで。
Posted at 2020/07/21 01:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ミラのタイヤ交換
数年ぶりに脚も交換」
何シテル?   04/16 11:52
さくるどです 漁師です。仕事は網でお魚を捕ることです 料理が好きです。クックパッドはじめました 春は山菜を採るのが好きです 夏は素潜り漁をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 34
567891011
12131415 1617 18
1920 21222324 25
2627 2829 3031 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
208GTi 出始めの頃から憧れてたけど、物欲が再燃し中古ではあるが衝動買いのようにオー ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
21の時に新車で購入 総走行距離30kmでオールペンしてる 色はトヨタのグレーメタリッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation