• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくるどのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

やっと産まれた

昨日は2時間ぐらい水槽に張り付いてた
なぜかって、2匹いたはずの抱卵エビが1匹しか見当たらないんだ
それも、まだ卵の色が濃い方のエビしかいない

今にも産まれそうなヤツがどっか行った
エサでエビを集めても出てこない。

というか、全体的にエビ減ってね…?


なんぼ探してもいないので、諦めたんだけど、寝る前になんとなく眺めていたら、




いた。

ど真ん中に鎮座してた
卵は透き通ってて、もういつ産まれてもおかしくない雰囲気
まあよかった。居たんならそれで良いんだよ…


んで今朝。
朝5時に起きてちょっと家事して、リビングのソファで居眠り
タイマーでセットしてる朝8時に水槽の照明が点いて目が覚めた

ソファで横になりながらボーッとしてると…
む、何やらエビどもが騒がしい
いわゆる抱卵の舞のような、あちこち泳ぎ回ったりとそわそわしてる

これはなにか変化が起きてるサインだ
今水槽に起こる変化と言えば一つしかないだろう
抱卵エビを探す




いた。
一番撮りづらい場所で逆さになってら

お腹を確認すると、見えづらいが卵がもう6,7個ぐらいしか残ってない
…やはり産まれたようだ

ふふ、ミナミヌマエビで培った観察眼は、レッドビーにもそのまま使えるようだ。
ともあれ、念願の繁殖成功だよ



この広い水槽でさっき産まれたばかりの稚エビを探すなんて無謀だと思ったけど、案外すぐ(30分ほど)発見できた




…スマホカメラの限界

ピグミーチェーンサジタリアの根本付近に1匹確認
全長2mm、産まれたてでもしっかりと縞模様
まだ赤と透明の縞だ。これから白が発色してくるのだろか?


もっと撮りやすい所にいないのかよ




いた。

わかる?




ちっせぇ

この直後に、隣のでかいエビのツマツマに巻き込まれて、真正面を向く形になり、エビだと視認するのが不可能になりました

自由に泳げるようになるまで2日ぐらいかかるのかな
外敵はいないので、オトシンに間違って吸い込まれないように祈ろう
…吸い込まれても飲み込まれずにエラから排出されるって聞いたこともあるけど笑


次の目標は、100匹以上に殖やす事

最初50匹入れて事故で全滅させて、また50匹導入したから、「殖えた」と言うには100匹以上にしなければいけないんです

まだまだこれからよ
Posted at 2020/11/07 10:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット

プロフィール

「ミラのタイヤ交換
数年ぶりに脚も交換」
何シテル?   04/16 11:52
さくるどです 漁師です。仕事は網でお魚を捕ることです 料理が好きです。クックパッドはじめました 春は山菜を採るのが好きです 夏は素潜り漁をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 34 56 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
208GTi 出始めの頃から憧れてたけど、物欲が再燃し中古ではあるが衝動買いのようにオー ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
21の時に新車で購入 総走行距離30kmでオールペンしてる 色はトヨタのグレーメタリッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation