プジョー弘前さんから電話を頂きまして。
結果として持ち込んだ社外クラッチキットの取り付けは出来るとのこと
レリーズベアリングやらその他ショートパーツ、工賃で10万ちょいですとのこと
加えて、この軽量フライホイールはクランクシャフトの位置決めのピンを刺す穴(よくわからん)がないので、上死点を正確に出すことが困難
なので、タイミングチェーンの交換は無理に近いですと。
まあタイミングチェーンの交換が必要ならそれはもう廃車にしても良いような状態では?つまり問題なし!
ここで終われば、予想より安く済んでニコニコな軽量フライホイール化になるわけだが、話は終わらない
ミッション下ろしてエンジンの後ろ側は一通りチェックして、問題は無かったけど、気付いたらウォーターポンプからクーラントが垂れてくるらしい
エンジンかけてない、圧のかかってない状態でもジワジワ漏れると。
ううむ、おかしいな。クーラントの減りはなかったし、車庫にクーラントが垂れた形跡も無かったんだけど…
継ぎ足しながら誤魔化して乗り続けることは出来るけど、どうしますかと。
部品と工賃で5万ちょいかかるらしい
ぐぅ、無言で頭を300%フル回転させて20秒
「ん、長く乗っていきたいし、ウォーターポンプも交換してください。」
153,000円かかるってさ
持ち込んだクラッチキットが110,000円
うん痛い。
まあしょうがないわな
このために借金もしたし苦しいけど、この車にはその価値がある
惚れてしまったんだ。好っきゃねん
まあ30以下で収まるなら…
いつもより丁寧に歯を磨いて、歯医者さんへ。
すると、治療中に電話がなりました
俺の歯を削る真っ最中の先生、「大丈夫ですか?うがいして(電話に出て)いいですよ」
この先生、前にも同じ事があった
親知らずを抜歯してる最中
なかなか抜けずに力技でようやく脱臼さしてグラグラしたタイミングで電話がなって「あ、いいですよ」って。
よくねぇわ、血ダバダバだわ笑
画面見たらプジョー弘前さんだったので、お言葉に甘え電話に出る
「何度もすみません、今お電話いいですか」
「いいですよ(いいそうですよ)」
「クーラントの色が純正と違いますが、最近交換されましたか」
「サーモハウジングからの水漏れがあったんでサーモハウジングの交換をしました」
「ああ、それで国産のクーラントが入ってるんですね」
「交換するつったんでウォーターポンプを取り外したところ、中から黒いプラスチックの破片が出てきました
水漏れの原因はどうやらこの異物ですが、この破片、サーモハウジングに付くホースのジョイントパーツの一部で、そちらも確認したところ、ジョイントが破損してるホースを確認しました
ホースの価格は3000円ほどで、工賃もそれほど掛からないのですが、その作業も必要になりました」
黒い破片と聞いて、黄色丸の取り外しの際に壊したであろう部分が頭をよぎったんだけど、赤丸のジョイント部分の破片らしい
写真のホースは交換済みなんで、どっか別のホースだ
どうしても熱が加わるパーツなので、経年劣化が早くて樹脂が痛みやすいのだそうで
原因も特定したし、交換しなきゃいけないってのも理解した
しかし、担当者もやや遠回しに言ってたけど、これは分解した時以外は破片は入らないと
そりゃそうだ、ハウジングにホースが被さって、その外側にあるジョイントパーツ
たとえ破損したとしても破片が水路に入ることはあり得ない
つまり、サーモハウジングの交換時にホースジョイントを壊して、気づかずにそのまま取り付けたって話だ
そしてそれが原因でウォーターポンプの水漏れを引き起こしたとの事
5万6千円払ってサーモハウジング交換して、それが原因でウォーターポンプ交換に6万円かかるって話
んー、これは…
出てきた破片と壊れてるホースは取っておくので、納車時にご確認下さいとの事。
んー、これは…
確認どころかお持ち帰りして、サーモハウジング交換した整備屋さんに持っていこうと思う
別にどうこうするつもりはないけど、こんな事がありましたよって、報告だけはしておかなくてはな
コミュ障ゆえ泣き寝入りの多い割と温厚なさくるどだが、これはなぁー
でもあくまで報告だ
責任取れとか言う気はないけど、これからもお世話になる整備屋さんだし、しっかりやれって、若輩で気まずいけどこれはしっかり言っておくわ
Posted at 2020/08/25 16:42:19 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ