• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MerLoのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

私がロータスオーナーになった日

私がロータスオーナーになった日

























MerLo『BOSS、折り入って頼みがある』



PuliStar『
改まってなんだ、気持ち悪い。とりあえず言ってみな』



MerLo『実は潜入して欲しい所がある。そこにあるブツの状態を確認してほしい。自分で行きたいのはやまやまなんだが、生憎別件で行けそうにない』



PuliStar『ほう・・・いいだろう、お前の頼みだ。幸い俺はその地に行ったことがあるし、容易いことだ』



MerLo『すまないな。頼んだ』




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



PuliStar『これから目的地に潜入する。報告を待っててくれ。』



MerLo『OK、BOSS。恩に着る』




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




PuliStar『依頼のブツを確認してきた。これはなかなかの極上品だな』



MerLo『特に問題となるような箇所はなかったか?』



PuliStar『あぁ、俺の見立てではな。だが実際に使ってみないことにはわからないぞ』



MerLo『わかっているさ、BOSS。だがあんたの目は確かだ。そのブツ、私がいただくことにしよう




MerLo『
ところで報酬だg

PuliStar『女』



MerLo『え?』




PuliStar『女』




MerLo『・・・わかった、用意しよう』



Kumaa『ちょっと待て、俺も見てきてやるから女ry』



MerLo『可愛い奥さんがいるじゃねーか!!』














本題

エリーゼが欲しい欲しい言ってるのに全く買う気配のなかった私。
巷では「買う買う詐欺だ!」「この嘘つきめ!」と揶揄されていましたが(妻に)、ついにその日はやってきたのです(`・ω・´)













ビートにRS machのハードトップつけたらエリーゼっぽくね?






冗談はこれくらいにして(;´Д`)














本当にオーナーになったよ(*´ω`)



愛車登録完了(`・ω・´)ゞ








先日の日曜日にCLOに行った後、帰ってからどのモデルがいいかなー?と色々考えました。


月曜日。

黄色!黄色!とにかく黄色がいい。

エンジンはやっぱり2ZZかな?NAかSCは悩みどころやけど・・・価格差殆どないからSC付きのがお得やん!(貧乏性)



火曜日。

夕方に某ロータスディーラーからMY2011 エリーゼSC (ソーラーイエロー)が入荷したとの連絡が。
修復歴なし、サーキット走行無し、屋内保管、ラジエーター交換済。

もうこれは運命じゃね?

おっちゃんには赤い糸が見えるよー(幻覚
欲しい黄色。しかも2ZZ+SC。コンディションも良さそう。


んで水曜日にメールして、木曜~土曜まで押さえてもらいました。

実車を見に行きたいけど、子供の送迎あるし金曜から帰省するから見に行けないのが残念・・・。
高い買い物やしできれば見に行きたいけど・・・なかなかねぇ(´・ω・`)











ポロン♪


プリ★さんからメッセージが届きました。

「某ディーラーに黄色のSCがあるぞよ☆
商談中やけど、条件はバッチリやし、良かったら検討を!w」




『商談してるの私なんすよwwwwでも見に行けないからどうするか迷ってる><』




プリ★様「代わりに見てきましょうか?( ゚∀゚)ノ」




いやいやそんな悪いですオナシャス!!!!』





そんなわけで、私が実家でのんびりしている間にプリ★さんが潜入捜査をしてくれることになりました(`・ω・´)ゞ








そして帰省中、高倉町珈琲でモーニングをしていると着信が・・・。

実車確認の報告♪
後に写真も送っていただきました(*´ω`*)


その時の様子があの時のブログですw

プリ★さんから報告を聞いた後、ニヤニヤを必死に押し殺しながら席に戻ったら、妻に「気持ち悪い・・・(真顔」って言われました(´・ω・`)







プリ★さんその節は本当にありがとうございました(´;ω;`)



お礼に金沢の女性を紹介しましょうか?


優しくて料理上手、猫を飼っている女性!

ただ夫と二人の子供がいて年齢は55歳くらいですが・・・。
最近上のお子さんがエリーゼ買ったらしいですよ?


諸々ありましたが、無事オーナーになれました。

そんな合間に某店の在庫状況を教えてくれたよっし~♪さんもありがとうございましたm(__)m



これで冒頭のやり取りは説明終了w
PuliStar = プリ★さん
Kumaa = よっし~♪さん

の協力でお送りしました('◇')ゞ




今回2ZZ+SCを選択しましたが、以前エンジン選びに迷った時に頂いたたくさんのコメントや、CLOでのお話はとても為になりました!

皆さん親身になってくださって、本当にありがとうございました。










思い返すと、初めてロータスを知ったのは・・・いつだっけ(;・∀・)?
グランツーリスモ(ゲーム)かなぁ?
ビートに乗り出してから強く意識するようになったのは確かやけどw


一番初めのきっかけは2013年の3月。
妻が千種区(名古屋)での結婚式に参列すると聞き、そういえば近くにロータスあったな、行ってみようかな、と思いAPさんにお邪魔しました。
この時はただただ憧れていて(蓮も馬も牛も同列やったw)、シートに座っただけで昇天してました。

ただ金額を見ると無理じゃない、この車は買うことができるんや!と認識しました。
当時はSの新車価格が610万でしたしね。
ひょっとするとこの時にAPさんに行ってなかったら、ロータスは「高嶺の花」で終わったのかもしれません。



ボクスターに浮気したこともあったけど、3年半越しの私の一途な思いは漸く実りましたヽ(*´∀`)ノ











一番の壁はやっぱり妻やったと思います。

ロータスオーナーってどんな方たち?
CLOとかツーリング、どんな方と行くの?





我が家まで来てくださったhanpekoさん、サーキットやあおえくでお世話になったよっし~♪さんをはじめ、みん友さんの話をすることで妻の壁は徐々に崩れていったと思います。



決定的やったのは、

あの悪夢のJLD2016



大雨+強風で大変でしたね・・・(遠い目

FSWの扉はどれも重く、強風と相まって子連れで開けるのはとても大変でした。

しかしみん友さんはもちろん、知らない方も皆さん扉を開けるのを手伝ってくれました。

翌週のモーターファンフェスタでは誰もそんなことしてくれなかったからね。それが当たり前やと思うけど。


ロータスオーナーの紳士ぶりに妻は大変感激しておりました。
そんなオーナーさんたちと一緒ならきっと大丈夫だねと、太鼓判を押してくれました。

エリーゼ購入を妻が快諾してくれたのは、皆さんのおかげです。

本当にありがとうございました。






末永くロータスライフを楽しみたいと思います。

皆さま、これからもよろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ


















まだ納車されてないけどね!wwww

東京まで行くから、またブログで予告するかもしれないし、しないかもしれないw






















おまけ

こんなエリーゼも欲しかった。



1:ネオクラシックエディション





白い(クリーム)ボディに赤い内装とかめっちゃオシャレですね(*´ω`*)





お気にの赤いコートを着ると同化しちゃいそうなんで却下(´・ω・`)



※これは911カブリオレ


嘘ですお金が足りませんでした(´;ω;`)

そもそも2ZZが欲しかったしね(ノ∀`)








2:白いボディにライン

妻は白が可愛くて良かったみたいですが、白にするならライン入れたいなぁと・・・。









完全オリジナルでライン考えてみた。





かっこ可愛いでしょ?(*´ω`*)

え?どっかで見たことある?
き、気のせいじゃないかなぁ:(;゙゚''ω゚''):

これは割と本気で考えてたw



Posted at 2016/09/28 20:05:13 | コメント(46) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年09月21日 イイね!

帰省 ~エリーゼな日(^ω^)編

帰省 ~エリーゼな日(^ω^)編夏休み消化で今日も休みです♪
ジーノのシートレール掃除したいな・・・。
あぁ、でも銀行行かなきゃ・・・。






さて、
前回(アクアリウム展行ったお(^ω^)編)の続きですw



翌日朝食はフレッシュベイクのパン(^ω^)

つのパン、おいしいですよ♪






ちょっと目がイっちゃってる感あるよね・・・。

お客さんが多くいけど、その分焼きたてが多いし、パンの種類も豊富、7時からやっているのでとてもお気に入りですw







キャッキャッヽ(*´∀`)ノ









こっちだよ~









母「引っかかれるからやめなさい!」



※長男は引っかかれて目の下に傷跡があります(;´ρ`)







ランチは名前だけで行ってみたかったお店w
金沢近郊の飲食店を探してたらたまたま見つけましたw









もうお分かりですね?






ELISE
KITCHEN


というお店w

まさに私のため(まだ早いか?)のお店(*´ω`*)


エリーゼでご来店の方は飲食代10%オフ!!

嘘です(´・ω・`)




エントランス



エリーゼやからロンドンバスなの・・・?












中もいい感じ!(´▽`)









子供たちは親に預けて来たけど、一緒でも大丈夫そうやね・・・。





ランチメニューはこんな感じ。









平日はまたメニューが違うらしいですよw

今回は京都ぽーく100%ハンバーグセット(150g) x2 、セットでサイコロステーキを注文しました。




前菜のサラダ( ゜д゜)ノ



波状のお皿には8種類のドレッシングが(゚д゚)!



色んな種類のドレッシングが楽しめてとても良かったです♪





ハンバーグが来ました(・∀・)!!





何コレ・・・・










中はふわっふわ
外はカリカリ

でめっちゃうまい(*´▽`*)


豚肉のハンバーグがこれほどとは・・・。
ご飯もふわふわしてて、これもまたおいしかった!


本当に名前だけで選んだんで味に全然期待してなかったけど(お店の方ゴメンネ><)、また来ますwww



食後のデザートはチーズケーキ♪





これは・・・うん・・・まぁ、あんまりでした><






妻はソフトクリーム的な何か。





今度来る時は和牛ハンバーグが食べたいな(*´ω`)

エリエク軍団で行くのも楽しそうヽ(*´∀`)ノ





夜はいつも通りお寿司w
前回の帰省以来やから2か月ぶり?

夕食後に帰りました♪




上郷SAにて大量の炙りん・・・。





静岡に戻ってきましたが、時間の感覚がやっぱり違うね(;^ω^)
なかなか適合できません><
Posted at 2016/09/21 12:22:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 金沢 | 日記
2016年09月19日 イイね!

帰省 ~アートアクアリウム展行ったお(^ω^)編

帰省 ~アートアクアリウム展行ったお(^ω^)編
あと半月で長男の運動会やったああああΣ(゜д゜lll)

ハンディカム→未購入
ムキムキマッチョなパパ→未完成


ママさんたちに長男にいいところを見せようと思ったのに時すでに時間切れ感ぱない。








さて、週末は金沢に帰省してきました(・∀・)!
今年は1,3,5,7,9月と、隔月のハイペースで帰っていますね(;^ω^)

金曜日に妻の仕事が終わった後に向かい、日付が変わった頃につく感じですw

ライムくん(´∀`)





可愛いでしょ?
でも猫アレルギーの私は家に入った途端、気管?気道?がかゆいわ息が苦しいわで大変でした(´・ω・`)
目がかゆいとか鼻水が止まらないはあったけど、息がしにくくなったのは初めて><

次回から祖母の家に泊まろうかな・・・。





翌土曜日のモーニングは高倉町珈琲へw
最近帰省時の定番になりつつあります('∇')





今回も長男はサラダセット食べてました(ノ∀`)






友人にとあるお願いをしていて、その報告の電話がモーニング中に来たので一旦席を外しました。
いい報告を聞いて嬉しかったからか、席に戻ってきた私はニヤニヤしていてたいそう気持ち悪かったらしいです(;´ρ`)



こんな顔やったらしいよ・・・。

内容はまたブログにするかも・・・?







昼からは今回の帰省のメインイベントへw

金沢21世紀美術館で開催中の


アートアクアリウム展
~金沢・金魚の密~






以前shelie.mayさん行かれた(見たとは言っていない)ブログを見て、調べると東京・大阪・金沢でやっているとのことなので見に行くことにしましたw
毎年東京・大阪+どこか1都市で開催されるみたいです。


ちょうど金曜日から開催されており、私たちは2日目に行きました。
3連休初日とあって市内はそこそこの混雑ぶり。
ただ午前中に移動したからまだマシやったかな・・・?







美術館に入って入場券を買い、中に入るまでは特に待ち時間なしでした(^ω^)
ツイッターとか見ると、昨日今日と入場券購入で30分待ち、入場に60分待ちとかやった・・・。



入ると球型の金魚鉢?がお出迎え。











色が変わって綺麗でした。












色んなコンセプトの水槽があり、どれも綺麗でした。

行燈










屏風




金魚の動きに合わせて映像が変わっていきます。




ぼんぼり








ウォーターサーバー










大きくて迫力がありました♪








その周りには小さな鉢があり、金魚の種類ごとに分かれています。

水泡眼








頂点眼









片岡鶴太郎コラボ









アップにするとこんなん。









イマイチ金魚の必要性が・・・?






出口付近にあったやつw









金魚型の金魚鉢。




フォトアルバムにもう少し写真あるので、興味ある方はどうぞ(^ω^)







21世紀美術館を出ると、サイクルポートが。





金沢市内にはまちのりというレンタサイクルがあります。


パリにあるものと同様のシステムですが、サイクルポートから自転車を借り、観光地についたら付近のサイクルポートに返す、といった感じです。
市内の観光スポットには大体設置してあるので、晴れていれば車やバスよりも楽に市内観光が楽しめますw

ニッポンレンタカーみたいな感じ?w目的地で手放す的なw





時間があるので少し歩いてみました(^ω^)


しいのき迎賓館




この裏で肉フェスやってましたw
行きたかったなぁ・・・あぁ行きたかったなぁ・・・。




金沢能楽美術館なんてものができてました。








ちょうど連休中に金沢 JAZZ STREETというイベントがあり、市内のいくつかの特設ステージでジャズが演奏されていました(*´ω`*)
大学時代にジャズをやっていた身としては気になります(`・ω・´)


一年前にできた片町きらら










いしかわ四高記念公園









この公園では楽器体験(゚д゚)!





以前シエナウインドオーケストラの演奏を聴いた時に

クラ(リネット)かっけー!∑(゜∀゜)

と思っていたので、体験させてもらいましたw

サックスより音を鳴らすのが難しいと言われていますが、意外と出せたw
チャルメラ吹いたらおねーさんにうけてたから良しやな(ノ∀`)


楽しかったけど、クラって高いのよね・・・。
一時期やってみたいと思ったけど、それならマフラーとかに回したくなる(´;ω;`)





以前香林坊109があった建物は香林坊東急スクエアに。








ちなみにこの場所、舞妓haaaan!に出て来たw
阿部サダヲがパンツ一枚で走り回ってたシーンやったと思う・・・。
他にもいくつかのシーンで金沢が出てきましたw



ちなみにかつて金沢が小京都と喩えられることもありましたが、現在は「全国京都会議」からは脱退しております(=小京都ではない)。
そもそも公家文化の京都と、武家文化の金沢では町の意味、造りが全然違うしね・・・。







めっちゃ余談やけど、香林坊ATRIO前には

「金の玉」

が鎮座しています。




興味ある方は探してみてねw



続くw
Posted at 2016/09/19 23:22:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 金沢 | 日記
2016年09月12日 イイね!

19th CLO(中部ロータスオフ)行ってきたお(^ω^)

19th CLO(中部ロータスオフ)行ってきたお(^ω^)






















PuliStar『明日の極秘任務のため現在隠れ家に身を隠している。共に行く者はいるか』


MerLo『私も行きましょう』


PuliStar『お前か・・・お前が極秘任務に参加する資格があるかどうかは甚だ疑問だが、その心意気や良し。明日集合地点で落ち合おう』








~~~~~~~~~~~~~~~







MerLo「集合地点付近に到着した。」


PuliStar「OK。誰にも見つからないように潜入し、潜伏せよ。私は既に到着済みだ。」


MerLo「集合地点の入り口がわからない。データを送ってくれ」


PuliStar「航空写真を送る。赤が入口、青が集合地点だ」






MerLo「おいおいBOSS。入り口は1つ。しかも人目につきやすいな」


PuliStar「この程度のことをクリアできなければ、任務は遂行できないぞ」


MerLo「OK・・・BOSS」












その時私の前方から青く光る物体が近づいてきた。


そうだ、真後ろにピッタリとつければ、人々の目はこの青光りする物体に注がれ、すぐ後ろの私には気づかないのではないか。


予想は的中し、私は難なく集合地点でBOSSと合流出来た。



しかし安堵もつかの間だった。


















ウルトラマン「俺たちのアジトに侵入者がいるぞ・・・


お前かあああああああああああ」













ぎゃああああああああああああああ










はい、ということで19th CLO(中部ロータスオフ)に参加してきました(・∀・)

PuliStar=プリ★さん
青光りする個体=Wannabeさんのエキシージ
ウルトラマン=Yossy!s@Eliさん

の協力(勝手に出演させたとも言う)でお送りしました。



妻のフィットで行ったら本当に誰にも気づかずに潜入できました(ノ∀`)
いやーフィットいいよフィット。足としては結構イイ。
家族4人乗れるし荷物もそこそこ乗るし。
ただ長距離乗ると腰が痛い&シートポジションがやたら高い(下げても高い)のが難点やけど。
あ、シート交換で解決やんwww妻が許可せんと思うけど・・・。





さて、中部ロータスオフ ですが、

>中部地区のロータスオーナーはもちろんのこと、他の地区のオーナーの方や、オーナーではないけどもロータスに興味のある方も、是非お気軽にご参加ください

そう、つまり私にも参加資格がry

もうこの件はいいか・・・。





過去2回参加させていただいて、次はオーナーになってからと思っていました。
ただ先日ブログにもうpしたように、どのエンジンが一番自分の望むものなのかよくわからなくなりまして・・・。

オーナーの方々の話を聞きに、またもや非オーナーでの参加となりました(ノ∀`)







8:30到着でしたが、既に多くの方が。
もうちょっと早く来ないといけないな・・・。

9:30ブリーフィング→自己紹介

10:20ランチツーリングへ出発

というタイムスケジュールでした。





え?

フィットでエリエクについていけるのかって?


そんなん無理無理(ヾノ´・∀・)










プリ★ちゃん、
えりりんに乗せて♡(上目遣い






プリ★「いいよ!(下心全開」

男なんてチョロイ(ゝω・)vキャピ





























現実



あ、ああああの、その・・・ププププリ★さん・・・ももし良ければ、隣とか助手席とかなんかの、の、の・・・乗せてほしいぁとか、おも、思ったり、あ・・・その・・・(上目遣い










プリ★「トランクにでも入ってろ」






そんなわけで、助手席ツーリングうううううううヽ(*´∀`)ノ

まずは昼食のため古民家カフェを目指しますw



えりりんはS2の2ZZ+SC。
検討しているのはS3ですが、2ZZ+SCはS3にも僅かに存在するので気になります(・∀・)!



画像お借りしましたm(__)m






会場を出てしばらくはノロノロ渋滞でしたが、グリーンロードに乗ると

バビューン



スーチャsugeeeeeeeeeeee


あああああンギモヂイイイイイイイイイイ(昇天













プリ★「4,500rpmでカムが変わるから音聞いてて。


・・・ほら、ここで切り替わったのがわかるでしょ?」




・・・わからんΣ(゜д゜lll) ←鈍感野郎



プリ★さんありがとうございました♪







程なくして「ほらや」に到着!






良い雰囲気ですね~♪





ランチをいただきます(^ω^)



おいしゅうございました♪






次は中部の方が常連の?カフェを目指します。
























にくあきさんのS1に乗せていただきました(*´ω`*)



画像お借りしましたm(__)m







にくあきさんもプリ★さんも助手席の荷物を片付けてくださって・・・すみませんorz








次のカフェまではほぼ山道なのでエリーゼの神髄を味わうことができた・・・と思いますw



にくあき「S1どう?さっきのプリ★さんのと違う?」






えっ・・・
なんか違う・・・
気がする・・・←鈍感野郎その2







何が違うってよくわからんけど、S2より軽い分感覚的にはよりヒラヒラ・・・。

蝶のように舞い
蜂のように刺す

って感じ(`・ω・´)


ライトウェイトスポーツの頂点(と私は思ってる)ってこういうことなんやなーと。
感覚はS2よりもビートに近い。
ビートから排気量やボディサイズのレギュレーションを取り払って行きつく先はS1て感じ?
ただ扱いは難しそう(;・∀・)

※素人の感覚と感想です。



とてもいい経験ができました(*´ω`*)
にくあきさんありがとうございました♪






到着したのは「cafe ganga」。





飲み物をいただいてマッタリです(´∀`)




すると突然近くで畑仕事をしていたおじさんが雨が降ってきたを教えてくれました。

親切なおじさんありがとう(´Д⊂ヽ





エリーゼ率がやっぱり高いのね。
11台あって、
エリーゼ8台
エキシージ2台
ゲスやん1台


でした。




話は尽きませんが、夕方になりお開きに。

そう、気が付くともう17時でした。
一日があっという間。




突然Yossy!s@Eliさんに鍵を渡されました。














Yossy!s@Eli「俺のエリーゼ乗って帰っていいよモリコロパークまで運転していいよ」










ひゃあああああああ






画像お借りしましたm(__)m


Yossy!s@EliさんのエリーゼはS2の2ZZのNA。
S3やと希少なエリーゼRになるかな?



グリーンロードまではまたも渋滞。

でもその方が話しができて良かったかもw

2ZZ(NA)は6,500rpmでカムが切り替わるってことで、グリーンロードで早速踏み込んでみますw



みょーん・・・・

6,500rpmに到達すると

ふぁあああああああああああああ




って感じで気持ちいい(*´ω`*)ハァハァ

これは楽しい(・∀・)! ←違いの分かる男



SC付きのえりりんやとわからんかったけど、NAならわかった!

モリコロパークまでの30分、とっても楽しかったです(^ω^)
Yossy!s@Eliさんありがとうございました♪






これで
2ZZ (NA)
2ZZ (SC)
1ZR
2ZR

と乗ってみたわけだが・・・。
どれも良さがあって一つ選ぶとか難しいね(´・ω・`)
S3で考えてるから2ZZは希少やけど・・・SC付きなら違いがわからんから2ZZでも2ZRでもどっちでもおkかも?
値段あんまり変わらないし2ZRでもいいのかもしれない。
NAも捨てがたい。


帰りにYossy!s@Eliさんと話してたけど、色と予算をお店に伝えて、最初に話が合った個体にするとかも楽しそうwww


年末までもう少し時間はあるので、じっくりと考えたいと思いますw





今回ご一緒してくださったみなさん、相談に乗っていただきありがとうございましたm(__)m













帰りにフィット乗ったらアホみたいに運転しにくい・・・。
重心高いし、姿勢は垂直に近いし(´・ω・`)
行きと帰りで印象が変わったwwww
Posted at 2016/09/12 14:03:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年09月02日 イイね!

ただの思いつき

Nさん

「踏み間違え防止!」

「アラウンドビューモニター!」

「自動駐車!」

「自動運転!」








Nさん
「どや、運転楽しいやろ( ・´ー・`) 」









一方僕はMT車を選んだ





このコピペ見てなんとなく思い付いた↓

アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、

無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。

これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、

10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!


一方ロシアは鉛筆を使った。







別にNさんが嫌いなわけではないよw
Posted at 2016/09/02 21:20:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ヤジキン まさに恋のキューピッド。これからはキューピーちゃんて呼びます」
何シテル?   10/10 11:44
MerLoです。 所有車は エリーゼ 1シリーズ up! ビート(実家保管) 数年前までホンダ三台やったんに気付いたら英独独なってた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18 1920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

ドリンクホルダー取付(CARMATE丸型エアコン専用ドリンクホルダーDZ408) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 23:06:17
フリッド君のフロントガラス割っちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 22:02:35
USBメモリーでiTunesの音楽をiDriveにて再生♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 22:20:45

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
Cセグメントのファミリーカーを探して辿り着きました。 最後のFR(かも?)というのが一番 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ねんがんの えりーぜを てにいれたぞ! 3年半越しの想いが実りました(`・ω・´)ゞ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
フィットと入れ替えで我が家に来ました。 毎日子供達を乗せるのに3ドアという不便な選択をし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
遊びの車がほしくて・・・! ほぼノーマルですが、そのままで十分楽しい(^ω^) 高回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation