• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

NewZ4 試乗してきました。

NewZ4 試乗してきました。 今日はオープンカーにはもってこいの本当に良い天気でしたね。

朝早くからsyoeiさんとご近所のDにNewZ4の試乗に行ってきました。






現在、BMWの中で現実的に欲しい車No.1のZ4がフルモデルチェンジです。これは試乗しないといけないでしょう(笑)

すでにみん友の皆さんのなかには試乗されている方も居ますが、おおむねスポーツカーではなくスポーティカーだという結論になっているようです。
スペックからしてもそれは容易に想像されますが、23iの試乗レポートはまだ見ていませんので、ひょっとするとこれはいいかもという期待を持って試乗してきました。

試乗レポートはこちらこちら

<携帯の皆様は、愛車紹介のZ4のフォトギャラリーをご覧ください。>



ハードトップの開閉は一大イベントのように思います。



排気音も通常のセダンとは違って少々勇ましくなっています。



結論は皆さんがおっしゃるようにスポーティカー、もっと言うとラグジュアリーカーになっちゃいましたね。またBMWから欲しい車が消えるのかと思うとちょっと残念です。

朝早くから車両提供していただきましたディーラーの皆さんに感謝いたします。





ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2009/05/09 22:04:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2009年5月9日 22:17
こんばんは。
いいお天気でよかったですね。
結構イイ音に聞こえましたよ。
私も試乗してこようかな~♪
コメントへの返答
2009年5月9日 23:56
こんばんは。
直6NAエンジンの音はBMWサウンドそのものでしたね。普通のセダンよりはずいぶんと音の演出がしてあるようです。

そちらのDには35iの試乗車があります。
2009年5月9日 22:19
ん~やっぱり失望してしまいましたか?

重い!これはダメですね。

私も試乗した35iはただ速いだけに思えましたね。

豪華になっていいんでしょうが・・・・

ちと違うような気がします。

これ買うんだったら、Mロードスターを選びます。もちろん中古で。
コメントへの返答
2009年5月10日 0:01
想像通りでした・・・
私の心をくすぐることは無かったです。

>これ買うんだったら、Mロードスターを選びます。もちろん中古で。
あ~~言っちゃった~~(笑)
まさにその通りですよ。その方が感動・官能・アドレナリン放出を数倍楽しめます。

私の場合、そういう結論が出ているにもかかわらず、諸事情で購入できないのですが・・・・
私は少なくとも旧Z4 3.0中古を選択します。
2009年5月9日 22:33
やはりオープンカーですか次の車はどれになるのexclamation&question

今日は気持ち良かったのでは
豪華にしないと車売れない時代が寂しいです
基本はスパルタンが好きですから
コメントへの返答
2009年5月10日 0:04
欲しい車はボクスターで決定なんです。しかし、諸事情でなかなか辿り着けず、色々寄り道をしております。

欲しい車=次回購入する車とは限らないのがクルマ選びの醍醐味でもあります。

スパルタン・・ロータスはかなりスパルタンですぞ!
2009年5月10日 0:03
よかった~って感じですよ私的にw

35は要りませんね
室内空間大きくしてほしいかも

でも凄い電子制御になりましたね
コメントへの返答
2009年5月10日 0:08
スポーティカーが欲しい人にはドンピシャかも知れませんね。

これ以上大きくするの?(>_<)
私は小さくして欲しいです。

電子制御。あなたがタイヤ鳴らしていたコーナリングは、妙な曲がり方してましたのでかなり制御が入ってますよ。DSCやCBCの介入している感覚はありましたでしょうか?
2009年5月10日 7:33
じっくりレポートを拝見させていただきました。

私もZ2構想には共感です!
マツダロドスタのように手頃なライトウェイトスポーツを出してもらいたいですね。

今でもZ3には惚れ惚れしてますので♪
コメントへの返答
2009年5月10日 11:48
こんにちは。

Z2、なかなかいいでしょう~~。こんなの出ないかな~って真剣に思います。

Z3ぐらいの価格とサイズの再現を願いたいです。そういう意味ではモデル名はNewZ3でもいいですね。

私もいまだにZ3が欲しいです。
特にMロードスター。または2001年のエディション1,2,3。リアウインドウがガラスじゃないので候補に挙がりにくいです。
2009年5月10日 12:13
なるほど…( ..)φメモメモ。

そうですよねぇ~^_^;。
ラグに振りすぎちゃいましたね。
女性のデザインって事で、女性に優しいお車になった事は確かかも^_^;。
ボディは男性的になりましたね(゜.゜)。

旧乗りとしては、335カブと被ると所が多いですね。
Zラインも無くなっちゃたし…(T_T)。
重くなったのも残念ですね。

正直、ココまで変化してくれると、
別の車なので、ねたみも出ませんね^_^;。

来週あたり、試乗に行ってくる予定です(^^)/。


コメントへの返答
2009年5月10日 21:18
デザインは誰が見てもZ4なんですが、旧Z4のコンセプトから外れているんです。
BMWのホームページのデザイナーのインタビューを見ても、エレガントでスポーティを目指しています。明らかに女性がパッセンジャーシートに乗るならこんなデザインがいいな~的な感覚です。どこにも伝統を守ろうという気持ちが見えてきません。
ですから非常に優雅でおしゃれなデザインになりました。普段GパンとTシャツでは乗りにくいです。これじゃあダメですね。

そうそう、別の車になっちゃいましたね。

是非試乗してこれはZ4の正しい進化かどうか見てやってください。
2009年5月10日 22:17
ボクスターのモロ、ライバル車ですね。
スポーツのボクスター、ラグジュアリーのZ4。

ってところでしょうか。

女性にはZ4のほうがウケ良さそうです・・・。
ルーフ開閉のギミック、面白いですね。
コメントへの返答
2009年5月11日 10:08
両車試乗して良く分かりました。
僕星は間違いなくスポーツカーでZ4はそうではない。速さや見た目ではなく、心に訴えかけてくる物が違います。旧Z4はもう少しスポーツだっただけに残念です。

女性がデザインしていますからね~~
やはり優雅な感じがします。

バッタンバッタンそのうち壊れそうです。
でもフルオートはいいです。僕星も最後のレバーをオートにして欲しいですね。あのレバーは安全上の理由(コンピュータの暴走とか)でわざと手動なのかな?

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation