• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

妻のクルマ、納車されてました。

先日すでに妻のクルマが納車されてました。

こんな色のオデッセイです。
なんちゃらヴィーナスブラック。ほとんど黒ですが少し紺色です。

私の昔のB6の色、ブルーブラックのような色です。


後ろの座席はうまく交渉しキャプテンシートにしました。
子供たちは姉弟仲良くこの席を離れようとしません(´・ω・`)


またミニバンですが、ま、これで良かったかな~
Posted at 2017/07/28 23:59:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2017年07月09日 イイね!

妻の車納車待ち

妻の車納車待ちこんにちは、半年ぶりですね。
みんカラ面倒で放置していましたが、ようやくクルマネタができたということで一応ご報告を。

12年間乗った妻のエリシオンをとうとう乗り換える時が来ました。
エリシオンはフル乗車時に荷物が乗らないこと以外、特に問題のないなかなかいい車でした。
ホンダらしい違和感のないハンドリングはとても好印象でいい買い物をしたと思っています。
次の車も妻から相談を受けいろいろ悩んだのですが結局のところまだ6人乗れる車は必要だろうということでミニバンから選ぶことになりました。

問題はその車種選び。
個人的には中古のGolf Touranが良かったのですが私のクルマではないことと、ディーラーとの付き合いを大事にしたいということでまたホンダにしました。
ステップワゴンはあの我慢できないデザインでもともと選択になく、第一候補はフリードでした。
ハイブリッドとガソリン車のどちらにするかも悩みどころでしたが妻の何気に言ったオデッセイも見てみようの一言でオデッセイも候補に。
フリードの見積もりが思ったよりずいぶん高かったのでオデッセイは少し高いだけかと思ったけれど、しっかりと高い見積もりでした。

無理せずフリードか、少し無理してオデッセイか。
あ、ハイブリッドはコストパフォーマンスの観点と、モーターとエンジンの切り替わるちょっとした違和感が嫌で選択から除外していました。

素直に欲しいと思った方にしようと何度か試乗してみたところオデッセイになりました。
エリシオンほど乗り心地は良くないものの、十分許容範囲で二列目の豪華なシートはそれだけで十分価値があると思われます。

納車は今度の土曜日。楽しみです。

ちなみにエリシオンはリンゴのお店に結構高価格で引き取られていきました。
Posted at 2017/07/09 17:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2017年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今朝は初日の出とともにロッドを曲げることができました(^_-)-☆

昨年の目標は簡単だったのでミッションクリアできました。
 ・台湾家族旅行
 ・遠近両用メガネ購入
 ・PCモニター買い替え

今年の目標はまだあまり考えてないのですがとりあえず次の3つで行こうかと思います。
 ・妻のエリシオンを新車に買い替え
 ・仕事上、英語は話せないとダメなので英語を頑張ろう
 ・マフラー交換したいなー

今年は娘が高校受験なので家族旅行など難しいかもしれません。
お金も要るな~

ではよろしく。
Posted at 2017/01/01 09:55:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

今日は寝込んでます。

今日は寝込んでます。お久しぶりです。伊勢志摩サミットのブログから半年ぶりです。今年もあとわずかですね。
で、今日は私は会社をお休みいただきました。
そう、頭痛と発熱とひどい倦怠感に襲われたからです。
まあ寝てればいいんですが、薬を飲んだりするとちょっと元気になるので困りものです。

最近の私のはまり物はアクアリウムです。
昨年ジュニアが川魚を採ってきて飼いだしてからはまっちゃいました。
老人が盆栽にはまるのと同じような感覚で水草たちを眺めています。(だいぶ違うか??)
水草と言ってもしょせん雑草のようなものなので、一つの草に数百円も支払う私の脳内細胞もいかれていますね。

でも徐々に成長する水草や魚を見ていると萌え~~な気分になります。

さて、車ネタはほとんどないです。
クーパーSを車検に出したぐらいで何事もなく平和です。

MINIを最近試乗しましたので試乗記はまた暇なときにでも見てください。

・F55 MINI クーパーS 代車試乗コメント

・F54 MINI Cooper D Clubman 試乗コメント
Posted at 2016/12/06 15:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年06月04日 イイね!

伊勢志摩サミット 国際メディアセンターに忍び込んでみた。

前回、あまりの警備の厳しさに近づくことすらできなかった国際メディアセンターANNEX館。
今回は堂々と見てきました。

1
伊勢志摩サミットの国際メディアセンターへ見学に行ってきました。通常は抽選なのですが私は特別招待です。

期間中は全周フェンスで覆われていたサンアリーナもすっきり撤去され少し小奇麗になったサンアリーナに生まれ変わりました。
2
今回はサミットの為に建てたANNEX館の見学です。
3
レンタル?の松。お高いそうです。
4
ヒノキをふんだんに使ってますが短期間で建ててすぐ取り壊すため、必要以上の強度などは不要とのことでメインは鉄骨です。
5
こちらはもっとお高い松。
6
建物に入るといきなりOPENな空間が。壁の絵はプロジェクターで映写されているのですが、上から様々な”漢字”が落ちてきて、それに触れると漢字の物や生物が描写されます。子供達は楽しそうでしたが、イマイチ分かりにくかったです。
7
このエリアは日本の最先端技術の紹介です。
8
ちょっと前後しました。入り口にはこんなかわいい庭もありました。初めて見た形状でした。


1
見学ツアーが始まると最初のエリアは”三重”の紹介コーナーでした。紹介と言っても名産というような感じです。

三重の日本酒とサミットで出された料理のメニューなどが写真で展示されていました。
2
摩擦熱で消すことができるペン。以前より販売されていましたが三重県産だったんですね。
3
モータースポーツは鈴鹿サーキットでしょ!って思いましたが、同じ鈴鹿のモリワキでした。認知度では限定されるためちょっと微妙。
4
ここからは日本の先端技術の紹介です。

まずはリニアと新幹線たち。
5
三菱重工のMRJでしたっけ。機内を素通りして終わりでした。本当はこの横にあったカーボン繊維素材の説明をしたかったようです。
6
こんな地球儀欲しいです。映像が描写されてますので、様々な地球の様子を再現できます。
7
個人的にはすごく興味のあった介護ロボット関係。これから注目の分野です。
8
子供メインの説明ですので、難しい説明は無し。このゴマちゃんも介護ロボットコーナーで展示されていました。頭をなでるとこっちを向いてかわいい声を出します。娘はめっちゃ欲しがっていました。

写真は娘じゃなく妻ですが。


1
シャープの『RoBoHoN(ロボホン)』です。

小さくてかわいくてお利口さんです。

これも娘が欲しそうだったので値段を聞くと20万とのこと。

「お父さんはミクロマン、お母さんはリカちゃんで我慢した」ということで却下。
2
スーパーカミオカンデの電子増倍管です。この横にはミニチュアもありました。たどたどしい説明の尾根遺産が「ニュートリノを・・・」って小中学生に説明しても反応なしでした。きっと尾根遺産も理解していないと思われ。。。。
3
結構興味のあったレストラン。メディアの方たちにはすごく評判が良かったようです。反面今まで見てきた展示物は忙しすぎてあまり見られていないようです。

何か食えるのかと思いましたが全くなし。ちょっと残念でした。
4
サミット会場から持ってきた会議机セット。

外務省の尾根遺産が説明してくれました。

すごく素敵でした、尾根遺産、いやヒノキの椅子。

”外務省”という響きはいい響きですね。娘に外務省で働けと勧めておきました。
5
最後にお土産たくさんいただきました。どれも三重とサミットに関わるのもらしいです。



今回の見学は1時間弱でした。二家族で一チームで、同じ時間帯にはもう一チームの4家族のみでした。これが朝から夕方まで続きますが実際に参加できた人は非常に少ないと思います。もう二度と三重で開催することもないでしょうと説明されていましたので、とても貴重な体験をさせていただいたと思います。

Posted at 2016/06/04 21:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@もじゃさん だから「成人式」って名前から変わったんですよ(笑)」
何シテル?   01/08 07:40
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
近所の買い物用足車です。今までFitはいいクルマだと思ってはいましたが、あまり興味があり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation