• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

久々の粘土洗車

久々の粘土洗車久々に完璧洗車しました。粘土まで使ったのは過去19年間で3回目です。
確かに普通に洗うよりははるかに綺麗になりますね。
今回はさらにWAKO'Sのバリアスコートもしましたので、満足度高しです。

明日早朝に、某巨大ミーティングに出発します。すぐに乗り換えますが(爆)

来週一週間出張だし、洗う必要なかったかも(^_^;)
Posted at 2009/06/06 15:38:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年05月23日 イイね!

プラズマグラウンド取り付けました

プラズマグラウンド取り付けました朝からプラズマグラウンドを装着しました。

その様子はコチラ!

人間でいうと心臓への神経をチョン切るような手術でしたので、エンジン掛かるかとっても心配でしたが、ちゃんと掛かりました。




少なくとも以前と変わりなく、元気に動いておりますよ。手術成功でホッとしました。


えっ、インプレッション?(^_^;)

妻「パパ~、ご飯よ~~黒ハート
あっ、そろそろ夕飯のようですのでこの辺で失礼いたします。

この微妙な違いを確認するためには、いつもと同じ条件で無ければ判断できませんので、また後日にでも。通勤を何度か繰り返せば結果が分かるかと思われます。

<追記>
妻にブログを見られ、黒ハート失恋にしろと言われました>┼○ バタッ
Posted at 2009/05/23 18:20:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年05月17日 イイね!

こんないい物があるなんて、今まで何やってたんだろう(>_<)

こんないい物があるなんて、今まで何やってたんだろう(&gt;_&lt;)タイトルは大げさですが、BMWの標準装備といえるワイパーのビビリにおさらばしたく、社外品ワイパーゴムを初めて使用しました。過去19年間、遅くとも一年に一回はワイパーゴムを交換していたのですが、必ずビビッていました。

今回は1月に純正品に交換したばかり。3月ぐらいに恐らく飛んできた油と思われるものを拭いてから、ビビリまくっていました。食器洗い用洗剤で窓とワイパーを洗ったり、ワイパーゴムにシリコン塗って”自作シリコンコート”にしても少しはよくなりますが、根本的な解決には至りませんでした。



今日、PIAAの「エクセルコート」という替えゴムに交換しました。
助手席側は500mmタイプがぴったり適合します。運転席側は575mmなのですが、いいのが無いので700mmのを使用しました。背骨?は従来のものを使用します。余った分はニッパーでチョキンです。

早速雨が降ったので使用しました。当たり前ですが干渉も無くビビリも全く無し。
ここまでは純正品でも同じなので書くほどのことではないですね。

さあ、もう少しすると梅雨のシーズンです。真夏もあります。半年後にこのワイパーの実力の評価をしたいと思います。

価格も純正2700円ぐらいからPIAA1800円ぐらいでお得です。
Posted at 2009/05/17 16:48:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年05月09日 イイね!

NewZ4 試乗してきました。

NewZ4 試乗してきました。今日はオープンカーにはもってこいの本当に良い天気でしたね。

朝早くからsyoeiさんとご近所のDにNewZ4の試乗に行ってきました。






現在、BMWの中で現実的に欲しい車No.1のZ4がフルモデルチェンジです。これは試乗しないといけないでしょう(笑)

すでにみん友の皆さんのなかには試乗されている方も居ますが、おおむねスポーツカーではなくスポーティカーだという結論になっているようです。
スペックからしてもそれは容易に想像されますが、23iの試乗レポートはまだ見ていませんので、ひょっとするとこれはいいかもという期待を持って試乗してきました。

試乗レポートはこちらこちら

<携帯の皆様は、愛車紹介のZ4のフォトギャラリーをご覧ください。>



ハードトップの開閉は一大イベントのように思います。



排気音も通常のセダンとは違って少々勇ましくなっています。



結論は皆さんがおっしゃるようにスポーティカー、もっと言うとラグジュアリーカーになっちゃいましたね。またBMWから欲しい車が消えるのかと思うとちょっと残念です。

朝早くから車両提供していただきましたディーラーの皆さんに感謝いたします。





Posted at 2009/05/09 22:04:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年05月08日 イイね!

NewZ4 ちょっとがっかり(>_<)

NewZ4 ちょっとがっかり(&gt;_&lt;)何ががっかりかって、オプションでブラックキドニーグリルを売っていること!
メーカー自らがBMWの象徴たるキドニーグリルを黒ずくめにするなんて何たることでしょう。信じられない・・・・

こんなのは社外品に任せておけばいいのに・・・
最近のBMWは他の車種でもこのオプションがあるのでしょうか?

どうしたんだBMW!
ポリシーはあるのか?

これもクリスの仕業か??


ちなみに私はE30のときブラックキドニーグリルでしたけど何か?
もう18年も前の話です。
Posted at 2009/05/08 23:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation