• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

BMW、4WD車ナンバー1ブランドを維持って・・・おいおい(^_^;)

Xシリーズが好調だそうです。

Porscheのカイエンも同じだが、本筋より助っ人が好調なのはおかしくないかい?
Xシリーズなんて大中小も要らないから普通にMT導入してよ。

お願い!
Posted at 2009/02/10 00:02:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年02月06日 イイね!

アルピナがレースに復帰!撤退した国産メーカーは見習うべき!

アルピナがレースに復帰!撤退した国産メーカーは見習うべき!20年ぶりにレースに復帰です。

現在のマシンでもカラーリングで昔の面影ありますね。

是非頑張って欲しいですが、日本には来そうにないですね。





ちなみに↓はニコルCircuit DayにやってきたアルピナM3。








アルピナのような小さな自動車メーカーでもこれからレースをやろうというのに、撤退した国産メーカーのレース魂は腐っているのかな?
Posted at 2009/02/06 22:14:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年02月01日 イイね!

BMW、2008年優秀ディーラー

私が伊勢に来てディーラーの質にがっかりしていたら、やはり以前お世話になっていた奈良のディーラーは第2位だったみたいです。

伊勢のBMWディーラーも販売後の客離れを防げるように頑張って欲しい。

私は伊勢で買っていませんが(^_^;)


syoeiさん、情報提供ありがとう。
Posted at 2009/02/01 17:14:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年01月31日 イイね!

9年目 法定24ヶ月点検

9年目 法定24ヶ月点検9年目の車検を主治医で受けました。

ついでに少々メンテをお願いしました。

私はいつもメンテを法定点検と合わせて行うことにしています。理由は一定の期間の目安を付けやすいのと予防処置、出費を一括することで家計のダメージを少なくできるからです。


整備手帳に記録をアップしました。




今まで19年間、車検整備は全て正規ディーラーでやってきました。なんやかんや言っても整備はちゃんとしたノウハウと専用工具が揃っているところが安心できたからです。
でもそれもディーラーによってまちまちだと分かりました。
今は知りませんが以前お世話になっていた奈良のディーラーは凄く良かったです。私専用にメカニックの担当が決まっていました。彼しかアルピナ専用工具を持っていないので、彼が休みのときはメンテができないというハプニングもありましたが(^_^;)

伊勢に来てディーラーとの付き合いを考え直すこととなりました。
昨年からの部品代、工賃のあまりの高さに閉口したためです。まあ、奈良でも同じようにアップしているでしょう。


で、今回からはショップにお任せすることにしました。ショップもピンきりですがここは確かなようです。

エンジンオイルはWAKO'Sの4CT-Sにしました。これまた純正オイル以外を入れるのは初めてです。この4CT-SもBMW認証取得規格品のようです。

ちなみに今回のBMW純正オイルは2万2千キロ使用しました。エンジン音が少し大きかったですが、普段乗りでは全く問題なく使用できました。一応このオイルでサーキット走行もしましたので、メーカー推奨の交換時期で問題ないと分かりました。
ですからサーキット走行をしない方はメーターのオイル交換インジケータが”ゼロ”になる前に交換することは全くの無駄といえます。でも精神的に良くないので車検ごとには交換していますが。。。


お店で色々お話していると、洗車後のボディーケアでいいのがあるよとWAKO'Sの”バリアスコート”を教えてくれました。








私が自分でE46を洗車するのは年に一回ぐらいしか無いのですが、未だにカルナバロウのワックスを掛けています。非常に面倒なのですが、仕上がった後のツヤツヤ感は満足のいくものです。でも1,2ヶ月しか持ちません。

巷で話題のブリスも高価でなかなか手が出ません。
で、この”バリアスコート”。ブリスのお客さんがみんなこれに移っているとか。。。
ブリスよりははるかに安いですが、私の小遣いではまだまだ高いです。
ちょっと悩みましたが洗車の時間短縮でその分家族サービスできるという口実で買っちゃいました。

暖かくなったら洗車オフしましょう。
って、それまで手洗い無しかよ!


<追記>
正規ディーラーでのメンテナンスが苦しいと感じた時点で、そのクルマは自分のライフスタイルにマッチしていないと判断できるのではと感じています。要するに無理していると。今頃分かっても手遅れですが(^_^;)

Posted at 2009/01/31 23:17:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年01月17日 イイね!

Bimmer Club 2009年度イベントカレンダー

Bimmer Club 2009年度イベントカレンダーBimmer Clubの今年のイベント日程が決まりました。

なんと伊勢がありますので久々に参加できそうです
(*^_^*)


<写真は昔行ったツインリンクもてぎでの走行会風景>


3月22日:耐寒ツーリング 伊勢神宮詣り&志摩海鮮ランチ
4月19日:サンデーブランチ Bimmer Club発足10周年記念イベント
6月14日:ロングツーリング
7月25日:夏のイベント 高野山宿坊体験
10月18日:秋のワンデーツーリング
11月21日-22日:BMW Day 2009 & Join us 10th 八ヶ岳ロイヤルホテル
12月5日:クリスマスパーティ
上記以外に追加イベントの予定あり


早いですね~、もう10年ですか。
私は発足前からこのクラブに入っていますがとてもアットホームで紳士的なクラブです。
ビマーな皆さん、ビマークラブに入会してはどうですか?

Posted at 2009/01/17 16:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation