• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンタのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

Newボクスター試乗、その他色々ありました。

とうとう行って来ましたNewボクスターの試乗です。
いつものようにsyoeiさんと朝から明和に集合してスカクーで行きました。

嵐の翌日の日曜日ということもありR23はクルマが多く、鈴鹿PCには少し遅刻してしまいました。そこには既にファルケ少佐殿964RSRさんがお待ちになっておられました。
しばしお話をして丁度お昼になりましたのでお昼ご飯を食べに行きました。

移動に使ったのはカイエン。

1
カイエンで昼食に
2
syoeiさん、いじくりまくり
3
インド料理のお店
4
バイキングを選択。ナンがおいしかった。














その後PCに戻り、待望のNewボクスターの試乗です。試乗コメントは後日にでも。すんません。

1
新しいGOLF。

普通はこれで十分。フロントマスクはちょっとホンダ車に似ている?
2
試乗中















で、ローンチです。





素ボクの2.9ですので、とんでもなく速いわけではありませんが、気持ちいい加速をします。前回の911のときにこれが成功していればな~~

ファルケ少佐殿が既に慣らし済みということで全開走行していましたが、ふとオドメーターに目をやると、そこには700キロそこそこの数値が・・・良かったのかな?
恐らく自分のクルマでは一生やらないでしょう。












次に秘密のクルマに試乗です。
極秘任務ですので今は公表できません。ごめんなさい。


3
続けてこれにも試乗。極秘任務としますのでモザイクです。














試乗の途中、近くのDにMitoを発見!
一目見たく寄り道しました。


4













じろじろ見ていても誰も出てこない。。。。出てきたと思ったらMitoを乗って行っちゃった。。。
仕方ないので店内へ。
するとそこには、

5
なんとエリーゼや・・・
6
エキシージまでも・・・



鈴鹿に正規Dができました!(^^)!
7
少佐殿。お似合いですよ!
8
スパルタンなコックピット。


1
後方視界はゼロです。

トヨタエンジンで信頼性アップ!
2
パワーウィンドウなんて壊れるだけだから不要です。



アルミむき出しのヒンジがかっこいい!
3
いろんなところ開けてみてます。
4
今日はスカクーでドライブ。楽チンでした。













ロータスを発見するという嬉しいハプニングがありましたが、今日はボクスターの素性の良さがよく分かりました。前期モデルより幾分エンジン音が静かになったように思います。PDKは911のとき同様、すばらしいできだと思います。スポーツモードにしない限り、本当に変速ショックを感じません。
今日の新しい発見ですが、オープンにしていると安心できないのか911ほどアクセルを踏めませんでした。やはりボクスターは軽く流すぐらいが一番気持ちいいのかも知れませんね。

964RSRさん、ファルケ少佐殿、syoeiさん、例の件、5月6日朝からいかがでしょうか?
Posted at 2009/04/27 00:12:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年02月20日 イイね!

New 911GT3

New 911GT3風邪でダウンしても、この記事は気になります。

ダウンフォースが2倍って(^_^;)

味わってみたいです。





********************************************
ポルシェは、ポルシェ911GT3に改良を加え、3月のジュネーブショーで初公開する。
 今回の改良では、3.6リッター水平対向エンジンにメスを入れ、最高出力を従来の415psから435psに引き上げた。これにより0-100km/h加速タイムも0.2秒短縮し、4.1秒を実現。最高速も310km/hから312km/hへとわずかながら向上した。

 もうひとつ注目すべきは、エアロダイナミクスの進化。従来モデルよりダウンフォースが実に2倍にアップするなど、スペックに現れづらい部分も確実に進化している。これにより特に高速安定性については飛躍的な向上が期待できそうだ。

 また、今回の改良では、GT3として初めてポルシェ・スタビリティ・マネージメントシステム(PSM)が採用された。これまで生粋のスポーツバージョンであるGT3には、軽量化のためこの手の安全装置は見送られてきた。それは、安全性の確保はドライバーのウデにゆだねるといったスタンスの表れだったわけだが、今回GT3に初採用されたPSMは段階的に機能を選択できるようにすることで、スポーツドライビング時のコントロール性が犠牲にならない、言い換えれば、付いていることが邪魔にならないシステムを目指したといえるだろう。

 最新のポルシェは最善のポルシェとはよく言われるフレーズだが、今回も新型GT3は、おれまで以上に生粋のスポーツバージョンにふさわしい走りを楽しめるクルマに仕上がっているといえそうだ。
Posted at 2009/02/20 12:49:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年01月23日 イイね!

ヘッダーの写真。偽造箇所の発表です。

ヘッダーの写真。偽造箇所の発表です。←これがオリジナル写真です。











で、↓の赤丸が手を加えたところです。








・メーターパネルの中のデジタル数字を変更したのですがこの解像度では違いが分からないですね。スンマセン。

・横の窓のところはスピード感を出すために流れるボカシを入れました。

・センターラインは右側通行になっちゃうので(^_^;)

・腕時計は左右はめ換えました。

・ステアリングのクレストは逆になるので正しい向きにしました。


って、こんなとこですが、バックミラーに写っているシャツが右前になっていますので女物ですね(爆)

僕のボクさんはその下のシリコンまで見抜いていたのか!
イヤ~ン(*^_^*)

車両提供していただきましたmu1763さん、写真を撮っていただいたsyoeiさん、ありがとうございました。

Posted at 2009/01/23 22:17:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年01月23日 イイね!

ヘッダーの写真

ヘッダーの写真ヘッダーの写真ですが・・・・・




ご存知の方も多いと思いますが・・・・









偽造です(爆)

クルマはmu1763さんのボクスターです。かっこいいね~~~



さて、問題。

いじった箇所を答えてみそ?



<追伸>
どーでもいいけど、皆さんのカキコの時間、仕事中じゃないの?
私は休憩中です。




Posted at 2009/01/23 00:06:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年01月12日 イイね!

ポルシェ997PDKに試乗してきました。

ポルシェ997PDKに試乗してきました。日曜日にsyoeiさんの希望で仕方なく997のPDKに試乗してきました。

あくまでも誘われたからですよ(笑)



朝10時過ぎに鈴鹿PCに到着。少し964RSRさんとお話しして早速試乗のレクチャーです。

「これがSportsモードで、ローンチコントロールするときはこのplusの方を押して・・・・」

おいおい、オレにそんなこと教えたらやっちゃうよ~~~(^_^;)
試乗でローンチコントロールでF1スタートする奴っているか~~?



鈴鹿サーキットの南西の空いている道を爆走です。
・・・・速過ぎますね(^_^;)

今日は成人式でそこらじゅうに若者や警察官がいます。
その道をバビュンと恥じらいも無く駆け回りました。恐らくバカにしか見えなかったでしょう。ってまさか誰も試乗しているとは思わなかったでしょう。

試乗コメントはこちら!

途中、オイル不足のアラームが出てあせりました。
念のため964RSRさんに電話して確認です。恐らく964RSRさんは試乗中の電話なんで事故ったんじゃ無いかとドキドキされたと察します。
で、そのまま気にせず乗ってくださいということでしたので気にせずにローンチコントロールの儀式を始めました。

やっぱりやっとるやないか~~!

ドライブモードでSports plusオン!
ブレーキ踏んでアクセル踏む!


ん?6500rpmまで回転上がらない・・・・
きっと儀式が間違っているんだろう。でも何度やってもダメ。
syoeiさんもやったけどだめ。
これはオイルアラームが出ているから、保護回路が働いているに違いないと勝手に判断です。
後でカタログ読むとキックダウンボタンまでアクセル踏まないといけないような・・・・
やっぱり儀式が間違っていたのね(^_^;)


何度かその成人式会場を回った後、syoeiさんと運転を交代しました。

いつもスカクーでブイブイ言わせているsyoeiさんの運転。
何度もヘッドレストに後頭部をヒットさせていただきました(>_<)
加速のときはGでブラックアウトしそうです。自分で運転するといいのですが他人に運転されるとメチャクチャ怖いですね。
<Gに絶えながら撮影したsyoeiさんの爆走シーン(実はゆっくり)>







1時間ぐらい走りましたでしょうか。
PCに戻るとファルケ少佐さんが来られていました。






イエローのカレラSがステキです。
わざわざお忙しいところ来て頂きありがとうございました。
ミリタリーの話は奥が日本海溝ぐらい深そうなのでお相手できませんが、今度ゆっくりお話ししたいですね。










ピットにはモスグリーンのGT3が・・・・見たかった一台とこんなところで遭遇しました。

なんやかんやで14時に。PC滞在4時間ですわ。
964RSRさん、本当に長い時間お相手頂きありがとうございました。
clutchさんのご希望で今度は受付嬢と一緒にお話ししたいです。
私の希望じゃないですよ~~

ポルシェ、まためっちゃ欲しくなっちゃいました。ポルシェ風に略して言うと

”PMH”

”ポルシェ・メッチャ・ホスぃ~~”

ですわ。



その後、娘の学習机を受け取りに例のオモローな家具屋に行ってまいりました。
妻には当然コレがメインだと言っております。

syoeiさん、お付き合い頂きありがとうございました。
997のカタログ貰っちゃいましたよね。
旧モデルは値引きもあるようですからどうですか?


次回はNewボクスターです。いつやろ?



Posted at 2009/01/12 01:04:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation