• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坂どぉん。のブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

愛車の代車は黒いヤツ

こんな童謡『ふるさと(故郷)』はイヤだ

1,うさぎが美味しい
2,小鮒が釣れない
3,夢を今でも巡らせるが、単に”現実逃避”してるだけ
4,『如何にいます父母』なんて思ってるが、『便りのないのはよい便り』とも思ってる
5,『恙なきや友垣』って言ってるが、自分が一番恙なく無い
6,『雨に風につけても思いいずる』なんてて言ってるが、他の天気の日は思い出さない
7,『山は青き』って歌ってるが、山の木はスギばかりで嫌な思い出だらけ
8,『水は清き』って書いてるが、細かく成分分析してみたらとても恐ろしい結果が出る
9,引っ越しばかりしてたから、それほどふるさとに思い入れが無い


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『ふるさと』、坂どぉん。です。

…君にとって僕は、忘れられない『心のふるさと』なんだよね



皆さん、大ニュースですっ!
なんと、歌手『山本譲二』が甲子園の高校野球で打ったヒットが実は内野安打だったんですっ!

恥ずかしいから、センター前ヒットって言ってたんですって!

いやー、驚きましt・・・あ、どうでも良いですかそうですか。
もちろん、僕もどうでも良いです。


ただ、一言だけ言わせて頂けるなら

他の内野安打だけ打った出場選手に謝れっ!

って事です。



金曜日は『節分』だったワケですが、皆さんのご家庭でも色んな行事をされたんじゃないですかね。

やっぱ、『恵方巻』とか食べたんですよね。

そんな恵方巻を、夫婦とか彼氏・彼女2人きりの方は、
ポッキーみたいに1本の恵方巻を2人で両端から食べたりしちゃたり?


いやー、羨ましいくらいの仲の良さですな。


しかし、そんなお2人に悲しい事実をお伝えしなければなりません。

↓ ↓ ↓

どちらか1人は確実に恵方と真逆を向いてたハズだ


残念だ、ああ、残念だ。



そして土曜日の早朝には、町中が前日に追い出された鬼で溢れてました。

「俺、何もしてないのに追い出されたよー」
とか、
「パンツ一丁で、寒いっつうんだよぉー」
とか、
そんな感じで鬼達が泣きながら途方に暮れる姿が日本各地で見られた事と思います。



さて、節分を乗り切った日曜日。
我が家のセレナの不具合を見て貰う為に日産のディーラーさんへ。

※不具合:シフトノブの動きを・・・って、説明するの面倒だから、ココの後半を参照


で、今回は原因をゆっくり・じっくり調べたいっつうんで、1晩預ける事に。


預けてしまうと、自宅に帰ったり買い物に出掛ける足が無くなります。
なので、今回も当然の如く『代車』をお借りしました。

セレナの代車かぁ・・・何を貸してくれるんだろ?

現行セレナかな?
それとも意外にリーフとか?
せめてジュークくらいはお願いしたいなー

なんて思いつつ、お店に到着。

サービスの方と、それほど話もしないままセレナを預けますと、
いよいよ代車の登場ですっ!

それでは今回の代車様、張り切ってどうぞーっ!!
↓ ↓ ↓


プレマs・・・いや、ラフェスタ・ハイウェイスターです。


おお、新型じゃーないかー。
なかなか気が利いてるじゃん、日産ディーラー。

それでは、遠慮無くお借りしますよー。


さて、せっかくですのでラフェスタ・ハイウェイスターのインプレをさせて頂きます。

走り・・・4人乗車だと不満はありません。定員フル乗車だと分かりません。
座席・・・前列・2列目は不満はありません。3列目は知りません。
静寂性・・・信号停車中はアイドリングストップするので、エアコンの音も聞こえちゃう静かさです。
室内空間・・・残念ですがセレナより狭いです当たり前です。


日産純正ラフェスタと違って便利だなーって思えたのが
1,スライドドアが両側とも電動
2,助手席にも2列目にもアームレスト

これは是非、日産純正ラフェスタにも見習って頂きたい所存で御座います。


ま、見習っても僕は買いませんけど(ぉ


一応、不具合箇所っぽい場所の見当を付けたらしいので、
2週間後に迫り来る車検の時に修理・交換するんだそうな。

なので、今回の代車生活、一応は本日で終了です。
もうすぐ、ディーラーさんが車を交換しに来ます。

当然、帰りはセレナです。
多分、運転しながら思うんでしょうね

「はぁ、やっぱセレナって走らねぇwww」

ってね。



でも、そんなセレナが大好きでーすっ♪



代車生活を楽しく送る為の、今日の占い
「私の車検の代車は軽トラでした」って言われる、ふたご座でAB型のあなた
その気持ち、何故か良く分かります。

ラッキーアイテムは、納税証明書

ラッキープレースは、公認整備工場

今日も良い一日にする為に、代車がイヤだったらユーザー車検で自分で通しちゃえっ!


そんな私ですが今日も2週間後の代車が今から楽しみであり不安でもあります。
Posted at 2012/02/06 16:00:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2012年02月01日 イイね!

学会誌が俺を呼んでいる

こんな童謡『サっちゃん』はイヤだ

1,サっちゃんは、本名も『サっちゃん』
2,サっちゃんは、本名は『ジュリアーノ』なのに何故か『サっちゃん』
3,サっちゃんは、『サチコ』って源氏名
4,サっちゃんは、大きくなっても自分のことを『サっちゃん』て呼ぶ
5,サっちゃんがバナナを半分しか食べない本当の理由は、医者に制限されてる
6,サっちゃんは、バナナを半分しか食べられない以外にも様々な意味で可哀相
7,サっちゃんは将来有名人になっちゃって、存在としても遠くに行っちゃう
8,「サっちゃんは僕の事忘れてしまうだろ」、って言ってる男の子もサッちゃんを忘れちゃう
9,サっちゃんは執念深い女なので、小さい頃の怨みでも死ぬまで忘れない


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『サっちゃん』、坂どぉん。です。

…君は可愛いから、遠くに行っちゃったり忘れられたら僕は寂しいな



さて、今日から2月ですね。
我が家のコンピューターが解析した結果、昨日まで1月だった事が判明致しました。


2月と言えば、『節分』と言われるイべントが2日後に控えております。
その節分で行われる内容は、大きく2つに分けられます。

まず、『恵方巻』と呼ばれる、縁起物の太巻きを丸かじりします。

以前は、大阪とか関西を中心とした文化だったんですが、
最近では全国的に広まっているのではないでしょうか。


製造元とかお店の策略に嵌って


で、この恵方巻、年によって決められた『恵方(縁起の良い方角)』を向いて
願い事しながら、ひたすら食べます。

今年の恵方は、北北西より若干北寄りです。
皆さんもGPSを駆使して、少しのズレも無いように心掛けましょう。


さて、ここで重要なのが、恵方巻を食べ終わるまでは、
目を閉じて声を出してはいけない決まりなんです。

食べ終わるまでは、何があっても沈黙を守るのです。


「それではみんなで、いただきまーす」
「いただきまーす」

(家族全員で丸かじり中)

(家族全員で丸かじり中)

(家族全員で丸かじり中)

「ねぇ、お父さん」 ← 食ってる途中で幼稚園児の息子が話しかけてくる
「・・・」 ← 丸かじり中で返事出来ない
「ねぇ、お父さんってばぁ」 ← 息子、しつこく話しかけてくる
「・・・・・・」 ← 手を挙げて『ちょっと待て』ってしながら、必死で食べ続ける
「ねぇねぇ、お父さーん」 ← 息子、手を挙げた意味を分かってくれない

「だぁっ!恵方巻は黙って食えっ!」


・・・あっ、しゃべっちゃった・・・



さて、恵方巻丸かじり大会が終わりますと、続いて『豆撒き』が待ってます。
掛け声と共に豆を撒きつつ厄災を祓う模様があちらこちらのご家庭で見られます。

「福はぁー内ぃ」
バラバラ ← 豆を撒く音
「鬼はぁー外ぉ」
バラバラ ← 豆を撒く音
「福はぁー内ぃ」
バラバラ ← 豆を撒く音
「鬼嫁はぁー外ぉ」
ドゲシッ! ← 殴られる音


痛テテテテ


えー、豆を撒いた後は、痛みを堪えて歳の数だけ豆を食べるワケですよ。


いや、痛みは堪えなくても良いんだが・・・


本来は『数え歳』と言われる年齢の数え方で算出された年齢分を食するのですが、
そんな数え方するのも面倒なので、あなたが現代人であれば満年齢でご勘弁下さい。

今年の僕は40粒食べなきゃいけません。
でも、豆の前に恵方巻を丸々1本食べてるので基本的に”お腹パンパン”です。

ふぅ・・・40粒も食べなきゃいけないのかぁ

1粒・・・美味しいなぁ
2粒・・・うん、美味しい×2
 ・
 ・
(中略)
 ・
 ・
39粒・・・うぇw
40粒・・・ぐぇっぷ、おえぇwww

ふぅ、どうにかこうにか食べ終わりました。

しかし、ちょっと食べ過ぎるとお腹を壊す事で世界的に名を馳せてる僕です。
この後に待ってるのは、もちろん・・・キャアァーwww


ハッ!∑( ̄□ ̄;)
分かったぞっ!


歳の数だけ豆を食わせるのは、人間にお腹を壊させて弱ったところを襲う・・・


鬼の策略だなっ!


これは新発見です。
近日中に科学誌『ネイチャー』で発表したいと思います。



節分を手堅くやり過ごす為の、今日の占い
「我が家では豆の準備はOKです」って言われる、みずがめ座でA型のあなた
そんな事を言ってますが、今晩の酒のツマミに食べちゃうんですよねー。

ラッキーアイテムは、豆撒き用限定の豆(遺伝子組み換え大豆不使用)

ラッキープレースは、鬼ヶ島

今日も良い一日にする為に、1歳の赤ちゃんだって頑張って1粒食べようねー。


そんな私ですが今日も「80年後に120粒も食えるかなぁ?」って不安になってます。
Posted at 2012/02/01 16:36:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2012年01月30日 イイね!

愛車の代車は黄色いアイツ

こんな童謡『あめふり』はイヤだ

1,お母さんが昼寝に忙しくて、迎えに来てくれない
2,お母さんが持ってきた『じゃのめ』が、残念ながらミシンだ
3,迎えに来たお母さんに「だから出かける前に傘持って行けって言ったでしょっ!」って怒られる
4,持ってきた傘が、巨大なビーチパラソル
5,「雨々降れ降れ」って歌い過ぎて、傘程度じゃ話にならない大雨を呼ぶ
6,「雨々降れ降れ」って歌ってる横で、対抗して『てるてる坊主』を大量生産してるヤツが居る
7,「あら?あなたの家は傘でお迎え?うちは車ですのよオーッホッホ」って嫌味を言うお嬢様が居る
8,次の日、みんなから「やーい、マザコン、マザコーン」って言われる
9,『雨々降れ降れ』に続く歌詞が『もぉっと降れぇ~ 私の良い人連れてこいぃ~』って雨の慕情だ


皆さん、こんばんは。
あなたの心の『あめふり』、坂どぉん。です。

…君が雨で困ってる時は、僕が何処にでも迎えに行くから



さて、先週の土曜日から本日にかけまして車検を受けておりました。

「あれ?27日のブログで『来月の車検』って言ってなかったっけ?」
って思われたあなた。


無駄に記憶力が良いですな。


いや、別に深い意味は御座いませーん。


来月も車検があるんですが、今月も車検があるんです。

今月・・・ランサーエボリューション6
来月・・・セレナ


どうだ・・・


2ヶ月連続だぞぉっ!

泣きそうッス、めっちゃ泣きそうッス。



そんなワケで、今回はエボの車検だったんですが、
車検と言えば、代車がセットで付いてきますよね。

今回も代車をお願いしたんです。

エボ6の代車かぁ・・・何を貸してくれるんだろ?

エボ10かな?
それともD:2とかかな?
せめてギャランフォルティスくらいはお願いしたいなー

なんて思いつつ、お店に到着。

サービスの方と、色々と説明とかお願いとかしまして、エボを預けますと、
いよいよ代車の登場ですっ!

それでは今回の代車様、張り切ってどうぞーっ!!
↓ ↓ ↓


(っ・ω・)つ【ザ・ミニキャブ】


・・・


何で軽やねん?(-公-;)
しかも、何で貨物やねん?(-盆-#)

しかし、これを借りないと、ディーラーから自宅まで徒歩で帰らなきゃいけなくなっちゃうんで、
何か釈然としない・出来ない何かが心に芽生えつつ、ミニキャブを借りてGO HOME。


さて、せっかくですのでミニキャブのインプレをさせて頂きます。

走り・・・そりゃー黄4ナンバーです。走りを求めちゃいけません。
座席・・・そりゃー黄4ナンバーです。快適さを求めちゃいけません。
静寂性・・・そりゃー黄4ナンバーです。静かさを求めちゃいけません。
室内空間・・・そりゃー黄4ナンバーです。広さくらい求めてさせて下さい。


普通に走ってると、後ろから迫り来る5ナンバーの軽自動車。

このままの速度で走っても迷惑かな・・・

そう思った僕

踏み込むアクセル
唸(うな)るエンジン
上がらないスピードメーターの針
あっさり追いつく5ナンバーの軽

追い抜くなら、とっとと追い抜いてくれwww


ただ『これは良いなぁ』って思えた点もあるんです。
例えばですね・・・えーっと・・・えーっとぉ・・・

そうそう、窓の開閉が手動タイプだったんです。
これだと、緊急時に『うわー、窓が開かないよぉwww』なんて心配は無用ですねっ♪


ああ、もう、無理矢理っ!



そんな代車生活も、本日午後7時を持ちまして無事に終了致しました。

事前に交換してたエンジンオイル以外の油脂類も総交換したし。
ブレーキホースだって交換したし。
タイヤを真っ直ぐした時に、ちょっとずれてたハンドルの中心も調整してもらったし。
剥がれかけてたドアの内張も直してもらったし。


これで2年間は快適なエボ生活を送れそうです良かったな俺。



えー、今回の代車生活で1つ学んだ事があります。
それは・・・


軽4ナンバーの車は遅く走りたくて走ってるんじゃ無いっ!
って事です。

だから、みんなも『遅っせぇなぁ、もぉ』なんて・・・


煽ったりしちゃ、ダメだぞぅっ!


いや、今までは煽ってたとか、そんなんじゃ無くて。
Posted at 2012/01/30 23:14:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月27日 イイね!

口ト6でも当てて不具合の無い車でも買いたい父さんより

こんな童話『ネズミの嫁入り』はイヤだ

1,ネズミの父親が、「娘を嫁に出したくなーい!って、駄々をこねる
2,太陽に「世界一のあなたに私の娘を嫁に」ってお願いしたら、「俺は宇宙一だっ!」って怒られる
3,雲に「娘を嫁に」ってお願いしたら、「私を蒸発させてしまう」って、逆に太陽を勧められる
4,風に「娘を嫁に」ってお願いしたら、聞いてる様子が『何処吹く風』
5,壁に「娘を嫁に」ってお願いしたら、「お前が空けた穴が痛いんだっ!」って怒られる
6,ネズミに「娘を嫁に」ってお願いしたら、「ネズミ返しには勝てん」って、マイナーな構造物と結婚
7,ネズミに「娘を嫁に」ってお願いしたら、「猫はネズミを捕まえるから猫が最強」って猫と結婚
8,結局、誰が世界一なのか分からず、占い師に相談
9,占い師に薦められて、孫悟空とか言う地球外生物と結婚


皆さん、おはようございます。
あなたの心の『ネズミの嫁入り』、坂どぉん。です。

…色んな人を探しても、結局君は僕と結婚するんだよ



皆さん、大ニュースですっ!
なんと、鳥の祖先と言われる『始祖鳥』の色が、黒だったらしいですっ!

僕が使ってた教科書には茶色で描かれてましたが、どうやら間違ってたらしいですっ!

いやー、驚きましt・・・あ、どうでも良いですかそうですか。
もちろん、僕の生活には何の影響もありません。



昨日、職場にメールが届きました。

↓ ↓ ↓

───────────────────────────────

【件名】父さんです

【内容】パチンコで負けてお金がないので、ロト6でも買ってお金稼いでください。
パチ仲間から聞いたんだけど攻略法があるらしくて、お勧めはここらしいです
http://www.○○○○

それじゃ頑張って下さい。

父さんより

───────────────────────────────

件名と内容は、こんな感じのヤツ。

ま、これだけだったら、「単なる迷惑メールじゃん」って、削除して終わりです。
僕だってネタになんかしません。


ところが、今日も届いたんです。

↓ ↓ ↓

───────────────────────────────

【件名】引き続き父さんです

【内容】ぉゃぢ狩りにあってお金がないので割と本気でロト6当ててください。
ぉゃぢ狩られ仲間の話だとここがおすすめらしいです。
http://www.××××
それじゃあ頑張ってください。
お願いします。お願いします。

父さんより

───────────────────────────────


・・・


すっげー 続きだ すっげー


いや、もちろんリンク先なんて開いてませんよ。
間違い無く危険でしょうから。


でも、見事に続いてるのがちょっと嬉しかったんで、報告したくなったんです。

ちなみに、同じメールが来たってブログが他にもUPされてますので、
差出人は間違い無く僕の父では無い様子。



しかし、パチンコで負けて子供にお金をせがんだり、ぉゃぢ狩りに遭ったり、
その解決方法に口ト6をチョイスしたり・・・

典型的なダメ人生ですっ!

やっぱり、お金は地道に稼ぎましょう。



さて、12月24日付でお伝えしておりました、我が家のセレナの不具合の続報です。
そう、シフトノブが重くなっちゃうアレです。

あ、初めての方の為に、不具合を起こしてるのがどんな部品(?)がご説明いたします。

セレナのATのシフトノブの操作を軽くする為にモーターらしきモノが付いてまして。
そいつのお陰で、楽に動かせるんです。

そう、名付けて・・・


シフトノブの動きを軽くしちゃう為に生まれてきたモーターらしい部品

・・・って言うワケ無ぇじゃん。


で、去年の年末に修理に出して、その時は直ってたんです。


がっ!


残念ながら、最近また症状が見られる様になっちゃいまして。
特に、寒い日の始動1発目なんて、なかなかの高確率で発症します。

先ほどのメールの『父さん』も、これくらいの確率で口ト6が当たれば、
パチの負けも、ぉゃぢ狩りの被害だって楽に取り返せるっつうくらいの確率です。


ま、今のところは、1~2回エンジンを掛け直せばランプも消えて、
普通通りの働きをしてくれるんですけどね・・・



面倒臭いんじゃぃっ!毎回々々まったくもぉー。



そんなワケで、来月の車検で修理して頂くまでは、セレナのオフ会とか行かない予定です。

だって、セレナに乗るのマジ面倒臭ぇんだもーん。



ま、直ったとしても、行くか行かないか微妙なんですけどねーあーっはっはっはっは。



迷惑メールと不具合に負けない為の、今日の占い
「うちの車なんて、不具合の塊みたいなもんですよ」って言われる、さそり座でA型のあなた
いや、さすがにそれは買い換えた方が・・・

ラッキーアイテムは、中古車情報誌

ラッキープレースは、車のオークション会場

今日も良い一日にする為に、そんな車は諦めましょう諦めなさい。


そんな私ですが今日ももちろん急いでたのに朝イチでエンジンを掛け直しましたよwww
Posted at 2012/01/27 17:24:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | グッドモーニン♪ | 日記
2012年01月26日 イイね!

言いたい事は言うけど、恐いからトラバはしません、しませんよー

本日は、若干ですが削除される覚悟で、そして批難される覚悟で書かせて頂きます。


さて、最近至る所で賛否両論されてるのが
『マナーを守って楽しいカーライフ』

『愛車グランプリ』
ですね。


その『マナーを(以下略)』の中で、1番に騒がれてるのが
『違法改造アウト』
って、声高らかに堂々と言っちゃってるトコですね。


もうね、愛車グランプリで選ばれた車の半分くらいは、
立派な、超立派な

『ウルトラ・スーパー・グレート・ワンダフル・デリシャス・違法改造スペシャル』

ですね。


『車高不足』
『はみタイ』
を筆頭に
『GTウィング長過ぎ』
とか
『フロントガラスのステッカー(通称:ハチマキ)』
とか



いやいや、これはイカンだろ。



もちろん、サーキットとか公道以外の専用車両で、本当に公道を走らせてないっつうんだったら
別に構わないと思うけど。


『マナー(以下略)』で違法改造をダメって言うんだったら、グランプリのエントリー基準に

※但し、保安基準を満たしている車に限る

くらい設けなきゃ。


ま、そんな基準を作ったら、参加数が8割くらい減るんだろうけどねー。
ま、そんな基準を作ったら、投票数も9割くらい減るんだろうけどねー。
ま、そんな基準を作ったら、愛車グランプリは自然消滅していくんだろうけどねwww



えー、このブログは他の方々のブログを読んでいくにつれて、
僕も納得出来なくなってきたので、こんな形で書かせて頂きました。



以上、所有してる車2台とも『どノーマル』な男の、僻み・恨み・妬み・辛み・嫌みをお送りしました。
Posted at 2012/01/26 13:50:10 | コメント(17) | トラックバック(1) | もの申す | 日記

プロフィール

「ガラリと変わったカーライフ2020・ガラリと変わるカーライフ2021 http://cvw.jp/b/139533/44879127/
何シテル?   02/25 15:08
僕のブログに車ネタを求めるのは大きな間違いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
予定外の購入です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ノーマル、超ノーマル
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナHS・Vセレクション(寒冷地仕様) 平成21年3月1日納車。 暫くは弄るつもりあり ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成18年3月9日午後11時20分に納車されました。 初めての新車です♪ そして嫁専用と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation