ロードマップを日本語では何?
1,道路地図
2,応募2通
3,泥チーズ
4,コート着る
5,クールビズ
6,
ボードビル
7,用途別
8,教頭室
9,道しるべ
皆さん、おはようございます。
あなたの心の『道路地図』、坂どぉん。です。
…君の人生が幸せに向かう方向を教えて上げるよ
<土曜日の話>
仕事が終わり帰宅してみると、妙に疲れ果てた様子の我が嫁。
やはり、夏休みで1日中子供の相手をしているからだろうか?
そんな嫁を見てしまった僕。
「たまには、リッチに外食でも行こうじゃーないかー」
って、清水の舞台(高さ13m)からドーンと飛び降りてみましたヒュードスーンって。
「わーい、やったぁー♪」
弾ける子供達の笑顔
しかも、「今日は僕のオゴリだぞー」って強気な発言の僕。
「わーい、やったぁー♪」
弾ける嫁の笑顔
向かった先は、『Lucky Field House』って名前のお店です。
日本名『吉野家』って言うんですけど
低っ!清水の舞台、超低っ!!
店に到着するとBOX席が埋まってたので、渋々カウンター席へ。
家族にメニューを渡し、
「さあ、好きなモノを頼むが良い」
なんて、上から目線ですフンフフーン。
適当に注文し、適当に食事した後は、最大の難関『お勘定』です。
店員さんがレジを打ち込む姿を
「さあ、いくらかね?いくらなのかね?」
みたいな感じで生ぬるく見守る僕。
「お会計、1,200円(くらいだった)」です。
安っ!牛丼、超安っ!!
さすが、110円引きキャンぺーン実施中なだけの事はあります。
下手に自宅で料理を作るより、安上がりかもしれません。
もしかして、キャンぺーン期間中は毎日食べに来た方が安いかも?
もし、キャンぺーンが1ヶ月続いたとして…
1,200円 × 30日 = 36,000円
び、微妙www
ま、1つ言える事は、確実に『野菜不足』に陥りますのでお勧め出来ません。
<日曜日の話>
自宅の階段の天井にある電球が切れちゃいました。
それも、家の中で1番取り替えにくい場所のヤツ。
「確か、この照明器具って僕1人で取り付けたんだよなぁ…どうやったんだろ?」
なんて悩んでると、嫁が
「この際、コードが長くて取り替えやすいのに替えたら?」
って提案を。
うん、満場一致で採用。
そうと決まれば『思い立ったが吉日』です。
近所の電器屋さんにレッツゴー。
電器屋さんに到着し、照明器具コーナーへ一直線です。
他のコーナーなんて見ちゃうと衝動買いしそうなんでね。
希望の型式の照明器具を発掘して、値段を確認します。
…思ったより高いなぁ(-盆-;)
一応、近くのホームセンターも確認しとこっかなーなんてノリで、
電器屋さんから移動。
電器屋さんからホームセンターに移動中なので、こちらの歌でお楽しみ下さい。
吉野家の 値段の安さに 助けられ 僕の財布は なんとかセーフ
電球が 切れた照明 見上げては これの交換 どうしたものかね?
家族連れ 渋滞の列 眺めては 「こんな時に… ご苦労さんです」
友達の ブログにUP 車ネタ 羨ましくなんて ないんだからねっ!
以上、短歌をお送りしました。
さて、そんな雅(みやび)な世界を堪能している間に、ホームセンターに到着。
やはり、衝動買い防止策の一環として、照明器具コーナーへ一直線です。
コードの長い照明器具は…あった、ありました。
うん、形も色も悪くない。
しかし、問題は値段だ…
( ̄∀ ̄)b
気が付けば、僕の手の中に照明器具が握られてました。
さて、自宅に戻ったら、照明器具を取り替えなければなりません当然です。
先に言った通り、照明は階段の天井なのでハシゴも脚立も椅子も設置出来ません。
しょうがないので、階段の手すりに立つしかありません。
手すりの上からは、1階の床が丸見えです。
目線の高さとしては、1階の床~天井約2m + 手すりの高さ約1m + 僕の身長だから…
約6mっ!
…いや、嘘です。
そんだけ身長があれば、手を伸ばせば取り替えられるっつう話です。
そんだけ身長があれば、ご近所でも有名人です。
だいたい4.5mくらいでしょうか。
しかし、足場の悪い場所で4.5mですから、そりゃー恐いですよw
まさか家庭内にリアルな『ミニチュア版清水の舞台(約1/3スケール)』が有るなんて予想外だ。
さて、嫁のフォローもあって、どうにかこうにか交換も完了。
次からは軽く手を伸ばすだけで、安全安心の電球交換が可能にっ♪
これで老後の電球交換も安心です。
それ(老後)まで、家が保(も)てばね…
安全に電球交換する為の、今日の占い
「今から家を建てようと計画してるんですが?」って言われる、いて座でO型のあなた
是非、天井の低ぅ~い家をお勧めします1.5mくらいの。
ラッキーアイテムは、階段の手すり
ラッキープレースは、階段の手すりの上
今日も良い一日にする為に、明るい照明で明るい家庭を築きましょう。
そんな私ですが今日もあんな照明器具の交換なんて今後は一切お断りさせて頂きます。
Posted at 2011/08/01 14:23:55 | |
トラックバック(0) |
グッドモーニン♪ | 日記