2008年02月10日
地獄は1丁目を回りました。
皆さん今晩は、1つ積んでは母の為、DJ坂どぉん。です。
さ、眠くなってきたので、とっとと始めてとっとと終わらせましょうかね。
DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は
ヒッピーライフ・ヒッピーホーム『サバホーム』
の提供でお送りします。
昨日は、あちらこちらから雪の便りが届いきましたが、
今日の様子は如何だったでしょうか?
私の住んでる関西中部は、昨晩、もう1度雪に見舞われましたが
朝には天気も回復しまして。
今では、道端の残雪と車に残された汚れだけが、その面影を残してます。
つっても、こうも寒いんじゃ、洗車する気にもなれませんよ、ええ。
さて、本日の坂どぉん。なんですが、どうしてか分かりませんが、
私が異常に眠いんですよ。
朝起きた時刻も8時くらいと、普段とくらべて2時間ほど遅めだったんです。
おかげさまで、戦隊シリーズの最終回も見逃すことができましたチクショー。
でも、昼食を摂った午後1時過ぎ、もの凄い睡魔が襲って来たんですキャwww
で、どうしても我慢できなかったのと、別に我慢する必要も無かったんで、
昼寝したんですよ。
で、起きたのが、午後6時過ぎです。
タップリ5時間睡眠です。
昼寝だけで、ナポレオンの睡眠時間の2.5倍です。
そんな寝てパッカリの1日っぽいですが、これでも外出したんです。
息子を連れてお昼ごはんを買いに、近所のコンビニまで。
長靴にコートに、毛糸の帽子と完全防備の息子です。
ま、私の息子ですから、そりゃーもー最高に可愛かったですよ♪
買い物自体は、普通に買って、普通に支払って、普通に終了です。
明日は月曜日ですが、建国記念の日って事でお休みの方も多いんじゃ
ないでしょうかね。
そういう私も、お休みなんですけどね。
で、友人とインテックス大阪って場所で明日まで開催されてます
『大阪オートメッセ』に行っています。
朝8時に、何とかホテル前で待ち合わせなんです。
そこで、オレンジの日産ラフェスタを見かけたら私が居ますので、
なにもせず、そっと見守ってやって下さい。
いや、嘘ですよー。
気軽に声をかけて下さいねー。
さ、普通の放送も、普通にお別れの時間となりました。
この番組では、私の汗と涙で結晶を作り上げるまで、
皆さんからのメッセージをお待ちしております。
「メッセージを送る」
より、お送り下さい。
それでは、また来週、お耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。
Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2008/02/10 22:04:44 | |
トラックバック(0) |
S.N.S. | 日記
2008年02月03日
時刻は午後10時半を、税込み価格で回りました。
皆さん今晩は、夜明けの来ない夜は無い、DJ坂どぉん。です。
今夜も、当番組を聞いて『明日は月曜日なんだなぁ…』って感慨にふけって下さい。
DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は
子供服の有名ブランド『やや弱く』
の提供でお送りします。
今日は日本全国『節分』だったんですが、
みなさんのご家庭では、豆撒きとか恵方巻き丸かじりとか
されましたでしょうか?
きっと、奥さんから
「あんた、このお面を被りなさいよっ!」
って言われて、豆の『ふろく』の、輪ゴムで耳に留める鬼の面を渡された時に
「お前の方が、鬼に適役じゃないのかっ!?」
って心の中で思っても口に出せなかった事と、お見舞い申し上げます。
で、奥さんがお子さんに
「あっ鬼だっ!それ豆を投げつけろー」
って言われて
「お前はいつでも俺にキツい言葉を投げつけてるじゃないかっ!?」
って思っても、子供達の為にグッと堪えて
「グワァ~、やめろぉ~」
とか、弱ってるフリをされてる事と、心中お察しいたします。
さらに、奥さんから
「鬼なんだから、家の外に逃げて行きなさいよっ!」
なんて言われて、
「俺は、鬼よりもお前に出て行って欲しいんだがなっ!?」
って思っても、やはり可愛い子供達の為に
「ウワァ~、もうこの家には居られない~~」
って、雪降る寒空の下、薄着で我慢されてる事と、重ねてお見舞い申し上げます。
外に出て、タバコを吸ってる時の吐く息が、
タバコの煙なのか、寒さで見える白い息なのか、
嫁に削られていく魂の欠片なのか
分からなかったんじゃないんでしょうか?
えー、我が坂どぉん。家でも、例年の如く節分イベントを開催致しました。
まず、恵方巻きと呼ばれる、太巻きの一気食いです。
今年は、私がサラダ巻き、嫁と息子がネギト口巻き、娘が鉄火巻きです。
あ、もちろん息子は短く切ってますよ。
これを、今年の恵方『南南東』に向いて、無言で貪ります。
この太巻き、一気に食うには、かなりの量です。
ま、なんとか、この第一の難関を突破しまして、
次に控えますは、豆撒きです。
我が家では、鬼も温かく迎え入れるほどの優しさで満たされてるんですが、
娘が明日の学校で
友人A「なぁ、お前ん家、豆撒きやった?」
友人B「うん、やったよ」
友人A「じゃあ、お前ん家は?」
坂どぉん。娘「ううん、やってない」
友人A「ええっ!?みんな豆撒きやったのに、
お前ん家だけやってないのかよっ!?」
友人B「えーっ!?信じられな~い」
友人C「お前の母ちゃん、出不精!」
とか言われても困るんで、簡単では御座いますが、一応豆撒きを
やりました。
っつっても、娘も息子も『被り物』が苦手なんで、
見えない鬼に向かって、豆を撒きます。
んで、豆撒きが終了しますと、速攻で集めまして。
次に、第2の難関『歳の数がけ豆を食う』ってのがありますよね。
30代も後半になりますと、太巻きを丸々1本食った腹に、
さらに3ピー個の豆を食うのは、かなりシンドいものがあります。
しかし、だからと言って食べないワケにもいきません。
1粒、2粒…3ピー粒
ほらね、予想通り、お腹パッツンパッツンですよ。
ここで、私から提案なんですけどね。
ほら、バースデーケーキなんかのロウソクで、1本で10歳分の
巨大なヤツがあるじゃないですか。
それと同じ様に、1粒で10歳分の、ちょっと巨大な豆なんて
出来ないでしょうかね?
そうすれば、40歳になっても4粒で済みます。
豆業者の皆さん、ここは商売よりも消費者の体調を気遣って
採用してくれませんかね?
お腹一杯でゲップが出てきそうなのを我慢してるうちに、お別れの時間となりました。
この番組では、人々の心が愛で満たされる日まで、
皆さんからのメッセージをお待ちしております。
「メッセージを送る」
より、お送り下さい。
それでは、また来週、お耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。
Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2008/02/03 22:47:52 | |
トラックバック(0) |
S.N.S. | 日記
2008年01月27日
時刻は、午後11時を涙を堪えて回りました。
今晩は、迷える子羊よ入りなさい、DJ坂どぉん。です。
今週も、日曜最後は、当番組を聞いて後悔して下さい。
DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は
手を上げたポーズのプラモデノレの老舗『バンザイ』
の提供でお送りします。
今日は、曰本郵便さんの『お年玉年賀はがき』の
当選番号発表でしたね。
我が家では、末等の『切手』が4枚でした。
ま、末等は100枚中2枚が当選する確率なんですが、
頂いた年賀状が100枚弱だったんで、確率としては
かなり良かったんじゃないかなって思います。
リスナーの皆さんは、いかがでしたでしょうかね?
当選と言えば、大阪府知事選挙なんてものがありましたね。
どうやら、弁護士だった方が当選された模様です。
彼の政治手腕がどうなのかは分かりませんが、
1つだけ言える事があります。
立場上、言い訳で「こんな法律は知りませんでした」って絶対に言えませんね。
もし、こんな事言っちゃったら、弁護士として無能だって事ですから。
えー、固い話はこれくらいにしまして、今日も恒例の、坂どぉん。家の様子など。
今日はですね、我が家の愛車『ラフェス夕』にある警告灯の1つが
点灯しちゃったんで、それを見てもらいに、いつもの
日産ディーラーさんへ行ってきました。
えーっと、今月は3回目のご来店ですよ。
ま、異常はコンピュー夕の履歴に出てたらしく、すぐに確認が取れまして、
なんちゃらって部品を対策品と交換していただきました。
で、ディーラーといえば、お土産です。
今回は、『のって力ンガノレーストラップ』と『お味噌』を頂きました。
お味噌は、美味しいかどうかは、まだ食べてませんし、舐めてもないので
不明です。
折角、洗車して下さったんですが、予想通りっつうか、案の定っつうか、
速攻で『にわか雨』か『にわか雪』に降られまして、ものの見事に
汚れました。
…チックショー
えーっと、車の汚れを気にしてるうちに、お別れの時間となりました。
この番組では、私の愛が世界中を包み込む日まで、
皆さんからのメッセージをお待ちしております。
「メッセージを送る」
より、お送り下さい。
それでは、また来週、お耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。
Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2008/01/27 23:08:01 | |
トラックバック(0) |
S.N.S. | 日記
2008年01月20日
時刻は午後11時を、解散を睨みながら回りました。
今晩は、『私って天然だからぁ♪』って言う奴に天然は居ない、DJ坂どぉん。です。
今週も、異国情緒溢れる当番組で日曜日を無事に乗り切って下さいませ。
DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は
バクチする便器『totoTOTO』
の提供でお送りします。
先週の放送は、約2名の方から、『短いんじゃワレェwww』って
ご指摘を受けましたので、今週はちょっと頑張ってみようと思います。
今日は、全国的に凄く冷え込みましたねぇ。
私は、兵庫県に住んでるんですけど、こちらでもチラホラと雪が降りました。
そんな中、ファンヒーター用の灯油の在庫が底をついたんで、
近くのセルフガソリンスタンドに買いに行ったんです。
ところが、なんと灯油が売り切れてたんですよっ!
こんな経験、初めてですよ。
ええ、『初体験』です♪
給油機には、『お昼過ぎに入荷予定です』って貼り紙がしてあったんですが、
そんな悠長な事も言ってられない状況だったので、2番目に近いガソリンスタンドに
買いに行きましたよ。
結局、今日は入荷された様子は見られませんでした。
さて、本日の坂どぉん。家ですが、私のメガネのフレームのネジが
どうやっても締まらなくなってしまったんで、メガネ屋さんに行きました。
修理してもらうわけですから、当然メガネをお店の方にお渡ししますよね。
って事は、待ってる間は、何も見えないんですよぅw
本当は、店内にある色んなメガネを掛けてみたりしたいんですよ。
でも、それがどんな感じになるのか、鏡を見ても見えないんですよ。
本当に、こんな時メガネがあればなぁ…って思いましたよ。
ところで、今日はもう一つ『初体験』があったんですよ♪
なんと、2歳の息子に、初めてお風呂に入ろうって誘われたんですぅ♪
いや、お風呂には以前から一緒に入ってるんです。
でも、息子から誘われたのが、初めてだったんですよ。
では、その時の貴重な様子を、録音でお聞き下さい。
───────────────────────────────────
「おとしゃん、お風呂行こー♪」
───────────────────────────────────
うはぁ~♪
可愛い、可愛い過ぎますっ!
ショコ夕ン風に言えば『ギザ力ワユス』ですよっ!
もちろん、一緒に入りましたよ。
なんだか、体以上に心が温まりましたよ。
懐は寒いんですが、それ以上に温かい気持ちになったところで、
今日はお別れの時間となりました。
この番組では、私がこの世に生まれてきた意味を探し出すまで、
皆さんからのメッセージをお待ちしております。
「メッセージを送る」
より、お送り下さい。
それでは、また来週、お耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。
Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2008/01/20 23:20:45 | |
トラックバック(0) |
S.N.S. | 日記
2008年01月13日
時刻は26時を、お魚くわえたドラ猫を追いかけながら回りました。
今晩は、日付変わっちゃったエヘヘ♪、DJ坂どぉん。です。
今週は、当番組で月曜日を迎えて下さい。
DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は
アッ!フラつく!の『米国家族保険』
の提供でお送りします。
えー、本日の坂どぉん。家ですが、先週預けたラフェスタのオーディオが
修理完了したと連絡が入ったので、2週連続で日産ディーラーさんへ
お邪魔しました。
で、その帰りに、久しぶりにケーキ屋さんに寄りまして、
ケーキを購入したんですよぉ。
ま、ケーキ屋さんですから、お線香を買うワケ無いんですがね。
と言うのも、昨日から息子が
「ケーキ食べたいよー」
って、しつこく訴えてきてたんですよ。
もう、うるさくて面倒だったんで、買ってやりましたよ。
ま、この辺が、私の父親としての優しさでしょうかね、ウン。
えー、何も面白いところが見つからないまま、お別れの時間となりました。
寝起き直後なんて、この程度ですよ。
この番組では、新しい自分に出会えるまで、
皆さんからのメッセージをお待ちしております。
「メッセージを送る」
より、お送り下さい。
それでは、また来週、お耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。
Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2008/01/14 02:25:12 | |
トラックバック(0) |
S.N.S. | 日記