• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坂どぉん。のブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

本年車弄り第一弾

時刻は午後11時を、リバースしながら回りました。

新年、明けましておめでとうございます、DJ坂どぉん。です。

本年1発目の放送でございます。

今年も、当番組を宜しくお願い申し上げまして、
私の年頭の挨拶とさせて頂きます。

ご静聴、ありがとうございました。


いや、終わっちゃいけませんね。

それでは、始めましょう。


DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は

♪ジャパンネット・ジャパンネット、夢の『ジャパンネット夕力夕力夕力夕力夕』

の提供でお送りします。




先週12月30日は、私の誕生日って事で友人の坂どん君が特別番組を
企画してくれまして、本当にありがとうございました。

それと、先々週12月23日は、私の体調不良で放送をお休みしちゃいまして、
リスナーのみんなには、寂しい思いをさせちゃったかなって、
軽く反省しております。

あ、軽くね、軽く。


それじゃ、そろそろ本日の坂どぉん。家の様子をご紹介しましょうかね。


今日は、色々と忙しかったんですよぉ♪


まず、朝の7時半に、1日遅れで帰ってきた嫁と子供達を、
ちょっと離れた駅まで迎えに行ったんですよ。

で、次に、僕が使ってるケーブルTVのプロバイダーさんが
工事に来たんですよ。

今の速度が30MBなんですが、これが何とっ!160MBになったんですっ!


えっと、確かそれくらいの数字だったよね…


で、このモデムが、前のヤツより大きいんですよぉ!

どれくらい違うかって言うと、前のヤツが『これくらい』だとすると、
今回のヤツは『これくらーーーーーーい』なんです。

ちょっと分かりにくいですかね?

そうですね、私の家にある、おもちゃのガスコンロと同じくらいの大きさって言えば
分かり易いですかね?


ちなみに、工事料金はキャンペーン期間中につき無料です♪


後は、諸々の設定とか、LANケーブルやLANの接続に使う何かを
買いなおさないといけません。

ま、これは後日にしまして。


で、次は疲れてる嫁を1人家に残して、私と子供達とで、
日産のディーラーさんへお邪魔しました。


今回お願いした内容は、2件ありまして。


1つ目は、以前も調子の悪かったオーディオに、また同じ症状が出てきたんで
それを見てもらいに。


2つ目なんですが、今回はこちらがメインですね。

私の乗ってる『ラフェスタ』って車なんですが、助手席側の後部ドアが
一応、電動スライドドアなんですよ。

で、通常は取っ手をグイッと引っ張ると、開いたり閉じたりするんですが、
今回は、この取っ手部分にボタンをつけて、ボタンを押すだけで
ドアが開閉するようにしたんですよ。

ま、ボタンって言っても特別なヤツじゃ無くて、運転席や助手席のドアにある
スマートキー用のボタンと同じなんですがね。

で、このボタンで開閉できる様にするキットって、
元々は『セレナ』って車向けの商品なんですが、
それを私が半ば無理矢理ラフェスタに付けてくれって
ディーラーさんにお願いしたんです。

ディーラーさんも、やり方は同じだろうって事で引き受けてくれたんですが、
実際にやってみると、これが意外と大変だったんです。

開くけど閉じないとか、その逆とかあったみたいでしてね。

結局、ディーラーさんに3時間以上居ましたね。

まぁ、無事に装着できたんで良いんですけどね。


えー、オーディオの方なんですが、今回も一旦預かりって事になりましたんで、
また、近々お邪魔する事が決定致しました。

ただ、今回は私の方からも、どんな時に症状が出やすいのかって伝えたので、
それなりの対策を取ってくれるんじゃないかなって期待してます。


期待と不安が交錯する中、お別れの時間となりました。

この番組では、私の目が黒いうちは、
皆さんからのメッセージをお待ちしております。

「メッセージを送る」
より、お送り下さい。

それでは、また来週、お耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
            &

A Happy New Year.
Posted at 2008/01/06 23:11:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記
2007年12月16日 イイね!

私が作り出す幸せの数々

時刻は、午後10時50分を、拍手喝采の中回りました。

今晩は、牛乳は良く噛んで飲め、DJ坂どぉん。です。

今週も、お情けで結構ですので当番組で日曜日を締めくくって下さればと思います。


DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は

吸引力が分からない唯1つの掃除機『夕イソン』

の提供でお送りします。




えー、最近当番組を語るニセ番組があると聞いております。

皆さん、くれぐれも間違えたり騙されたり振り込まされたりしない様に
十分にご注意下さいね。



えー、本日の坂どぉん。家なんですが、なんと、今日のお昼ご飯を

♪デレドロデレドロデレドロデレドロデレドロ…ジャンッ♪

私が作りましたぁ♪

っつっても、至ってシンプルな『焼きうどん』なんですけどね。


朝から子供2人を連れて、近所のスーパーまで買い物に行きまして、
そのついでに、クリスマスケーキの予約なんかしちゃいまして。

ええ、我が家でも、ささやかなホームパーティーを開催しようかと
画策中なんです。


で、肝心の焼きうどんですが、家族には評判でしたよ。


食べ終わった後、娘が猛烈に眠くなったって昼寝しちゃったんですが、
別に、一服盛ったとか、そんな事は有りませんよー。



続きまして、夕方には娘の七五三の家族写真を写真館に撮影に行きました。


リスナーの中には、『えっ!?今頃なの?』なんて思われる方も
いらっしゃると思います。

実は、七五三当日は、息子の顔に2箇所ほど青アザが出来てまして、
それが治るのを待ってたんですよー。


どれくらい青かったかって言うと、結構はっきりと写真に写ってしまうくらい
青かったんです。

ま、口で説明するよりも、番組HPを見て頂いた方が早いですね。



その後、サザ工さんとジャンケンで対決などしてました。

私、何故かサザ工さんとのジャンケンに弱いんですよ。

誰か、勝てるコツなんてご存知でしたら、ご一報下さい。



えー、対策を練っている間に、お別れの時間となりました。


この番組では、私という存在意義を見つけ出すまで、
皆さんからのメッセージをお待ちしております。

「メッセージを送る」
より、お送り下さい。

それと、サザ工さんとのジャンケンに勝つ方法も
お願いしますねー。

それでは、また来週、お耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2007/12/16 22:51:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記
2007年12月09日 イイね!

昼の感動・夜の残念

時刻は、午後11時半を、汗をほとばしらせながら回りました。

今晩は、立てば芍薬座れば牡丹、DJ坂どぉん。です。

今週も、飽きもせず当番組で日曜日を締めくくって下さいねー。


DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は

将来を保証する居酒屋『養老保険の瀧』

の提供でお送りします。



今日は、娘の小学校で『作品展』が行われているとの情報を得たので、
ちょっと出かけてきました。

体育館に到着すると、所狭しと児童たちの図画工作が
展示されておりました。

では、その体育館の様子を、録音でお聞き下さい。

──────────────────────────────────

「えーっと、娘の作品はっと…なっちゃん、何処?」
「あのね、こっち」
「おおっ!あった、あった♪」

──────────────────────────────────

あ、これは、娘に作品の場所を聞いてる所ですね。

ええっと、娘達1年生は、全部で150人以上居るんですよ。
なので、その作品群の中から娘の作品を自力で探し出すのは
無理だと判断いたしまして、素直な気持ちで娘に聞いたんですよ。

ほら、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥って言うじゃ無いですかー。


その後、娘と息子と校庭で遊んできました。

その様子を、珍しく2度目の録音でお聞き下さい。

──────────────────────────────────

「ファイトー、1・2・3・4・1234・2234」

──────────────────────────────────

これは、地元の小学生野球チームが練習してて、ランニングをしてる時の
掛け声ですね。

肝心の娘・息子の声は、この掛け声にかき消されてしまいました。




夜は、私の友達と忘年会をするために、大阪は梅田まで行ってきました。


この忘年会、去年もあったんですが、去年は健康診断前日なんて
信じられないタイミングだったんで、今年は早めに診断を済ませまして、
万全の体制で臨みました。

場所は…えーっと…何て名前の店だったっけ?

まあ、いいや。
某居酒屋でした。

こちらで2時間1本勝負の食べ放題飲み放題でした。

私も、沢山飲んできましたよー。

ラムネですが。


ラムネをトータル1リットル飲んできましたよ。
さすがに、しばらくラムネは飲まなくて良いかなーって思ってます。

食べ物の方ですが…ま、コメントは差し控えさせて頂きます。

一つ言える事は…

もう二度と、この店に行く事は無いかなーって。


えー、色々と不満をお腹に溜めたまま、お別れの時間となりました。


この番組では、私が私で有り続ける限り、
皆さんからのメッセージをお待ちしております。

「メッセージを送る」
より、お送り下さい。


それでは、また来週、お耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2007/12/09 23:52:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記
2007年12月02日 イイね!

敵は天王寺にありっ!

時刻は、午後11時半を霧の向こうに遠ざかりながら回りました。

今晩は、ナウなヤングにバカウケ、DJ坂どぉん。です。

今週も、毎度ですが、当番組で日曜が終わるんだと諦めて下さいませ。


DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は

クルマもバイクも両方作ってまーす♪『ポンタ』

の提供でお送りします。




本日の坂どぉん。家ですが、ちゃんとお出かけして参りましたよぉー。

今日、お邪魔したのは、大阪市天王寺区にございます、
『天王寺動物園』様でございます。

天王寺区にあるので天王寺動物園、そのまんまですね。

ま、天王寺にあるのに『アサヒ○マ動物園』なんて名前にされても
紛らわしいですが。


こちらは、入場料が高校生以上、1人500円とリーズナボーでして、
なんと、中学生以下は無料でございます。


こちらの動物園は、午後5時閉園なんですが、到着したのが、
午後3時過ぎだったんです。

ま、それでも動物園に来たワケですから、動物を見て回ったんですよ。

カバとかサイとかシマウマとかゾウとかハイエナとか
ライオンとか、えーっと、他には…

息子にとっては、人生初の動物園だったので、
とても新鮮だったと思いますよー。

ちょっと息子の様子を、録音でお聞き下さい。

────────────────────────────────────

「ここ、登るのぉー!」

────────────────────────────────────

これはですね、息子がちょっとした岩に登りたがってるのを
僕が止めてるトコですね。

相変わらず、石好きで困ってます。

あ、息子が石好きの理由が分からないリスナーの方もいらっしゃいますね。
えー、その理由は、また後日と言う事で。


えー、あっさりとお別れの時間となってしまいました。


この番組では、僕の体力の続く限り、
皆さんからのメッセージをお待ちしております。

「メッセージを送る」
より、お送り下さい。


それでは、また来週、お耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2007/12/02 23:45:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記
2007年11月25日 イイね!

400ml=16個

400ml=16個時刻は、午後8時半を書置きを残して回りました。

今晩は、『こんな時間にどうしたってんだっ!?』
DJ坂どぉん。です。

今週も、いつもの様に、当番組で日曜を
締めて下さいませ。


DJ坂どぉん。のサンデー・ナイト・シャッフル、この番組は

あなたの受を分けて下さい『目本亦十字』

の提供でお送りします。




今日は、娘が通ってます小学校で、自治会のイベントが開催されてたんで、
家族で出かけました。


こちらでは、ミニSLが走ってたんで、娘と息子と3人で乗りました。


さらに、今回は献血車が出張サービスされてまして、
薄幸の美少女が『誰か…誰か愛を…愛の献血をお願いします…』って
懇願してたんで、愛が溢れる僕は、協力してきました。


ま、本当は、愛だけ差し上げる事も出来るんですが、
どうやら、愛よりも血の方が欲しいらしいので、
血だけ差し上げてまいりました。

その様子を、録音でお聞き下さい。

────────────────────────────────────

「はい、チクッとしますよぉ♪」
-ブスッ-
「うんぎゃああぁぁwwwいってえぇぇぇえええぇぇwwwwww」
「はい、痛いのは最初だけですよ-、後は大丈夫ですよー」
「痛い痛い痛いっ!抜いて、抜いてぇwwwwww」

────────────────────────────────────

ちょっと、キヨちゃんっ!これ、誰のテープなのっ!?

あ、ゴメンナサイね。
ちょっと、キヨちゃんが、他の録音テープと間違えたらしくて。

間違えちゃったキヨちゃんには、お仕置きしときますねー。


-バキューン-

「ウッ…」  ドサッ…

ふんっ!つまらん失敗するからだっ!
ミスは、自分の命で償うのが、この業界のサダメ…



あ、中断しちゃってゴメンなさいねー。

キヨちゃんは、体調を崩したらしくて、帰っちゃいました。
どうやら、人里離れた、空気の綺麗な場所で長期間療養するみたいです。


…二度と来られないそうです…


で、献血自体は人生2度目の経験だったんですが、
前回が15年ほど前だったので、データが一切残ってなくて
初回扱いされちゃいました。


ま、どうにかこうにか400mlほど献血してまいりました。


献血すると、お土産がもらえますよね。
某ハンバーガーの無料券とか、歯みがき粉とか。


今回も頂きましたよー。


ポケットティッシュ・16個セットぉおぉぉ!

しかも、水に流せるタイプです♪


いや、こんなんよりBOXティッシュ1箱の方が嬉しいんですが…


で、自治会のイベントですが…献血に時間とられすぎて、
他には何も出来ませんでしたw


さらに、献血の針って、すっげー太いじゃないですか、
今でも、血が止まってないんですよー。


明日の朝には、止まってるんでしょうか?

うん、坂どぉん。、ちょっと心配♪


献血の針の太さに驚きを隠せないままお送りした、本日のサンデーナイトシャッフル
いかがだったでしょうか?



この番組では、誰もくれなくても皆さんからのメッセージをお待ちしております。

「メッセージを送る」
より、お送り下さい。


それでは、また来週、お耳にかかれる事を夢見て。
以上、パーソナリティー坂どぉん。でした。

Please Listen To Next Time.
Bye-Bye♪
Posted at 2007/11/25 20:44:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | S.N.S. | 日記

プロフィール

「ガラリと変わったカーライフ2020・ガラリと変わるカーライフ2021 http://cvw.jp/b/139533/44879127/
何シテル?   02/25 15:08
僕のブログに車ネタを求めるのは大きな間違いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
予定外の購入です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ノーマル、超ノーマル
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナHS・Vセレクション(寒冷地仕様) 平成21年3月1日納車。 暫くは弄るつもりあり ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成18年3月9日午後11時20分に納車されました。 初めての新車です♪ そして嫁専用と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation